« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月

2007-12-08

2007年、私の庭の花、ベスト100,1月

庭や畑で育てている花について振り返ってみますと、ますます、園芸種よりも山野草の閉める割合が増えてきたと言えましょうか。特に四国の夏場の暑さはここ数年、尋常ではなく、また日照りになることも多いので、水遣りが出来にくいこともあり、夏に咲く花はあまり育てなくなってしまいました。そのぶん、春に咲く花や秋に咲く花に重点を置いています。

07年は暖冬だった割には、水仙の咲き始めるのが遅く、1月に入ってから咲き始めたのでした。

P1010062

続きを読む »

2007年、野山の花ベスト100,1月

早いもので今年もまた12月になりました。

2005年から始めた、年末のブログの総集編をまとめる季節が、またやってきました。3年目にもなると、なんとなく恒例行事になった感もありますが、今年は貪欲に野山を歩いたので、すべての記事に目を通し、これと思う画像を選ぶ作業も、例年になく大変なことになりそうな予感がします。

なお、通常は野山の花と自宅で育てている花は別々のブログ中で扱っていますが、この総集編に関しては、すべてをこちらの記事で扱うことにしました。ご了承くださいませ。

今年の1月にアップしたブログの記事に目を通してみました。

なんと言っても、2007年1月のビッグニュースは新年早々のユキワリイチゲとの出会いに尽きます。

P1000845

続きを読む »

2007-12-07

鶏足山、その6、帰りの道中で

帰りは、とにもかくにも、通行時間制限の13時30分~13時50分の間に工事中の個所を通ってしまわねばなりませんので、あまりゆっくりと散策する暇はありませんでした。車でキャンプ場を後にしたのは13時22分です。

そんな厳しい条件ですが、ヒヨドリジョウゴがあまりにも見事だったので、ちょっと撮影するために車をとめました。

P1190453

続きを読む »

2007-12-06

鶏足山、その5、下山

1085mピークからの下りはなんと言うこともなく、直ぐに下りました。

そして、問題のキャンプ場への下りです。登ってきた岩の隘路はもう一度通るのは危険だし、かといって鎖場を下りるのもTさんの膝のことを考えると、ちょっと無理です。

前夜にざっと目を通していたサイトに、配水管の黒いパイプ沿いに下ったと言うようなことが書かれていたのを思い出しました。

P1190431

続きを読む »

2007-12-05

鶏足山、その4、1085mピーク

山頂で休憩を入れるかと思いましたが、Tさんはどんどんと尾根を東に向かって歩いていきます。3、4分歩くと鞍部のようなところまで下ってきました。

P1190418

続きを読む »

2007-12-04

鶏足山、その3、岩場

ザックに買い込んだカップ麺などを詰め、靴を山靴に履き替えます。

出発時は山の様子などを画像に撮るのを忘れたので、下山したときの画像を貼ってみます。

P1190451

続きを読む »

2007-12-03

鶏足山、その2、キャンプ場

最近、気が付いたことですが、どうも冬場に吉野川付近を通ると、必ずといってよいほど川の周囲に霧がかかっています。吉野川流域にお茶の産地が多いのは川霧も一つの要素なんですね。

P1190374

続きを読む »

2007-12-02

鶏足山、その1、アプローチ

いよいよ早いもので、師走に突入しました。

年の暮れといっても、昔ほどバタバタしなくなりましたが、それでも一年の最後を締めくくる一ヶ月と思えば、ただの月初めとはちょっとは気も引き締まろうというものです。

さて、遅れ気味のブログの記事ですが、今週初めに行ってきた徳島のマイナーな山、鶏足山についての記録です。

P1190470

続きを読む »

2007-12-01

晩秋の光景その5、矢筈遠望

11月下旬の三連休は見事な青空が広がりました。

連休初日は高校時代からの友人とともに、11月半ばに登った弥谷山をもう一度登ってきたのでした。

お遍路さんもずいぶん多かったですが、昔と違って、最近は秋も暑いので、11月が四国をお遍路して歩くにはいちばん良い時期かも知れません。

ところで、この日は、私にとっては子供時代から馴染み深い市が実家近くのお寺で立っていましたので、立ち寄ってみました。

P1190249

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ