« 3月下旬の愛媛散策で、シロバナネコノメソウ、マンサク、ほか | メイン | 春の成羽天神山と岡山散策、その1、道中の絶景と花 »

2021-03-31

里山でケスハマソウ

3月初めに行ってはみたものの、花数が少なくて、やはりケスハマソウの見ごろは3月下旬だな~と思いました。

そこで、満を持して3月下旬に再訪したのですが、うっかりして一眼カメラを忘れてしまい、またまた再訪せざるを得ませんでした。3月26日の画像です。

P3268284

下旬になると、やはり大株が咲いていますね。

P3268221

白花でシベも白い花はいちばん多く咲くタイプですが、これも清楚でなかなか良いです。

P3268297pink

今年はこんな濃いピンクの花も咲いていました。

日に透かすとケスハマソウというだけあって、茎の毛が良く見えます。

P3268225

ほんのりピンクの花も時々見かけます。

P3268233

林床のあちこちで咲いています。

P3268237

画像真ん中あたりに見えているのは新しく発芽した芽のようです。

P3268227pink

花弁の先がピンクに染まるタイプ。

P3268245pink

ここにも濃いピンクの花が咲いてました。

シベが綺麗ですね。

P3268254pink

↑これはなんとも変な形の花です。

P3268267

花弁は白でシベが色のあるタイプ。

P3268281

かなり下のほうまで咲くようになってきていて驚きました。

コメント

keitann様 こんにちは
こんなに色の濃い(ケ)スハマソウは、自然の中では見たことがありません。
精々この記事で”花弁の先がピンクに染まるタイプ”程度でしかありません。
それも探してやっと見つかるかどうかという出現頻度です。

再挑戦されて良い花に出逢えましたね。
名前の由来の”茎の毛”についてもよく確認できました。

ぶちょうほう様、こんばんは。

ケスハマソウを香川のほかの山でも見かけますが、ここほど色合いが
豊富な場所はありません。
山仲間の方も去年、ちょっと違った色のを見かけられてそうですが、二度目に
訪問された時にはもうなかったそうです。ということは盗掘でしょうか。

この山のは淡いピンクは結構多いですよ。
濃いピンクはやはり少なくて、こんなに濃い色のは私も初めて見ました。

時期的に遅く咲きあがるのかもしれません。
個体によって、咲く時期も早いのや遅いのがあるようです。
クリスマスローズもうちの庭で勝手に交雑してびっくりするようなきれいな
花が出てきますので、山も同じなのかもしれません。

園芸種の雪割草を育種している方はそういうのを目指していろいろと受粉されて
いるようですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ