« 3月25日のタムシバ&カタクリ下見ドライブ、その4、カタクリとホソバナコバイモ、見ごろ | メイン | タムシバのお花見本番、その1、奥坂休憩所から歩く »

2020-04-06

3月25日のタムシバ&カタクリ下見ドライブ、その5、イヌナズナなど

カタクリやホソバナコバイモが咲くぐらいですから、その近辺もいろいろな野草が咲きます。

そんな小さな野草も私の好みです。

P3253064

イヌナズナは香川の山間部の田んぼの畔などでも見かけますが、私としては、毎年、カタクリを見に来岡山で見ている花です。

↑はホトケノザとのツーショットでピンクと黄色が小さい花同士ですがとても春らしいショットでした。

P3253126

草むらの中に無造作に咲いているイヌナズナ。

果実の形がナズナとは違いますね。

P3253066

イチリンソウはこの日はまさしく一輪だけ咲いていました。

P3253062

これは?

ノジスミレみたいですね。

スミレの季節に入ってまだ間がない時だったので、頭がスミレモードになりきってなくて、しばらく眺めました。

P3253060

キビシロタンポポとオオイヌノフグリのツーショットです。

P3253069

何気ない花ですが、セントウソウも春早くに咲く花で好きです。

P3253070

ジロボウエンゴサクもダンスしているような花姿が愛らしい。

P3253127

ウマノアシガタは咲きはじめたばかりでした。

P3253129

近所の方が、わざわざ私のところまで来てくださって「7キバナノアマナは見ましたか?」と訊くのです。

ああ、そうでした、ここにはキバナノアマナも咲くんだっと思い出しました。

御親切に咲いている場所まで案内してくださいましたが、ちょっと開花しきれてないようで残念。

P3253139

クサノオウも自宅でいくらでも蔓延るので抜いてますが、野で見たのは撮影しなければね。

P3253145

ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリのこんな光景も好きです。

バックのピンクはホトケノザ。

P3253146

カンサイタンポポにモンシロチョウがとまって・・・

P3253152

オドリコソウは岡山のは色が濃いですね。

P3253159

ゲンゲも一輪・・・

P3253160

キュウリグサも家の庭に生えてくるのは抜きますが、野で咲いているのは愛でます(^^;)

P3253165

↑カラスノエンドウも同じく・・・

これは自宅ではまだ絶やすことができない草です。

P3253166

河原の枝垂桜も去年に続いて眺めてきました。

P3253173

もう帰宅モードで車を飛ばしていたら、何やら黄色いものが見えたので、車を停めました。

ヒメオドリコソウの先っぽのほうが黄色くなっているんでしょうか?

こんな色になってるのは初めて見ました。

花が終わると黄色くなるのかな?でも今まで見たことなかったです。

P3253176

ヤマブキも道路法面でこれでもかと咲いていました。

P3253140

↑この日のドライブで走った道沿いにはこんな山々が見えます。

中国地方はどこもこ自然林の標高300m程度の山が多くて、道を覚えるのが至難の業です。

この日は岡山インターに乗って帰りましたが、インター傍に行きつけのアウトドアショップがあるので、立ち寄って里山用のローカットの登山靴を買い込みました。

コメント

keitann様 こんにちは
今の時期に山裾を歩けば、こんなにもたくさんの草花に逢えるのですね。
イヌナズナ以外は三河でもなじみのある花ばかりでしたが、出掛けないことには出合うことが出来ません。
そんなことですから、家にこもって日を過ごしている小生はこちらでたくさんの花たちを眺めて留飲を下げることにしておきます。
黄色味を帯びたヒメオドリコソウは初めて見ました。除草剤か何かの影響なのでしょうか。
最近は一面のゲンゲ畑を見なくなりましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

春の今の時期は、普通に道を歩いていても山地なら可憐な花がいくらでも咲いてます。
なので、この時期と秋は林道歩きや車道歩きも苦になりません。
不要不急のお出かけは自粛するようにということですが、体力維持のための散歩などは
許されるとのこと。私にとっての山は体力維持に大事なことですし、山は人もいないので
感染の心配はほぼありません。道中もマイカーですし。
この時期は例年なら青春18きっぷでのお出かけが恒例ですが、今年はさすがにできずに
います。
ゲンゲ畑、実家近くで見つけたので、次回はカメラ持参で行こうと思います。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ