« 素晴らしい一日に石鎚へ、その8、アサマリンドウにシコクイチゲまで | メイン | 昔の写真から »

2020-09-04

素晴らしい一日に石鎚へ、その9、何とかモンベルに間に合う

登りの時と下りでは光の具合が全然違っていて、帰りは日陰になってしまいました。

その中でも、シモツケソウが飛び切り綺麗だったので、思わずシャッターを切ります。

P8158781

↑この場所はちょうど光の加減がまずまずだったようです。

オオトウヒレンがたくさん見えてますが、この花の花期はやっぱりちょっと後なんですね。

P8158782

エントツ山さんも帰りはもちろん桟道を下られます。

帰りの時間になっても瓶ヶ森はもちろん、赤石山系まではっきりと見えていて、こんなことは珍しいですね。

この時間はさすがに人も少なくなって、人の多い石鎚もかなり静かなものです。

P8158783

岩肌を見上げると、ミヤマダイコンソウの咲いた跡が・・・

そういえば、夏の石鎚はミヤマダイコンソウも多く、これもアルプスと共通した花なのですが、時期的に今回はちょっと遅かったようです。

夏の石鎚は数回来てますが、以前は見ていると思いました。

P8158784

東赤石で嫌というほど眺めたタカネシュロソウはすでに果実に・・・

P8158785

二ノ鎖のところの避難小屋で、帰りは少し休憩を入れました。

P8158786

↑二ノ鳥居とエントツ山さん

この時間になっても西条の街が良く見えます。

P8158787

テント泊されるエントツ山さんとはここでお別れですね。

ずいぶんお世話になり、おかげさまで良い山行になりました。

P8158788

私たちは、分岐を土小屋方面へと辿ります。

P8158790

朝は陽射しが眩しくてギラギラ画像ばかりになりましたが、帰りは逆に石鎚の陰になって精彩を欠いた画像になってしまいます。

P8158792

白い花のダイモンジソウだけは日陰でも綺麗ですが・・・

P8158793

登りでは気づかなかったのですが、ちょうど日が当たっていたのでオオヤブレガサが見えました。

これも8月初めに剣山で見たばかりだったからわかったようなものの、そうでなかったら何かわからなかったでしょうね。

石鎚と剣山・・・・植生も共通した部分が結構あるようです。

P8158794

このお地蔵さまも行きはわかり難いけど、帰りは目につきます。

P8158795

ミソガワソウと同じく、陽射しがないとぱっとしないレイジンソウ。

P8158798

キレンゲショウマは行きに「あの辺りやね」と言っていた場所で合ってました。

ただ、花が終わっていたのでわかりにくかったようです。

花が落ちて果実になり始めていました。

P8158802

下山中もアサギマダラが飛び回っていて、何度もシャッターチャンスがありました。

この日は全部で10枚以上も画像を撮ってます。こんなことは 初めてかも・・・

バックのブルーはミソガワソウ

P8158807

東稜分岐を15時13分に通過です。

モンベルに間に合うかな?

行きはゆっくり歩きでしたが、帰りはペースを上げます。

P8158809

15時33分、第二ベンチ着です。

ここで最後の休憩を入れました。

私たちが最後の下山者?なのか、帰りは誰も抜いていく人もいません。

P8158811

第二ベンチを出発してすぐのところから、行く手に土小屋が小さく見えています。

よ~~し、あそこまで頑張って歩くぞ・・・・

この後、もうすぐ土小屋という頃になって、後ろでPさんの悲鳴が・・・

振り返るとPさんが転んでいました。

小さな木の根に躓いたようです。思わず、私自身も権現越の下りで転んだことを思い出しました。

何でもないところの方が油断して転ぶんですよね。

Pさんは足もつったようでしばらく動けませんでしたが、その後、何とか歩けるように・・・

ほっとしました。

少しペースを落として土小屋へ向かいます。モンベルに間に合わなければ、それはそれで仕方がない・・・

私たち中高年世代は、いつなんどきアクシデントがあるかわからないので、やはりグループで歩いたほうが安心ですね。

P8158813

ようやく車道のところまでやってきました。

P8158814

16時24分、モンベル到着です。

良かった・・・・まだ開いているようです。

ザックのまま、モンベルへ。

P8158815

お洒落な店内

山歩きも登山口にこんな風にお洒落なお店ができたら、若者も多くなるはずですね。

私が若かった頃の山登りは3kと言われた時代はもうはるか昔でしょうか??

Kimg3290

期待していたケーキはなかったけど、美味しそうないちごシェイクを注文しました。

お値段は高めですが美味しかったです。

のどの渇きも潤したところで、あとはのんびりと帰るだけと言いたいですが、石鎚は何しろ遠い・・・

帰宅迄3時間ほどかかります。

P8158816

帰りは私たちには珍しく、途中一度だけ車を停めました。

それも土小屋に近い場所で、朝、オタカラコウが綺麗に咲いていて、帰りには見ていこうと言っていた場所だけです。

P8158818

石鎚に向かって歩いていたときは見かけたのはメタカラコウがほとんどでしたが、この車道横はオタカラコウが見事でした。メタカラコウよりも草丈も大きく、見ごたえがありました。

この後、Rさんが運転しにくいくねくねの瓶ヶ森林道を運転してくださってる間に、私と来たら早起きのせいで隣で居眠りしてしまいました。まことに申し訳ないことでした。

数年ぶりの夏の石鎚行きでしたが、今回はエントツ山さんが参加してくださって南尖峰まで足を伸ばすことができ、思ってもいなかった花たちにも会え、記憶に残る山行になりました。

これに懲りず、またお付き合いください。

コメント

keitann様 こんにちは
まずは登山口で営業中のお店まで間に合って下山されて良かったです。
山歩きの締めくくりに苺シェイクとは洒落ていますね。
気の合った人たちとの山行記録を好ましく拝見しました。
石鎚山というと、とても険阻な山を思い浮かべて、花などは少ないのではないかと思ってしまいますが、さに非ずで、あとからあとからたくさんの花たちが出てきましたね。
締めくくりは帰りの車道中で道端のオタカラコウの群生。

登山口で営業とはモンベルさんも考えましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

閉店時間を確かめておけば良かったのですが、山に登る人は下山も早いので
閉店も早いかもしれないと思い、気が焦りました。
コーヒーでも良いようなものですが、山歩きの後は冷たくて甘いものが美味しいですね。

モンベルの会員の人はコーヒーが半額だったらしいです。
私は最近は山道具を岡山のアウトドアショップで買うことが多いので、モンベルの会員
ではなくなっています(^^;)

石鎚は私の先輩などでも話をしていると、鎖場を登らないと登れないように思っている
方が多いのですが、そんなことはなくて巻き道があるので、小学生でも登れます。
おまけにシカ害が目立つ剣山と違い、地形が険しいからかシカはあまり入ってなくて
お花もたくさん咲きます。
丁度冬場に雪が積もるような場所がお花畑になるようです。

山に登らずとも、標高1000m~1500mについている瓶ヶ森林道を車で走ると、
季節の花々がたくさん見られますよ。


モンベルは白馬山荘のスカイプラザにもあったように記憶してますが、登頂記念にと
ついつい買い込んでしまいますね。

こんにちは。私は登山はしませんが、駅前アウトレットにモンベルがあり、私も会員でシューズやウェアはモンベルです。しかしそこにはドリンクコーナーはありませんでした。

多摩NTの住人様、こんばんは。

お近くにモンベルがあるのですね。
私のほうは高松まで行かないとモンベルがないので、いろいろなブランドが
選べる岡山のアウトドアショップに行っています。
モンベルは登山だけではなく、カヌーやラフティング、自転車など、いろいろな
スポーツに対応しているようですね。
今は会員ではないですが、それでも高松に行った帰りなどにちょくちょく覗いたり
しています。普通はドリンクコーナーはないですよね。
土小屋のモンベルは以前は茶店のような感じのお店が経営していたのですが、
ドライブで来たり、山から下りてきた人が軽く食べたり飲んだりする場所がないので
飲食コーナーを作っているのでしょうね。
石鎚は若い人が多いので、人気あるかも・・・

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ