今日は久々に雨もやみ、晴れ間も出たと思ったのですが、午後からの高松方面へのお出かけでは小雨が時折降り、洗濯物が心配でしたが、自宅辺りは降らなかったようです。やれやれ・・。
午前中に、庭の画像を久々にたくさん撮りました。
ブルーエルフィンは青花好きの私としてはお気に入りの花です。
記録を調べると2010年頃に買ってきた株のようですが、今まではあまり大きくなりませんでした。
今年は春に大きなスリット鉢に植え替えたのですが、それが良かったのか大きくなりました。
もっとも、花友さん宅では地植えにしていて、草丈2mを超す大株となってますので、我が家のは
まだまだですが・・・。
今朝は朝から曇っていて、ずいぶん涼しいです。
朝は肌寒いと言って良いほどでした。
庭を一回りしていたら、芝生庭でアニソドンティアの斑入り葉の花が咲いていました。
花芽が上がっているのはずいぶん前に気づいていたのですが、ここ数日、よく見てなくて、もっと先の開花だとばかり思い込んでいたのですが・・・。
昨日は急遽話がまとまって、愛媛の山に行ってました。
どちらかと言うと山登りと言うより花散策に近かったですが、それでも5時間ほどは歩きました。
山はすっかり秋で、山頂では風が吹くと上から何か羽織らないと寒いぐらいでした。
水分も1リットルも要らないぐらいです。
今朝は庭を見ていちばんびっくりしたのは、ノボタングランディフォーリアが咲いていたことでした。
最近のコメント