2019年9月13日 (金)

涼しくなってきたので、シロのいる場所も変わってきました。

今日は居間の私の座椅子で、寝入っています。

Kimg2361 カーテンの後ろで寝ていたり、思いもよらない場所にることもありますが・・

この私の座椅子は寝心地がよいのか、よくここで寝ています。

私が座るときは、シロを遠慮なくつまみ出しますが・・・・

皿洗いをしているとき、シンクの上に飛び乗ってくるのは牛乳のおねだりだし、私や主人の足元にまつわりついてくるときは餌の催促です。まったく、こんな幸せな猫、いるでしょうか?(^^;)

2019年9月 9日 (月)
2019年9月 8日 (日)

今日も真夏並みの暑さになっていますが、昨日も暑かったです。

35℃近い猛暑でした。

その暑さの中、花友さん2人が久々に訪ねてきてくれました。

草ぼうぼうの庭や畑を見ていただき、その後は種を交換したり花談義をしたり・・・趣味の同じ人との会話は楽しいものです。体の弱い花友さんもこの夏は元気で過ごしたようだし、もう一人の花友さんは娘さんが出産されたのでその世話で大変だったとか・・・花を育てるのも山登りと同じで、自分の体調や家族の事情などに大きく左右されます。忙しい時は水やりで精一杯だし・・・二人には去年株分けしたコシジオウレンと種から育てた原種シクラメンの球根など持って帰ってもらいました。

P9080274

続きを読む »
2019年9月 6日 (金)

今朝はおよそ」20日ぶりぐらいで綺麗な青空を見られました。

8月半ばにやってきた台風以後、どうもすっきりと晴れなかったのですが、今朝の青空はそれはもうすごかったです。

朝のうちは10日ぶりぐらいで産直に行きましたが、雨も順調に降っているので、ナスなど夏野菜も安かったです。帰りは入院していた病院の理髪店へ、手術前日にカットとカラーリングをしてもらったらとても丁寧にしてくれたので、今度行くならまた…と思っていたのです。幸い空いていたので、そのままカットなどしていただきましたが、2時間ほど座っていても疲れることなかったので、ほっとしました。カラーリングの間、顔そりや肌のマッサージなどもしてもらえて、お得です。

これで2週間後に息子のお嫁さんのご両親がみえても、むさくるしい姿を見られることがないのでやれやれですね。(^^;)

P9060247

続きを読む »
2019年9月 5日 (木)

実家の弟のところの姪っ子が明後日にはアメリカに向けて出発します。ご主人がアメリカに赴任しているので、まだ11か月の小さな女の子を連れて赴任先のヒューストンに行くのです。ご主人が迎えに来てくれるのかと思ったら、そうではなく、一人で成田空港から12時間がかりで行くのだそうです。でも、ビジネスクラスを用意してくれているそうで、それならだいぶ楽ですね。

ということで、お餞別を姪っ子に持っていきました。

姪っ子のところの赤ちゃん??も伝い歩きを始めていて、私たち夫婦が行ってもニコニコとしてご機嫌でした。今の時代ですからライン電話もあるし、テレビ電話もあるし、アメリカと日本で離れていても、孫の様子は手に取るようにわかりますから、すごい時代になったものです。

今日はカメラ持参だったので、久々に実家の畑を撮影してきました。

P9050234

続きを読む »
2019年9月 4日 (水)
2019年9月 3日 (火)

昨夜は東京の息子から電話があって、9月20日頃に5日ほど休みが取れたので、孫もつれて帰省すると言います。後半はお嫁さんやお嫁さんのご両親も来て下さるとかで、私へのお見舞いを兼ねてるのかも?

その前にまた点滴をするので、どうか体調があまり悪くならないようにと願っています。

P9030162

続きを読む »
2019年9月 1日 (日)

気が付いたら今日から9月です。

今年の夏は入院騒ぎなどですっかり終わってしまいました。

いつもの年のように、さー、今日から9月、庭仕事を頑張ろうという訳にも行かず、宙ぶらりんな過ごし方です。昨日は毎年種交換している花仲間の方から電話もいただいたのですが、別の仲間に頼んで今年は種交換も遠慮しておく旨、伝えてもらいました。

P9010128

続きを読む »
2019年8月27日 (火)

今日は3週間に一度の点滴を受けに朝から病院に行ってきました。

病院には9時前には着いていたのですが、採血したり主治医の診察を受けた後から、10時半ごろ開始。

終わったのは午後3時半で、やはり5時間近くはかかります。きついお薬を入れるので、入れるのも大変ですが、後もいろいろと大変です。支払いをして飲み薬をいただいて帰宅したら午後4時半。ほぼ一日がかりでした。

帰宅してから、カメラを持って庭に出ました。

P8270074

続きを読む »