« 2か月ぶりにいつものメンバーで里山へ、その6、尾根はツツジの道 | メイン | 3月上旬の里山散策で、ナガバノタチツボスミレほか »

2021-03-08

2か月ぶりにいつものメンバーで里山へ、その7、下山そして菜の花畑で

山頂は暑くも寒くもなく、切り倒した木を利用したベンチに座って、この日の度目のコーヒータイムでした。

P2275985

山頂にあった立派な山頂標識。

この辺りの山はほとんどがこれです。

P2275988

コーヒーと自宅から持参したおやつをいただきます。

P2275992

徳島方面の烏帽子山が良く見えています。

その直前に寒波が来たので、かなり白く染まってますね。

寒峰辺りかな?

P2275994

午前中に登った志保山東峰の気持ち良いプロムナードも木の一本一本まで見えます。

P2275995

瀬戸大橋方面です。

画像の上の方に見える枝はもちろんヤマザクラ

咲いていたら、絵ハガキみたいでしょうね。

P2275996

14時58分、仁尾方面へと下ります。

P2276000

ここも結構な急坂でロープが張ってありましたが、下りが苦手だというRさんの顔も笑顔なので、大したことはないみたいです。

Pさんの膝も心配ですが、何とか下れたようで、良かったです。

P2276004

ロープ場の後は、歩きやすい尾根道でした。

P2276005

下の方に貯水槽が見えてきたら、もう下りもあと少しですね。

P2276008

15時15分、下山口の道標のところまで下ってきました。

P2276009

右手にお地蔵様が・・・・ここが鳴子峠?

右手に行こうとしていたら、Pさんが左の方に行った方がいいですと・・・

P2276011

左に少し進んだら切通のような感じのところに差し掛かり・・・

P2276012

車道に出ました。

P2276015

辺りはレモン畑で、たわわにレモンが実っている傍を歩くと・・・

P2276017

鳴子峠の石碑がありました。

荘内半島は峠が多いです。

P2276018

後はのんびりと花や木を見ながらの車道歩きです。

↑この季節はどこを歩いてもヤシャブシが目立ちますね。

P2276022

西の海は光っていて、伊吹島が見えています。

P2276025

あぜ道には可憐なカラスノエンドウ・・・・自宅では抜きまわってますが・・・(^^;)

P2276026

濃い色をしたヤブツバキも咲いていました。

後1月も経てば、この辺りはヤマザクラがピンクに染めてくれることでしょう。

P2276029

白梅もまだ綺麗でした。

P2276030

海からの風が吹きつけるので、山では着なかったのに、下山してからダウンを着ます。

P2276041

農免道路に入ると、先ほど登っていた高尾木山がお墓の向こうに見えてきました。

P2276047

駐車場所から見えていた菜の花畑に、帰りは寄ろうねと言っていたので、探しながら歩きます。

ありました、ありました。

P2276056

菜の花を入れて・・・・

Kimg4331

菜の花畑の乙女2人

本日も良く遊び良く食べました。

駐車場所に帰ってきたのは16時13分でした。

2か月ぶりにPさんと一緒に山に登れて、いつものパワーを分けてもらえました。

コメント

家の裏の山でよく登るんですが、こちらの下りは急ではおりたことがありません!下山道、わかりやすいですか?

ともちゃんさん、こんばんは。

高尾木山のお近くにお住まいなんですね。
私も詫間には何人か友達がいますよ。

詫間峠への下山道は急坂のところにはロープが張ってあるし、道はわかりやすいと
思いますよ。下山して、下山口の道標があるところを左に行くと鳴子峠のようです。
このひとつ前の記事でログを載せてあるので、それを参考に行かれて下さい。
いろいろなルートを歩くと、山の面白さがわかりますよ。

コメントのお返事、
ありがとうございます!!
なるほど、よかったです。
早速、前の記事のログを参考にしていってみます♪
帰ったらまたコメントしますね(≧▽≦)

さっそく今日行ってまいりました。
初めて下りる道はおっかなびっくりでしたが
教えていただいた通り、ずっとロープがあり、
尾根づたいでわかりやすかったです。
私は最後の分岐点で詫間側へ下りました(^^)/

ともちゃんさん、こんばんは。

私の記事を参考にしてくださって高尾木山を下られたとのこと、良かったですね。
私のブログは自分自身のために作成しているようなもので、あまり参考にはならない
と思いますが、また登りたい山などありましたら、探されてみてくださいね。
最後の分岐点は私も右に行こうとしたら、同行の方が仁尾側に行けば鳴子峠があると
いうので、そちらに下ってみました。右側もお地蔵さんなどがあって、雰囲気があり
ましたね。

そろそろ高尾木山のツツジやヤマザクラも咲き始めてるんじゃないでしょうか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ