« 去年に続き、3度目の雲早~高丸、その3、ミヤマザクラ | メイン | 去年に続き3度目の雲早~高丸、その5、進路に気を付ける »

2022-06-10

去年に続き、3度目の雲早~高丸、その4、裏年だけどシロヤシオが綺麗

去年は真っ白に花が咲きあがっていた株があちこちに遭ったけど、ほんとに今年は花が少ないです。しかも花が散った株も多いので、なおさら少なく見えるのですね。

P5152222

中でまだましだったと思う株です。

花が少ないと写真は撮りやすいのですけどね・・・・

P5152229

ブナの細尾根を上ったり下ったりします。

その間も、何組かのグループとすれ違いました。

P5152232

市なら工すると今度はシャクナゲにとって代わりました。

P5152233

↑比較的花つきの良いシャクナゲはこの辺りに多かったです。

P5152236

シャクナゲと新緑

P5152242

上でRさんがカメラを構えて待っています。

シャクナゲの中を登っていくのを狙っているのでしょうか。

P5152245

高丸への縦走路の後半はかなりの急な登りもあります。

P5152248

シャクナゲ越しに山肌を見下ろします。

緑にピンクが鮮やかですね。

P5152249

↑シャクナゲと山なみ

去年、この辺りでエントツ山さんとすれ違いお昼を一緒に食べた時「この稜線のシャクナゲがいちばん好きや」と仰ってました。

確かに稜線のシャクナゲはあまり丈が大きくならず目線の高さで咲いていてくれて花が良く見えるのです。

P5152257

ブナの尾根にRさんが佇んでいると思ったら・・・・

P5152259

↑このシロヤシオを眺めていたようですね。

これでも今年は花つきが良い方の株です。

P5152260

まぁ、画像は撮影しやすいです。

全体真っ白くなっているのも、画像にはうまく撮れませんから・・・

P5152262

この2輪は花の中の斑点が赤かったのですが・・・・

P5152373

そのちょっと後で見かけた2輪は花の中野半纏がグリーンでした。

P5152266

新緑の独特の緑の中で花一輪というのもなかなか印象的です。

P5152302

何とか1334m峰に着いたら、Aさんが「ヤシャビシャクがありますよ」と・・・・

なんと、ヤシャビシャクが目の高さで着生してました。

けれども、咲いている花は向こうを向いて咲いていて。その向こう側は崖になっていて危ないので、向こう側からは撮影できません。

仕方なく後ろ姿を撮りました。

少し果実になり始めてますね。

P5152306

1334m峰はシャクナゲも咲くし、展望もいいところなのでいつもここでお昼を食べることにしています。

時刻もお昼を回っています。

のんびり食べていると、Aさんに電話がかかってきたようです。

誰かと思えば、徳島の山仲間のHさんで、高丸山に来ているそうです。

実はその前日に私たちは雲早に登ることをラインでHさんにお知らせしていたのですが、用事があるようなことを聞いていたので、まさか高丸に来ているとは思いもしませんでした。そのHさんが最初は私のスマホに電話をかけてくれたようですが、つながらないのでAさんにかけてくれたようです。

そして、Hさんはその時点では高丸山頂に近い場所にいるそうですが、良かったら高丸山登山口から雲早の登山口まで送りますので、高丸山へ縦走しませんかというお申し出を頂いたのです。

勿論、ここから引き返すよりは高丸まで縦走する方が楽しいですよね。お言葉に甘えることにしました。

もし、先に雲早の山頂に行っていたら、お昼ごろに1334mピークには到底来てなかったと思えますし、そうなるとHさんのお言葉に甘えることもできなかったでしょう。稜線に着いた時の選択が正しかったと思えるのはそいうことなのでした。

縦走と決まったら、頑張って歩かなくちゃね。

コメント

おはようございます。
ヤシャビシャク、初めて聞く名前です。シロヤシオも見たことありませんが綺麗な花ですね。

おみやさん、こんばんは。

連日、庭仕事や畑仕事がハードだったもので、夜は早めに就寝してしまい
お返事が遅くなりました。
ヤシャビシャクは四国の徳島ではブナによく着生しているのですが、関東や
東北にはあまりないようですね。白馬の道の駅で山野草のお店で売ってましたよ。
シロヤシオは那須岳も有名な自生地らしいですが、ご覧になったことは
ありませんか?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ