« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月

2009-03-20

スプリングエフェメラル岡山版、ミノコバイモとホソバナコバイモ

コバイモの仲間は日本には7種類自生しています。最近、英国の学会で新種と認められたというトクシマコバイモも含めると8種類があるようです。

四国在住の私は今までに見たことがあるのはアワコバイモとトクシマコバイモだけです。本州に自生するコバイモは、春には本州にはあまり行かないこともあって、見たことがありませんでした。

今回の岡山行きでは、運がよければ二種類のコバイモ、ミノコバイモとホソバナコバイモの開花した姿に会えるかなと、微かな期待をしていました。ところが、大当たり、両方とも、まさに一番良い時期に見ることができたのでした。

P3172955

続きを読む »

スプリングエフェメラル岡山版、その2、ヤマエンゴサク

岡山に行くに当たって、確実に見られる花はアズマイチゲ、ミスミソウ、ユキワリイチゲぐらいだろうと予想していました。

しかし、思いもかけず、様々な野草に会えることになりました。

キバナノアマナの近くにヤマエンゴサクの葉を発見しました。ヤマエンゴサクもここには咲くんだな~と思っていたら、咲いている花も見つかりました。

P3173026

続きを読む »

2009-03-18

スプリングエフェメラル岡山版、その1、キバナノアマナ

3月17日、山友達でもあり野草友達でもあるTさん、Rさんとともに、瀬戸大橋を渡り、岡山まで野草を見に行ってきました。

2003年2月に、セツブンソウを見るために岡山まで車を走らせました。それ以来、毎年のように春一番に咲くセツブンソウを見に行っていましたが、今年はセツブンソウが咲いた後には何が咲くのだろう?という素朴な疑問が沸き起こり、セツブンソウ後の花を見に行くことにしました。

先ず会えたのは、キバナノアマナでした。

P3172942

続きを読む »

黒戸山~見立不動院、その2、

山頂から賑やかに赤テープなどが見えていて、そちらの方角に歩きます。方角は北東の方向で、稜線歩きのような感じです。

P3162804

続きを読む »

2009-03-17

黒戸山~見立不動院 その1

黒戸山に登ったのは3年ほど前の冬が初めてでした。標高が300mほどと低いので、夏にはさすがに登らないものの、秋から春にかけては、私が良く登る山の一つです。植生も興味深いものがあります。

いつもは弥谷山や天霧山方面へ縦走したり、その逆コースでこちらに下ってきたりが多いですが、今回は山頂から多度津の見立不動院へ下る道が整備されたというので、歩いてみました。

P3162760

続きを読む »

2009-03-16

里山の麓で出会った春

昨日は山歩きや花散策には絶好のお天気でしたが、来客が見えることになっていたので、家を空けるわけにはいかず、青空を恨めしく見ていました。

一夜明けて、今日も青空が広がりましたので、かねてから行こうと思っていた里山に行くことにしました。

P3162883

続きを読む »

ヒメオドリコソウと野鳥たち

毎年、スミレの花がいろいろ咲くので見に行く山があります。

今年もそろそろ咲いているかと思い、行ってみましたが、生憎とまだアオイスミレぐらいしか咲いてはいませんでした。

でも、この前は咲いてなかったヒメオドリコソウが咲いていて、嬉しく思いました。

P3081854

続きを読む »

2009-03-15

スプリングエフェメラル、その7、ケスハマソウ

毎年見に行っているケスハマソウは、例年だと3月末が見頃になります。

ところが今年は暖冬だったせいか、早くも咲き始めたという知らせを頂きました。

P3122539

続きを読む »

2009-03-13

スプリングエフェメラル、その6、ユキワリイチゲ紫花

ユキワリイチゲの紫色の花を咲かせる株の全開の姿にも、ようやく出会うことが出来ました。

すっきりと開いた姿を見るまでは、何度行っても、消化不良のような気持ちのままです。

でも、今年は思う存分、見られたので、ユキワリイチゲに関してはもう思い残すことはありませんね。

P3102167

続きを読む »

2009-03-12

スプリングエフェメラル、その5、ユキワリイチゲ白花

ユキワリイチゲはある程度以上の陽射しを受けて、しかも気温もある程度以上にならないと全開してくれないという気難しい花です。今年は年明け早々から開花した花が見られるという、暖冬気味の年でしたが、それでも群生で咲く姿は3月にならないと見られるものではありません。

昨日は、幸い、朝から陽射しも申し分なく、気温もぐんぐん上昇してきて、ユキワリイチゲを見るには絶好の条件になりました。

P3102285

続きを読む »

2009-03-11

スプリングエフェメラル、その4、アワコバイモその後

昨日、アワコバイモの記事をアップしたばかりですが、今日、再びアワコバイモを見に行ったところ、開花していましたので、今日もアワコバイモの記事です。

P3102175

続きを読む »

2009-03-10

スプリングエフェメラル、その3、アワコバイモ

コバイモの仲間も2月末に芽が出たと思ったら、あっという間に花を咲かせ、花が終わるとあっという間に消えてしまいます。やっぱりスプリングエフェメラルの一種でしょうね。

因みにスプリングエフェメラルとは訳すと「春の儚いもの」ということになるそうです。ephemeralを英和辞書で引くと「儚い、短命の、ただ1日限りの」などとなっています。

さすがに1日限りではないですが、春の花は1週間か2週間も咲いて、その後は株自体が跡形もなく消えるものが多いので、そういう風に呼ばれるようです。

P3071683

続きを読む »

2009-03-08

スプリングエフェメラル、その2、アマナ

ヒロハノアマナやキバナノアマナは今までにも何度か見ていたのですが、アマナを見たのは去年が初めてでした。それも、咲き終わりの時期に自生地を訪れたので、何とか咲き残っていた花を1,2輪見ただけなのでした。

今年は少し早めに行って、咲き初めの姿を見てみたかったので、咲いてなくともだめもとで、偵察だけでもと思いました。

P30717683

続きを読む »

2009-03-07

スプリングエフェメラル、その1、セリバオウレン

今日見てきた野草の記事を、今日中にアップするのは、ずいぶん久しぶりのような気がします。今年は雨の日が異常に多く、花散策に出かけるのもお天気とにらめっこですが、夕べのうちに山友達のTさんと話がまとまり、早春の花を見てきました。

まずはセリバオウレンです。

P3071670 

続きを読む »

早春の低山では、その2、スミレ群生

山頂には、桜の季節にはまだまだ早いので、それほどたくさんの人はいませんが、それでも山頂からの眺めを楽しみに来た人がちらほら歩いています。

P3011467

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ