2013年8月
ナツズイセン開花
イチジク、熟す
8月9日の庭
今朝はこの前から気にかかっていたお墓の掃除に行ってきました。
ほんとは6時過ぎには出かけるつもりが、主人が起きてこないので、結局出かけたのは8時前。その時刻でも気温は29℃もあって、1時間ほどで草抜きや掃除を終えて帰る頃には31℃超えでした。
なんというか日ごとに暑さが増してきますね。(^_^;
芝生でプール
8月7日の庭…垣根アサガオが咲く
8月6日の庭
昨日までの不安定な天候が、今日からは高気圧に覆われるようで安定するようです。
ということは猛暑がぶり返し?
もっとも、昨日までも気温は少しは低めでしたが、それでも湿度が高くてかなり蒸し暑かったので、体感的にはどちらもどちらですね。
8月5日の庭
先の記事に書いたように、そんな訳で、3日以降端なたと忙しい時間を過ごしていて、庭に出て撮影意ぐらいは出来てもなかなかアップする時間がなく・・・。
今日も朝から私の友人が知人にいただいたという女の子用の衣類を持ってきてくれ、その後、娘を娘の友達宅へ送って行き、やっと私自身の時間が・・・。
子供の神様津嶋神社へ
3日に娘が孫を連れて、一足早い夏休みの帰省と言うことで帰ってきました。
娘婿は東京に出張だそうで、今週末ぐらいに来るようです。
昨日、4日は義父の祥月命日ということで例年通り盂蘭盆の供養も兼ねてお寺さんに来ていただき、その準備や掃除はあったりで、ここの所ばたばたでした。
3日に娘と孫がやってきてすぐ、実家の母のところに連れて行ったのですが、帰り道、久しぶりに海辺の道を通って帰っていたら、「津嶋神社」が見えて、お祭りの準備をしていました。そういえば、去年の今頃も娘と一緒に通りがかって「来年は生まれた子供を連れて来なくちゃね」と言っていたのです。
8月2日の庭・・・・暑さが少しましです
昨日の朝にセンニチコウを植え替えたのは、午後から雨が降るという予報が出ていたからでしたが、昨日の午後は予報に反してめちゃくちゃな暑さでした。(^_^;
たいがい、辛抱できるほうのわたしですが、買い物に行ったついでに5時近くまで涼んできたほどでした(^_^;5時に帰宅しても雨が降るかどうかわからなかったので、一応、軽く水やりしたら、その後すぐに雨が降ってきました。
雨は夜の間も断続的に降って、その振り方たるや、これはもうスコールかというような降り方で・・・。
10分ほど、ざーと降ったかと思うと、止み、しばらくしてまたざーっと降るという感じです。
四国は今や亜熱帯なんでしょうかね。
それはともかく、夜に雨が降ったのと、朝からも曇っているのとで、今朝は涼しくて、ただ今室温は28℃です。