季節が止まっていた皿ヶ嶺、その3、シコクスミレも咲いている
この日はいつもより人も少なかったと思うのですが、それでも私たちの後から3人のグループの方がやってこられました。
天狗の庭に来る方はたいていは花好きの方ですね。
↑木の芽が点々と吹いている春の山・・・
思えば、夏から冬にかけての山は去年は歩けませんでしたが、去年も今年も春の皿ヶ嶺を歩くことができて、ほんとに良い時期に病気になったものだと思います。春に入院などということになっていたら、どんなに嘆いていたことかと思います。
太いケヤキの幹に何やら小鳥が止まっていて、しきりについばんでいます。
幹に虫か何かいるんでしょうか?
エガラ?コガラ?
そんな野鳥でしょうか。
背中しか見えないので、よくわからないのですが・・・
足元には清楚なミヤマハコベの花が・・・
いつもなら紫雲出山に咲いているのを見るのですが、今年は入山禁止になってしまい見てませんでした。
またまたヒメニラの花を発見
正面から撮影したのをトリミングしました。
シベがのぞいています。
コガネネコノメソウもこんなに明るいところで見ることは滅多にないので、トリミングして細部まで見ておきます。
タチネコノメソウもアップにして・・・
ふつうは固まって咲いていることが多いシコクスミレが一輪だけ咲いています。
まだ咲いたばかりの初々しい花ですね。
苔生した木の幹がとても良い雰囲気です。
徳島の山と違い、シカがほとんど入ってないので、下草が青々としていて、木の幹も齧られてない。
エンレイソウが並んで咲いていたので、良い被写体ですね。
ちょっとアングルも変えてみて・・・
撮影した時は、特に意識してなかったのですが、あとから画像を見るとヒナスミレかな?と思ったり・・・いやいやシコクミヤマスミレかも?スミレはいつまで経っても難しいです。
これは?
メギですね。トゲがあるし、蕾もあるので間違いありません。
ここでメギに気づいたのは初めてかも
シコクスミレが団体さんででてくるようになったら、上林峠の林道も近いかな?
こんにちは。スミレはそろそろ終盤ですね。高尾山で一番遅咲きのコミヤマスミレを撮ってきたところでした。シコクスミレは埼玉県以西に分布ということなので多摩にあっても良さそうですが見たことがありません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2020-05-01 14:33
多摩NTの住人様、こんばんは。
そうですね、低い場所のスミレはそろそろ終盤ですね。
四国は標高の高い山もあるので、5月半ばぐらいまでスミレが見られます。
コミヤマスミレ・・・高尾山にも咲くんですね。
四国では高知の山でよく見ます。
シコクスミレは隔離分布していて山梨とか静岡にも咲くそうですね。
白いスミレだし、葉に特徴があるので、すぐにわかります。
投稿: keitann | 2020-05-01 22:41