2018年9月

2018年9月 6日 (木)

リュエリアも今朝は別の場所でも咲いていました。

今咲いている花はノボタンと言い、スズムシバナと言い、リュエリアと言い、紫色の花が多いですね。

昨夜はM君の奥さんであるIさん、というより私の昔からの親友のIさんに久々でメールを。すぐに返信がありましたが、まだ気分が余り晴れないみたいです。今年の5月の大阪での山仲間の集まりにも出てこなかったし、12月に母校辺りでもう一度全体の集まりがあるようなので、その時は出てきてほしいと思います。

ほかの先輩方とはラインで繋がっているのですが・・・

今朝は一週間ぶりで産直へ。

そういえば、山友達のTさんのお墓参りに行ったのが一週間前のことでした。我が家のお墓もお盆以降,行ってなかったので主人も一緒に行ってお墓参りしてきました。8月~9月はなんだかお墓参りばかりしてますね(^^;)そうこうしているうちにお彼岸もあと2週間ほどですね。

P9060211

続きを読む »

雨が降って、少しずつ秋が深まってくるように思えます。

昨夜は久々にタオルケットではなく、少し厚みのある肌布団をかぶって寝ました。

猫のシロが私の足元にくっついて寝ていたので、もう熱帯夜はなさそうです。

今朝は珍しく6時に目覚めたのですが、もう一度寝床に行こうかと迷いながら、結局、起きだして畑や庭を見て回りました。

一昨日の台風の雨で、まだ土が湿っているので、やぶ蚊に刺されながらも畑の草抜きを1時間ほどしました。

少し涼しくなっただけで、庭や畑のスズムシバナがたくさん咲くようになりました。

P9060207

続きを読む »
2018年9月 5日 (水)

庭掃除をしていて、ふと、「明日は学生時代の山仲間のM君の命日だな」と思い出しました。

2014年9月6日に亡くなったM君は私の学生時代の友人、Iさんのご主人でもありました。

亡くなってから明日で4年になります。

学生時代の山のアルバムを開くと、一緒に歩いた北アルプスでほかのメンバーとともに笑っているM君の顔があります。最近は、亡くなった友人や知人のことを思い出すことが多いです。自分もやがて、そちらの世界に行くという気持ちがあるからでしょうか。

P9050224

続きを読む »

いわゆるブルーエルフィンですが、8月に咲き始めた一番花のほうはなんだか白っぽく色あせてあまり綺麗ではなくなっていたのですが、今朝になって入れ替わるように別の花芽が咲き始めました。

P9050205 やっぱり咲きあがったばかりの花はブルーが綺麗ですね。

今年は暑かったのが、この花にとっては良かったのか、まだ花芽をいくつもつけています。

昨日は昼過ぎから覚悟を決めて、嫌いな帳面仕事を。

台風通過中なので、さすがに外にも出られず、嫌いなことをやるにはもってこいです。

やり始めると結構一気に片付ける方なのですが、とっかりがどうも昔から悪いですね。

いつも、夏休みの宿題を8月31日の深夜までやってる子供でしたから(^^;)

昨日の夜にも片付けて、あと少しとなりました。

昨日は夕方ごろ、風も雨もやんだので、海辺の道を走って買い物に出かけましたが、港では潮位が随分上がっていました。私の住んでいる地域は海の近くなので、台風では何が怖いかといえば一番に高潮なのです。それでも、今回は台風が通過する時間帯と満潮時刻がずれていたので、何事もなくて良かったです。

帰宅してからTVを見てびっくりでした。大阪や京都、神戸辺りはすごいことになってますね。都会だけに何かあると被害が深刻です。

我が家は、この前の台風の落ち葉の掃き掃除がようやく終わったばかりだったのに、またまた庭中に渋柿の葉が落ちて・・・朝から畑の草抜きや庭の掃き掃除などしていたら、昼前になってしまいました。

P9050227

続きを読む »
2018年9月 4日 (火)

今日は今年一番の大型台風が襲来とのことで、朝からTVでは台風関連の番組ばかりしているようです。

前回の台風とほぼ同じコースを辿るようですが、我が家は台風の進路の西側に当たるので、前回同様あまり影響がないのでは?と甘い考えでいるのですが・・・

朝方6時過ぎに目覚めたのですが、その頃は雨も降っておらず、風もそれほどでもなかったので、8時前にカメラをもって庭に出ました。

P9040176

続きを読む »
2018年9月 3日 (月)
2018年9月 2日 (日)

昨日は午後から実家の畑の草抜きに行くつもりだったのが、急に気が変わって岡山のアウトドアショップへ。

直前に電車の時刻表を見て、自転車に飛び乗って駅に着いたら、すぐに電車が来ました。乗った時はまだ昼前だったと思い込んでいたら、時計を見間違えていたらしく、すでに13時前でした。最近、老化がひどいですね(^^;)

娘たちはもう岡山にいないので、アウトドアショップには岡山駅から適当にそちら方面行きのバスに飛び乗ります。しばらく乗って郊外に向かっていたら、バスがアウトドアショップとは違う方角に走りそうになったので、慌ててバス停で下りました。そこから歩くこと15分ほど、お目当ての店に着きました。よく見たら、慌てて家を出たのでスマホも時計も持っていません。途中の水田や畑の畔にヒレタゴボウが咲いていて悔しい思いでした。カメラだってもちろん持ってませんし、スマホもないので撮影しようがないのです。

アウトドアショップでは以前3回ほど来ただけなのに、店員の男の子が覚えていてくれて「お久しぶりです」と声をかけてくれ、いろいろアドバイスをいただきました。買いに来たのは山用の5本指のソックスとソックスです。ここ数年、山には5本指のソックスとソックスの2枚履きをしているのですが、5本指のソックスが破けてきてるので・・・その店員さんとは話が弾み、また来ようと思いました。やはりお店は客あしらいの上手な店員さんがいると違いますね。

P9020161

続きを読む »