2012年10月

2012年10月21日 (日)
2012年10月19日 (金)

秋の雨が上がったら、ぐっと秋が深まりました。

今朝は庭に出たのも8時半と遅かったのですが、これからは9時過ぎてからのほうが庭もよくなってきそうです。

昨日は孫と娘の様子見も一度だけでしたが、無事に過ごしたようです。

この後、お昼ご飯を持って、行ってやるとしましょう。

Pa199771

続きを読む »
2012年10月18日 (木)

昨日の雨で、今朝はぐっと涼しくなりました。

窓を閉め切ったこの部屋の室温は、今、19℃ほどですが、今朝はいつになく長そでを2枚も重ね着しています。

昨日は病院に二度ばかり行ってきましたが、娘が一度でいいというので、今日は一度にしようかなと思ったり・・。

Pa189700

続きを読む »
2012年10月17日 (水)

今朝は朝方は曇りで、陽射しまであったのですが、10時過ぎから雨が降り始め、今では本降りとなっています。

昨日まで、空から天気が続いていたので、この雨は貴重なお湿りです。

これで水仙などの芽がぐっと出てくることでしょう。

鉢植えのダイヤモンドリリーの花芽がだいぶ膨らんできました。開花も間近です。

Pa179689

続きを読む »
2012年10月16日 (火)

昨日、娘の携帯に病院から電話があったようで、今日から母子入院することに決まりました。

娘は夜の間に入院の荷造りに大わらわのようでした。

朝10時前に着くように娘を送って行き、Mちゃんがお昼のミルクを飲んで眠りにつくまで、新米ママのサポートをしてきました。

今朝は、シュウメイギクが初花を見せてくれました。

Pa169647

続きを読む »
2012年10月15日 (月)

昨日は一日曇り空でしたが、今日は秋晴れが戻ってきました。

気温もぐんぐん上がったようで、午後からは庭仕事三昧でしたが、ずっと半袖Tシャツ一枚での作業でした。

途中、市内の義妹が所用で来てくれたので、アイスコーヒーとケーキで一服でした。

朝は娘が初めてMちゃんを沐浴させる練習をするため、早めに面会に行ったのですが、ミルクもあっという間に飲んでしまい、今までの最短時間を更新したような?先生ともゆっくりお話でき、いよいよ明日から一般病棟でMちゃんと娘とが母子入院することになりました。

これで、実家の母も曾孫と初対面できそうです。

Pa159583

続きを読む »
2012年10月14日 (日)

昨日はネモフィラの植え広げもほとんど済ませたのですが、今年はネモフィラを2袋も播いたのはちょっと失敗でした。

ネモフィラの種って1袋にずいぶん入っていて、全部で100本以上の苗が出来てしまい、いくらなんでもちょっと多すぎですね。(^_^;

今朝はMちゃんの入浴の様子を娘が見せていただくことになっていたので、病院には9時半ごろに着くように出かけました。

入浴の光景を見ていたら、自分自身が子育てしていた頃を懐かしく思い出しました。赤ちゃんのお風呂は、赤ちゃんがびっくりしないように胸の上に小さなタオルを乗っけるのですが、そうそうそうだったなんって・・・。明日は、娘がいよいよお風呂に入れてあげる練習だそうです。

Pa149579gurinnaisu

続きを読む »
2012年10月13日 (土)

夕べから、気温がぐっと下がるという予報だったので、さすがに昨夜は内側の窓も閉めて眠りました。

一旦、5時に起きたのですが、まだまだ真っ暗なので、もう一度眠り、6時半起床でした。

子供のころから宵っ張りの朝寝坊の私が、どういうわけかこの夏以来、早寝早起きの生活になってしまい、10時とか11時に就寝したり…自分でもびっくりです。

今朝はさすがにやぶ蚊もどこへやらでした。

Pa139480

続きを読む »