« 吉津峠~天空の鳥居へ芋炊き山行、その1、興隆寺石塔群 | メイン | 吉津峠~天空の鳥居へ芋炊き山行その3、展望を楽しむ »

2022-01-05

吉津峠~天空の鳥居へ芋炊き山行、その2、志保山東峰で芋炊き

志保山に東から登るには風穴登山口と竜神登山口の二つの登山口があります。

因みにこの2つの登山口はこの10年以内に整備された登山口で、10年以上前には吉津峠から志保山に登る道はありませんでした。

実際、2010年に香川の山仲間の忘年登山を計画した時、このコースを吉津峠から歩きたかったのですが当時は道が整備されてなくて、志保山には南麓の比地から登るしかなかったのでした。

その時の記録はこちらです。

その記事の中で私自身がこう記していました「私自身は登山口の下見に2度ほど行っただけなのですが、Yさんご夫婦が、コースも実際に何度か歩いてくださいました。Yさんが下見してくださったお話では七宝山の東の端の山頂である志保山から吉津峠はヤブが濃いので、やめたほうが良いこと、登山口は比地からよく整備されたコースがあることなどお聞きし、比地から志保山に登り、観音寺の稲積山まで縦走、そして高屋神社の下の社殿に下ってくることにしました」

ところがこの11年の間に、登山口や登山道が整備され、2021年の1月に私自身二つの登山口から登って見て、ずいぶん整備されていることを知りました。去年は整備されている方にも山中でお会いすることもでき、整備は今なお進んでいるようです。

Pc110479

ここが風穴登山口で、こちらの方が登山道は緩やかだと思います。

登山口を9時51分にスタートします。

Pc110480

エントツ山さんはこの吉津峠はかなり以前、私と同じく10年ほど前に歩かれたそうなので、ここからはお初ではないかと思います。

当時はヤブを下られたそうですから・・・

こんないい道ができるとはね・・・

Pc110483

10時4分、登山道から少しそれたところに風穴があります。

ここの風穴は愛媛の皿ヶ嶺ほど、著しく涼しいとか暖かいということはなさそうです。

Pc110484

↑12月だというのに、なぜかウロコ雲

↑画像の斜面がヤマザクラが見事らしくて・・・

Pc110485

登山道をそれて、ヤマザクラ展望所というのがあったので、立ち寄ってみました。

ここに立ち寄ったのは初めてですが、やはり春に来るべきところですね。

Pc110486

10時19分、真山竜神からの道に合流しました。

ここにも、いろいろと道標やら案内板やらが立ち並んでいます。

そしてこの辺りがヤマザクラの大木が多いところです。

Pc110487

初冬なので、ハゼの紅葉がちらほら見えていました。

Pc110488

大岩周辺まで来ると、展望が素晴らしいです。

まだ朝のうちなので少し霞んでいますが、善通寺五岳方面や爺神山などが見えます。

Pc110489

思い思いの方向にカメラを向けて撮影するこの日のメンバーたち。

Pc110490

登山道沿いのクサギの果実がまだ鮮やかな色をしていて驚きました。

Pc110491

フユイチゴも真っ赤に熟れて美味しそう・・・

試しに少し食べてみると、もう甘さが乗っていました。

Pc110492d

ダンコウバイも少しだけありましたが、雲辺寺の綺麗だった株と比べると、ここのはイマイチでした。

Pc110493

分岐迄行かず、ショートカットの道経由で、志保山東峰を目指しました。

ここも整備がされていてとても歩きやすいです。

↓因みに春に孫と来た時はこんな風にヤマザクラも咲いたり・・・

P4019015

↓ミツバツツジも咲く道なんですよ

P4019018

Pc110494

↑東峰には10時50分には到着しました。

少し早いけど、ここで待望の芋炊きにします。

↑準備に精を出してくれるPさん

Pc110495

↑お鍋二つに,芋炊きが出来上がりました。

Kimg6784_2

↑みんな笑顔で、「いただきま~~す」

何とエントツ山さんは里いもが苦手とのことでしたが、サトイモは鍋の底に沈んでいるので、上の方の野菜とお肉を美味しく召し上がったそうで良かったです。

皆に好評で、準備したPさんと私も嬉しかったです。

こんな気持ちいい日に、貸し切りの山頂で食べるのですから美味しくないわけがないですよね。

去年も、エントツ山さんやRさんたちとはぜんざい山行や豚汁山行、ホットサンド山行などしましたが、やはり鍋がいちばんですね。人数が多いので、なおさら楽しかったのかも・・・

食材や水、鍋、ガスコンロと担ぎ上げるものが多い時はある程度人数が多い方が負担も少なくて良いですね。

久々に学生時代のテント山行を思い出しました。

食後も記念撮影をしたりして、12時近くまで志保山東峰でまったり過ごしました。

11時55分にようやく、志保山本峰を目指して、いよいよ縦走の始まりです。

Pc110499

↑途中にこんな図まで立てられてました。

これも一年前dにはなかったと思います。

今から通過する予定の山々が記されています。

Pc110501

東峰を出発してわずか10分、12時6分には志保山山頂に到着です。

三角点もあります。

20220104_233008

↑志保山辺りまでのログもアップしておきます。

コメント

おはようございます。
山の中で芋煮会、美味しいですよね。
ミツバツツジが咲いてくるのが楽しみですね。

おみやさん、こんばんは。

山の中で食べると、より美味しく、気分もいいものですね。
春には同じ場所で孫たちとラーメンを作って食べましたが、孫たちも
大喜びでした。
春にはおまけにこの辺りはヤマザクラやミツバツツジも咲いてくれます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ