« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月

2009-03-06

早春の低山では、その1、スズシロソウ

3月1日は、いかにも春らしい1日となりました。

県境方面ではユキワイリイチゲも咲いているでしょうが、低山もスミレなどが咲いているはずです。いろいろ行き先を考えていたら、毎年、桜の頃に登っている半島の山に、そろそろスズシロソウが咲いているかもしれないと思い出しました。

去年、桜の咲く少し前に登った山友達の方が、スズシロソウが見頃だったといっていたのを思い出したのです。

P3011397

続きを読む »

2009-03-04

阿讃山脈の南斜面から

香川と徳島の県境になっている標高1000mの山なみを、昔は阿讃山脈と習いました。教え子の話では今は讃岐山脈と教わるそうです。

徳島には剣山系を筆頭として数え切れないほどの山がありますから、県境の低い山なみに讃岐の名を冠しても、徳島の人たちにはどうということはないのでしょうね。逆に香川にはおむすび形の山はいくらでも讃岐平野に点在していますが、山脈となると阿讃山脈だけですから、香川に住む山好きの人間にとっては、貴重な山です。

2月末の1日、阿讃山脈の東の盟主、大滝山を徳島側からドライブしてみました。

P2261210

続きを読む »

ルリイチゲとヤマネコノメソウ

ルリイチゲとはユキワリイチゲの別名です。ユキワリイチゲの中には紫の濃い色のがあって、そこからルリイチゲという名前がついたのでしょうね。

ユキワリイチゲの色はさまざまで、白、淡い紫、濃い目の紫、ピンクっぽいもの、さまざまです。ユキワリイチゲは地下茎で繁殖するので、コロニーが違うと花の形態や色が違うのかもしれません。

P2261184

続きを読む »

2009-03-03

ヤブツバキ

数年前まで、冬の花だと信じて疑わなかったヤブツバキですが、山登りを再開してからはヤブツバキが春の花であることに得心がいくようになりました。

県境の山や高山の麓では、ヤブツバキの花は3月に入らないと見ることができません。

P2210971

続きを読む »

2009-03-02

小さな水辺にて、ユキワリイチゲ

県境方面に行くと、この時期はユキワリイチゲのチエックが欠かせません。

いつも見ている自生地は数箇所ありますが、この日はあまり行かない場所に足を伸ばしました。

P2211048

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ