山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月17日 (日)

パソ部屋からは

今日も気温がかなり上がって、先ほどはパソ部屋の窓を開けていました。

部屋の室温はただ今12℃です。

庭石の上に置いてある寄せ植えなどが良く見えて気持ち良いです。

P3177496

続きを読む »

ロサエフローラ

小さなツバキ、ロサエフローラがここの所の暖かさで、次々と開花中です。

P3177500

続きを読む »

キバナノアマナ

キバナノアマナを数年前に山野草のお店で買ったことがあります。

それがまだ生きていました。

四国の野山ではめったに見られない貴重な植物です。我が家で生きていたと知って嬉しいです。

球根植物は意外と強いものですね。

P3177512

続きを読む »

2013年3月15日 (金)

3月15日の庭

今日は義母の命日でした。

ほんとは3月16日に亡くなったのですが、早朝だったので、一日早い15日にいつもお墓参りなどしています。

主人は友人が九州から来ていてあちこち案内していたので、今日は私だけでお詣りを。

お墓には畑のストックやキンセンカ、水仙などを身ってお供えしてきました。

P3157193

続きを読む »

ヤマエンゴサクのブルー

ヤマエンゴサクの鉢を庭石の上に置いてみました。

P3157206

続きを読む »

ヒュウガミズキ

昨日は主人の学生時代の友人で福岡在住の方が四国のお遍路周りをしたいということで、私も主人に頼まれて朝から晩までお付き合いでした。まぁ、主人よりは道を知っているので、ナビにと見込まれたようです。なので、昨日は庭の花の画像を一枚も撮りませんでした。今日も今日とて、何かと忙しく、出かけたりごぞごぞと用事を済ませたりで、その合間に少しだけ庭を偵察しました。

トサミズキは東京から帰ってきた11日にはすでに咲いていたのですが、ヒュウガミズキのほうもその後すぐに開花しました。

P3157186

続きを読む »

2013年3月13日 (水)

3月13日の庭

今日は雨が降るという予報通り、午後2時ごろから雨が降り始めました。

でも、午前中は薄日も射して、とても暖かい一日となっています。

ただ今の室温は14℃ですが、外はもっと暖かいと思います。

P3137077

続きを読む »

白いスミレ

東京から帰ってきていちばんびっくりしたのが白いスミレがやたら咲いていたことでした。

東京では高尾山に登ったのですが、高尾山でもタチツボスミレなどが陽だまりでたくさん咲いていたので、スミレの季節だとは思いましたが・・・。

P3137115

続きを読む »

ムスカリ、開花

ムスカリも数日前から咲き始めたようです。

P3137090

続きを読む »

シラユキゲシ、開花

これも朝のうちはまだ開いてなかったシラユキゲシが昼過ぎには咲きました。

P3137087

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック