« アサマリンドウが咲き始めた伊予富士へ、その2、天狗の森も見えた | メイン | アサマリンドウが咲き始めた伊予富士へ、その4、アサマリンドウ咲いてた »

2021-09-06

アサマリンドウが咲き始めた伊予富士へ、その3、伊予富士へ

東黒森ではあまりの展望の良さに、ゆっくりと眺めていたいところですが、下山後に花散策の予定があるので、心を鬼にして急ぎます。

P8283189

↑東黒森山頂からこれから登る伊予富士方面を眺めたところです。

Kimg6104_2

↑スマホでも石鎚を撮影し、観音寺の山仲間や千葉の先輩に送ろうとしたのですが、電波状態が良くなくて送れませんでした。

P8283191

登山道に戻ったら、ススキを前に入れて伊予富士が撮れそうですね。

これは秋らしい一枚が撮れると思い、撮影するも、あまりぱっとしませんでしたが・・・

P8283195

撮影の際はきっちりと場所や構図を決めるAさんは、手間をいとわず、ちゃんと笹原を下りて良いショットをものにされたようです。

私たちは?と言えば、下ると登り返しが面倒なのでという軟弱ものです。(^^;)

P8283197

登山道わきにミヤマモミジイチゴの赤い実がなっていたので、お味見してみました。

美味しい・・・・

このイチゴを今年は裏寒風や石鎚でもよく見ました。

P8283198

稜線に生えているドウダンは早くも色づき始めています。

何と気の早い・・・・

P8283201

↑ミヤマシグレの群生がありました。

これは桑瀬峠を挟んだ向こう側の寒風山でもよく見かけますね。

P8283203

もう赤い果実になってます。

P8283205

私はササの中を歩くときは崇徳をつかずに歩いたほうが早いので、ストックは腕にぶら下げていただけでした。すると、ササの中に崇徳を二度も落としました。ササの中に落とすと、音もしないしわからないので、後戻りして探すということが二度ありましたので、Rさんに先に行っていただきます。

P8283209

↑もう実のなっているナナカマド。

まだ真っ赤ではないです。

P8283210

10時18分、伊予富士の瓶ヶ森林道登山口から登ってきた道と合流しました。

↑これが道標ですが、道標もササに埋もれてわからなかったほどでした。

P8283211

↑林道からの登山道を写したつもりですが、これもササに埋もれてしまい、ここに道があるとは見えないでしょう?

今年はコロナのせいで、ササ刈りのボランティア活動ができなかったそうです。

P8283214

合流点から少し歩いたら、山頂にいる人が肉眼で見えるほどになりました。

P8283215

Aさんはどんどん先に行かれています。

P8283217

振り返ると、Rさんは東黒森をバックに歩いてきています。

ササの深さは東黒森辺りよりは、ちょっとましになったかな。

P8283221

目で見る限りは気持ちよさそうな笹原歩きです。

P8283222

ササの元気がいちばんいい季節でもあったようですね。

P8283225

↑この辺は登山道が見えるところもあって、こういうところだと歩きやすいのですが・・・

P8283227

青空にイシヅチミズキの実が綺麗です。

P8283228

山頂もあとちょっとというところで、瀬戸内海が綺麗に見えました。

P8283229

振り返ると、石鎚の前に子持権現も・・・独特な形ですぐにわかります。

石鎚の横のピラミダルな山は二ノ森かな?

南に見える稜線は五代ヶ森への稜線かなと、Aさん。

納得ですね。

1630156726_1jpgisiduti

Aさんが、石鎚と一緒に私たちを撮影してくれました

1630156726_3jpgsasakogi

↑これもAさん撮影です。

深いササの中を歩いている私たち

P8283231

山頂手前になったら、稜線の向きが変わり、赤石山系が良く見えるようになりました。

7月に権現越から権現山方面に歩いたばかりなので懐かしい・・・・

前赤石から二ツ岳迄ばっちり見えます。

P8283232

Aさんはとっくに山頂について、待っていてくださいました。

P8283233

11時4分、伊予富士に着きました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ