ラシラス・・・ブルーとピンク
今日から5月です。
と言っても孫が来ているので、この数日忙しくて、感慨にふけっている暇がありません。
今日、明日と快晴が続くようなので、娘と孫と一緒にコタツ布団を洗濯しに行きました。
するとゴルフに行ってるはずの主人から電話、倉庫の修理の下見に業者の方が来るというのです。
慌ててコタツ布団の洗濯と感想を済ませて帰宅しました。
娘と孫は買い物をするというので、大きなショッピングセンターで待っているので、業者さんと話が終わったら今度はお迎えに。やれやれ…最近、バタバタが続いてますね。
オキナワスズメウリ、収穫2
オキナワスズメウリ収穫
昨日、花友さんがみえていたいちばんの理由はオキナワスズメウリを取りに来ることでした。
先週、他の花友さんにはオキナワスズメウリを切ったのを持って行ったのですが、昨日みえていた花友さん宅はちょっと遠いので、持っていけなかったのです。
昨日はちょうど、主人にオキナワスズメウリやヘブンリーブルーの絡まった中庭のネットを堂にs渇してほしいと言われていたので、一日だけ待ってもらって、今朝、どちらもツルを切って、何とかネットを撤収しました。
今朝のヘブンリーブルー
オキナワスズメウリ
ヘブンリーブルー、咲き進む
中庭に地植えしているヘブンリーブルーは8月から9月にかけて、ぐんぐんツルを伸ばして、このぶんだと花の時期が楽しみだな~と思っていました。
そして、昨日あたりからいよいよ本領発揮でしたが、今朝は花数を数えたら軽く30輪を越してました。
青空とヘブンリーブルー
昨日は終日家にいたのですが、素晴らしい天気だったので、ガラス磨きや拭き掃除、庭掃除など、用事を片付けていました。
夜はご近所の主婦仲間の飲み会、その後、この前亡くなったばかりのM君の奥さんである同期の山仲間のIさんから相談があるというので、1時間ほど電話、その後、仙台の親友からも電話があり、結局深夜1時まで電話でした。
9月12日のアサガオ
夕べから今朝にかけては、めっきり秋らしくなりました。
私はまだ窓を開けて、半袖で寝ているのですが、そろそろ長袖パジャマにしても良いかもですね。
一旦6時ごろに起きて、6時半ごろ畑や庭を見に行ったのですが、カメラのバッテリーが切れてしまい、充電。アサガオ類が綺麗に咲いてたのですけどね。その後8時半ごろに再び庭に出ました。
気温低目が幸いしたか、アサガオ類はまだその時間でも綺麗でした。
ヤブツルアズキ
昨日もちらっと黄色い花芽が見えていました。
去年、ヤブツルアズキの種を見かけたので、少しいただいてきたことがあります。
中庭の日除け代わりにゴーヤだのオキナワスズメウリだのを植えこんだ1並べにこのヤブツルアズキの苗も植えてみたのです。