2014年3月

2014年3月28日 (金)

昨日は夜9時前に旅から帰ってまいりました。

旅先はこの辺りより春の到来が遅い地域だったので、まだ梅が綺麗だったり、ヒメオドリコソウの群生を見てきたりでした(今回はただの観光ですが)

2日間見てなかった庭を見てみたら、やっぱりこの時期ですね。

いろいろな花が咲き始めてましたよ。

キクザキイチゲも見ごろだったので、まずはキクザキイチゲをアップします。

P3285382

続きを読む »
2014年3月25日 (火)
2014年3月24日 (月)

今日は午後から車を運転していると、気温が21℃まで上がりました。

昨日は標高1400mほどの山に登っていたのですが、山の上も風もなく穏やかな天気だったので、下界も暖かだったのだと思います。

2日続けて山に行ったので、今日は用事を片付けて後は庭仕事をと思っていましたが、午後から花友さんが2人見えたので、一緒に高松郊外の園芸店まで出向いてきました。

朝のうちに水やりした鉢が帰宅するともう乾いていて、今日の気温が高かったことを物語っています。

P3244902

続きを読む »
2014年3月22日 (土)

不安定な天候だった昨日と違い、今日は朝は冷え込んだものの、日中は風もなく穏やかな日和となりました。

午前中は娘一家と一緒に、我が家のお墓参り、実家の仏壇参り&お墓参りへ。

午前中は車の数も比較的少なく、こんな好天に皆さんはどこへ?と思ったのですが、午後からはさすがに交通量も多くなったようです。

午後2時からは数日前にお誘いを受けた里山散策に行くことになっていたので、実家からは12時半には戻り、その後急いで水遣りや支度を。庭を大急ぎで見てみたら、陽光桜が一輪だけほころんでいました。

P3224597

続きを読む »
2014年3月21日 (金)
2014年3月20日 (木)

今日から3月下旬・・・とはいえ、今日は冬に逆戻りのような一日になっています。

昼ごろ、車で出かけたのですが気温は11℃でしたね。

忙しさも一段落して(と言っても明日からまた忙しい)去年の3月の自分のブログ記事を見てましたら、去年は3月10日頃に東京に行ってて、高尾山に登ってました。その時にすでにハナネコノメやタチツボスミレなど結構いろいろな花に出会っていました。息子の住んでいる川崎の鷺沼の駅ではすでにハクモクレンが咲いていて、気温が20℃ほどまで上がっていたのを思い出しました。今年は?と言えば、ようやく我が家付近でハクモクレンが咲きだしたものの、関東はこの前のけた外れの大雪などで、たぶんいろいろな花の開花が遅れていることでしょう。

 

P3204493

 

続きを読む »