« 初めての津志嶽はシャクナゲ満開、その7、展望&下山 | メイン | 2021年のマドの天狗~寒峰周回、その1、今年も快晴の中登る »

2021-06-13

トキソウとカキラン

去年は一日違いの6月14日に見に行ってましたが、今年は本日行ってきました。

P6134506

今年もこのピンクに会えました。

梅雨時なので、毎年、雨の心配をしながら見に行っています。

P6134508

トキソウは去年咲いていた場所のものが減っているように思いました。

雨はまずまず降っているのですが、最近になってこの場所に人為的な変化がもたらされていて、あまりよいことではないな~と見ています。

P6134530

とても複雑な色合いをしたカキランの花。

緑、柿色、濃いピンク、白など、素晴らしいです。

P6134530_2

↑一つの花をトリミングしてみました。

もっとも進化した植物と言われるランの花です。納得ですね。

P6134528

できるなら、もう一度、高山で咲くカキランを見てみたいです。

コメント

こんいちは。カキランは当地でも見られますが、トキソウは未見です。どちらも美しいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

トキソウはまだご覧になったことがないですか?
多摩にはトキソウは咲かないのですね。

ヤマトキソウというのもあって、どちらも何度か見たことがあります。
カキランは高山で最初に見たもので、どうもそのイメージが強烈で
やはり高山のほうが美しく咲いているように感じてしまいます。

トキソウは、確か栗駒山(須川コース)で目にしたことがありました。
小さくて、見過ごしてしまいそうになります。
もくもく歩いている方達は気づかないでしょうね。
カキランは山で見たことはないのですが、山野草会で購入し、2~3年育てたことがありました。
水切れを起こして枯らしてしまいました。
とっても美しい花でした。

keiさん、こんばんは。

トキソウ・・・栗駒山に割くんですね。
私が栗駒に登ったのは9月末だったので、リンドウやウメバチソウなどの
秋の花が咲いていました。
トキソウが咲く季節なら、きっとヒナザクラなども咲いていたのではないでしょうか。
あの木道辺りなんでしょうね。
20年前に歩いた秋田駒、八幡平、10年前に登った早池峰も懐かしいです。

北アルプスの朝日岳からの下りでもヤマトキソウが咲いていて、可憐でした。

カキランは私もある方からいただいて数年育てましたが、やはり維持ができず・・・
模様が繊細で美しい花ですよね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ