山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

9月30日の庭

今日で9月も終わります。

月末ということもあって、朝から銀行に行ったりでした。

でも、気温が数日前と比べてかなり下がって動きやすいので、塀周りの草抜きや掃除、北庭の掃き掃除など、午前中もせっせと動きました。

午後からは雨が降るというので、主人と母用にオムライスを作ってお昼頃に実家へ。

ところが昼から雨だったはずが降らずに済み、結局、実家でたっぷりと畑仕事をしてきました。前回耕していた畝と、今日新たに耕した畝に大根とホウレンソウの種を播いてきました。実家の畑の周囲に水仙の球根も半分ほど植え付けました。草も抜きやすかったので、せっせと抜き、4時間はみっちり動きました。昨夜は早々と寝たおかげで、風邪もようやく治ったようです。

P9300753

続きを読む »

ハマトラノオ

ハマトラノオが次々と咲きあがってきました。

P9300750

続きを読む »

ハイビスカス

今日は雨はあまり降らなかったものの、日差しはやはりほとんどありませんでした。

庭に出たら、ハイビスカスが咲いてました。

主人が少し前に何を思ったか、ハイビスカスの鉢を日陰に取り込んでいたのですが、それでも花芽を上げていたようです。

P9300744

続きを読む »

2016年9月29日 (木)

9月29日の庭

昨夜も雨が降ったのに、今日も午前中からぱらぱらと降り出しました。

台風18号も発生したそうで、青空は18号が通り過ぎるまでお預けでしょうか。

P9290713

続きを読む »

発芽、その後

今朝は種まきした育苗箱を確認したら、ビオラも「なごみももか」は発芽していました。

気温高めですが、一日のうちのどこかで気温が25度になれば発芽するようです。

P9290739 フェリシアの発芽です。

去年は種を買いそびれて花が見られなかったので、今年は忘れずに注文しました。

カラスノゴマ、花盛り

数年前に初めて種採取してきて咲かせたカラスノゴマ。

と言っても、強い野草なので何もしなくても勝手に育ちますが・・・

毎年、株が増え、倍々ゲームならぬ十倍ぐらいで増えていると思います。

P9290724

続きを読む »

2016年9月28日 (水)

発芽

3日ほど前に播いた種が早くも発芽を始めています。

P9280675 今日、確認で来たのはクラーキア、ビスカリア、ヘリオフィラ、フェリシアです。

9月28日の庭…水仙芽だし

花友さんはお昼前に帰られましたが、今日は久しぶりに予定のない日で、まったり過ごしています。

P9280702

続きを読む »

原種シクラメン、咲いてた

今日も昨日に続き、蒸し暑い一日となっています。

夜の最低気温も25度ほどもあって、布団をかぶらなくて良いほどでした。

雨は夜から朝方にかけて良く降りましたが、朝からは降らず、でも蒸し暑さが堪えます。

昨日、お邪魔していた花友さんから電話があったので、秋咲きスノーフレーク、要りますか?と訊いたらほしいと仰るので、取りに来てもらいました。

ついでにいろいろ見ていたら、棚の奥のほうでピンク色が見えました。

P9280669

続きを読む »

2016年9月27日 (火)

9月27日の庭

ここのところ、雨や曇りばかりで、今日は貴重な晴れ間でした。

急いでお布団を干し、シーツ類を洗濯したのですが、先ほどからまた雨が降り始めました。

ったく…日本は雨季と乾季の二種類の季節になってしまったのかと思うほどです。

P9270651 日陰の目立たないところに置いてあったその後のキレンゲショウマですが、2つ目の花を咲かせていました。けれども、ここ数日の高温のせいか、手を触れると花弁がぽろっと落ちてしまいました。もうこれ以上の開花は望めなさそうです。

P9270655 原種シクラメン・ヘデリフォリウムもまた咲きだしています。

P9270659 タマスダレもポットの中で数輪が再び咲きました。

何を思ってポットに球根を掘り上げたのやら?

P9270623 畑ではますますルコウソウが目立つようになっています。

P9270658 花のゲンノショウコがちらほらと・・。

P9270662 ヌバタマになってしまったヒオウギ・・・

P9270661 ノボタン・グランディフォーリアヶようやく日差しの下で撮れました。

P9270664 そのノボタン・グランディフォーリアですが、茎からわき目が5~6芽出てきました。

これを挿し芽すると良いそうですが、季節は来春が良いかな?

アクセスランキング

最近のトラックバック