« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010-08-28

8月下旬の野草、その2、ガガイモ

その山にはガガイモも沢山咲いているのを山友達の方が教えてくれました。

ガガイモは葉っぱだけは良く見かけるのですが、その割りに咲いている花を見かける機会は少ないのです。

P8252993

続きを読む »

8月下旬の野草、その1、カワミドリ

今年の8月はは下旬に入っても、毎日のように猛暑日が続いて、低山にはなかなか足が向きませんでしたが、25日、山友達と2人でカワミドリの花を見てきました。

P8252937

続きを読む »

2010-08-26

剣山ドライブ、その2、シコクブシ

いつもなら西島駅から尾根ルートを辿り、刀掛けの松から行場のほうに向かい、そのまま一ノ森へと歩くのが、私の定番のコースですが、この日は西島駅付近の散策です。

P8192463

続きを読む »

剣山ドライブ、その1、トモエソウ

今年の猛暑はすさまじく、お盆を過ぎても一向に涼しくなりませんでした。

山歩きするつもりならば、早朝に起きて出発ですが、そんなつもりではなくて10時過ぎから山方面にでもドライブしようかということになりました。8月19日のことです。

徳島との県境の道の駅でお昼を食べて、それから剣山を目指して走ります。登山口の見ノ越までの車道沿いにも以前はいろいろな花が見られたものですが、今ではシカが増えてしまってめぼしい野草を食べてしまうので、山野草もずいぶん減ってしまったように思います。

そんな中、去年も見かけたトモエソウがまだ咲き残っていました。

P8192429

続きを読む »

2010-08-24

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その9、下山

手箱山頂には途中でお会いした一組の夫婦連れの方がいらっしゃいましたが、私たちと入れ替わるように下山していかれました。

P8152120_3   

続きを読む »

2010-08-23

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その8、オオトウヒレン

12時15分、手箱山を目指して再び歩き始めました。

今までも手箱山までは3度ばかり行ってますが、もっと時間がおしていたように思います。今回はこれでもかなり早いほうですね(^_^;

P8151852tamagawahototogisu

続きを読む »

2010-08-22

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その7、フシグロセンノウ

それまで鬱蒼とした山道を歩いてきて、いきなり手箱道場の大規模な石垣を見ると、慣れてない人はびっくりっされるでしょうね。

道場の石垣のすそはシコクフウロなどが咲き乱れるお花畑になっています。

P8151678

続きを読む »

2010-08-21

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その6、キレンゲショウマ

やがて、見覚えのあるキレンゲショウマの自生地にやってきました。

この自生地のことを知ったのはもう5年も6年も前のことになります。けれども、最初の頃は筒上は尾根道しか歩くことがなくて、この巻き道を歩くことがなかったのです。というのも笹倉湿原から登るというバリエーションルートを歩くことが多かったからかもしれません。

去年は秋に手箱まで単独で歩いたとき、キレンゲショウマの花後の姿を見ましたが、開花時期にここに来たのはこれが初めてです。1度、ここのキレンゲショウマを見てみたいと思いながら、すでに5,6年が経っていたわけです。

P8151435

続きを読む »

2010-08-20

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その5、ハガクレツリフネ

丸滝小屋からしばらくはヒカゲツツジやシャクナゲが初夏には見事に咲く、岩場の多い道となります。

鉄の桟道がつけられていて、ところどころイワカガミなども咲く道です。

P8151172

続きを読む »

2010-08-19

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その4、アキノキリンソウ

10分ほど展望を楽しんだ後、丸滝小屋へと向かうのですが、一旦、岩黒山のピークを下ります。アケボノツツジの季節にはとても素晴らしい眺めが得られる場所です。

P8151021

続きを読む »

2010-08-18

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その3、ススキとリス

山友達のTさんや野草友達のRさんは、岩黒山頂をパスして丸滝小屋までトラバース道を歩かれるつもりだったようですが、こんな快晴の日に展望を楽しめる稜線伝いの道を行かない手はないと思い、岩黒山経由の道を歩くことにしてもらいました。

標高1492mの土小屋付近は気温は20℃ちょっとでしょう。吹く風が涼しくて快適そのものです。

猛暑に喘ぐ下界とはまるで別天地です。

少し登ったら、石鎚の姿が綺麗に見える場所があります。

P8150895

続きを読む »

2010-08-17

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その2、快晴の予感

昨年の8月16日は、山友達や野草友達たちと石鎚山に行ったのでした。久々に夏の石鎚に登り、あらためて石鎚が花の山であることを確認したのでした。

一年経った今年の8月15日、今度は筒上方面を歩きませんかというお誘いがありました。筒上方面にはアケボノツツジやゴヨウツツジの頃、そして、去年は秋にも歩いていますが、8月にはまだ歩いたことがありません。筒上に咲くというキレンゲショウマを一度は見てみたかったので、二つ返事で参加させていただくことにしました。

当日は5時半集合です。最初は6時集合になっていましたが、登山口の土小屋までが時間がかかるので、やはり5時半には出発したいところです。

行きの車中で、どうせ登るなら、手箱山まで行きませんかと提案してみました。何しろ、アプローチに時間がかかるので、どうせ歩くなら手箱まで歩いてみたかったということもあるし、手箱に行く途中にお花畑がありそうだということが、去年の秋の単独行でわかっていたのです。

P8150857

続きを読む »

2010-08-15

石鎚山系にキレンゲショウマを見に行く、その1、キレンゲショウマ画像

山友達からお誘いがあって、今日は石鎚山系にキレンゲショウマを見に行ってきました。

今日はともかく眠いので、キレンゲショウマの画像だけアップするとします。

P8151531

2010-08-14

低山にも秋の気配、、キキョウ

ユウスゲが咲くことは知っていても、まだユウスゲの季節には訪れたことのなかった低山を8月7日に訪れてみました。

ユウスゲには少し遅すぎた感じだったのですが、思いもかけず、咲き始めたばかりの初々しいキキョウの花を見ることが出来ました。

P8079970

続きを読む »

2010-08-13

8月初旬の東赤石、その8、オオヤマサギソウ、スダレギボウシ

下りに使うのは2年ぶりだか3年ぶりだかの尾根コースは、橄欖岩のごろごろしたトラバース道から下のあたりが、雨のときは滑りそうで特に歩きにくいので、いつもよりゆっくりと下りました。単独だと捻挫ぐらいの怪我でも、こういう誰も歩いてない日は怖いのですよね。

P8059691

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ