« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017-07-10

ミヤマキリシマに初めて会いに行く、その1、アプローチ

毎年、6月上旬はちょっとした花の端境期になります。

山の春の花はすでに終盤で、かといってタカネバラやオオヤマレンゲにはちょっと早いし、特に今年は花の開花が遅れているので猶更でした。6月と言えば、日が長い時期なので、花が咲いてないのを逆手に取って、寒峰~落合峠縦走と言うロングコースでも歩こうかなと考え、山仲間のエントツ山さんに相談の電話をかけてみました。結果的には2か月間山をお休みしていたRさんが直前に参加できることになったので、このときの寒峰~落合峠という案は流れて西赤石行きになったのですが、その電話の際に、エントツ山さんが6月にミヤマキリシマを見に九重に登られるという話を聞きました。ミヤマキリシマが山肌をピンクに染める光景はは一度は見る価値があるよとも・・。

良いタイミングで良いことをお聞きしました。今まで九州にはドライブや旅行では何度も行っていますが、山登り目的で行ったことはありません・・・が、ちょうどミヤマキリシマが咲く季節ならば、今度こそ山登りも兼ねて行けそうです。6月末には東京にいる息子のところに孫が生まれる予定ですが、6月10日頃なら、特に用事もありません。

それに、主人の友人で福岡に住んでいる方がこの4月に四国に来られた際、頼まれて飯野山を案内したのですが、もしかしたら逆に九重を案内していただけるかも・・・。主人に、福岡の友人Iさんに連絡してもらったところ、6月8日~9日なら予定もないので案内していただけるとのこと。天気もその頃なら良さそうです。平日なので、ミヤマキリシマの時期は混み合うという九重の山々も少しは込み具合がましかな?

P6091068

続きを読む »

2017-07-09

快晴の西赤石へ、その6、古い道標から下山

12時22分、山頂に着きました。

山頂には東山付近で追い越していった若者たちが大勢いてちょうどお昼休憩中でした。

最近、四国の山でも若い人を見かけることがずいぶん多くなって、嬉しいですね。

P6040545

続きを読む »

2017-07-08

快晴の西赤石へ、その5、石鎚が見えてきた

西赤石の山頂までにはいくつかの偽ピークみたいなのがあって(単にコブですが)末っ子が小学5年ぐらいの時に連れて登ったとき、あれこそが山頂かと思ったらぬか喜びみたいな繰り返しで、とうとう末っ子が機嫌が悪くなって山頂まで行けずに引き返したことがありました。

その後、何度も登っているのに、いまだに山頂までの過程が覚えきれてないところがあります。対照的に東赤石の山頂への過程は実に詳細に覚えているのに、この差は何なんでしょう??

P6040488

続きを読む »

2017-07-07

快晴の西赤石へ、その4、錆びた道標

登るにつれて山々がせり上がってきて、見覚えのある山たちにお目にかかれるのは、快晴の日の山歩きの醍醐味ですね。

P6040437

続きを読む »

2017-07-06

快晴の西赤石へ、その3、ツガザクラも咲く

銅山越では勿論休憩もしますが、それよりも前にツガザクラの花を見に行かなくては・・・。

東山周辺にも咲きますが、去年も銅山越辺りでアカモノとツガザクラのツーショットを写しています

P6040400

続きを読む »

2017-07-04

快晴の西赤石へ、その2、大座礼が見えてきた

ダイヤモンド水では、もちろん、この日初めての休憩を取ります。

ここには数年目からキレンゲショウマが植えられていて、かわいい花芽をつけていました。

筏津から移植したものと聞いています。

P6040319

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ