岩場の花を見に寒風山へ、その4、岩のテラスはお花畑
登山道に復活したら、すぐに展望台へと続く踏み跡がありましたので、これを登ります。
伊予富士は再びガスが下から上がってきて、イマイチでしたが、↓この場所は紅白のお花畑になっていました。
↑赤いのはヤマシグレ、白はクロヅルです。
↑二年前には確かこの場所のアクシバが咲き誇っていたのですが、今回は蕾だけ。
同じ頃に来ても、花はいろいろですね。
再び登山道に戻ったら、正面の青空が素晴らしい。
この辺りではシモツケソウもほんの少しだけ咲きはじめています。
木々がうっそうと繁って、梯子場を登ってくるPさんの姿もあまり見えません。
さて、ここいらでもう一度、岩場探索をすることにしますか。
↑ここでもシコクシモツケソウが・・・・
こんなにシコクシモツケソウがいっぱい見られたのは初めてです。
タカネマツムシソウの初々しい花・・・・
咲きはじめて、まだ1週間も経ってないようです。
ミヤマガンピも花つきが良いですね。
下の方にヤマボウシが咲いてます。
ヤマボウシはずいぶん前に見たような気がしますが、寒風山では開花が遅いようですね。
何とかミヤマカラマツとわかる画像です。
オナジカラマツソウの仲間でもこちらはコカラマツかな?
里山でも良く咲いている、アキカラマツの高山型のようです。
道理でアキカラマツとよく似てます。
テラスの岩場で咲くタカネマツムシソウ・・・
コウスユキソウも気持ちよさそうです。
コウスユキソウって花の時期に見るのは案外難しいんですよね。
シコクシモツケソウとイブキトラノオが群れ咲くお花畑が素晴らしい・・・
タカネマツムシソウとイワキンバイのツーショット
色の組み合わせが鮮やかです。
シコクシモツケソウとタカネマツムシソウのツーショットも見られました。
見上げるとまさに岩場のイワキンバイ・・・
ナンゴククガイソウはまだ蕾でしたが、そのすぐ上にコゴメウツギが咲いていたんですね。
モニター見て、初めて気づきました。
再び登山道に戻ったら、頭上ではシロドウダンがまだ咲いていてくれました。
例の梯子場のところのタマガワホトトギスはあと数日で咲きそうな感じでした。
残念・・・・
梯子場の辺りは、いつもガスが漂っていることが多いです。
keitannさん こんにちは、
私も24日に寒風山へ行ってきましたが、keitannさんが行かれた時より花の開花も随分進んでいました。
アクシバなども咲いていました。
裏寒風では、イワギリソウも咲き残っていて楽しむ事が出来ました。
そろそろ梅雨明けになりそうですね。
投稿: kumutomato | 2020-07-30 10:14
kumutomatoさん、こんばんは。
寒風山はほんとに花の山ですね。
一昨年も同じころに行ったと思ったけど、年によって時期がずれるのか
また違う花がいろいろと咲いてました。
ここのところ気温が高いので、咲き進むのも早いようです。
アクシバが咲いてましたか。
見たかったです。
タマガワホトトギスはその後東赤石に登ったときに咲いてて、大喜びしました。
裏寒風にはイワギリソウも咲くんですか?
今度、教えてくださいね。
香川は本日、梅雨明けでしたが、途端に猛暑でした。
あと1か月、この暑さが続くかと思うと、気が重いですが、病気で入院してるより
ずっとましですよ。
投稿: keitann | 2020-07-30 22:46