« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022-03-13

残雪の国見山とフクジュソウお花見、その4、フクジュソウ満開

下山したら、さぁ、お花見に行きましょう。

青空が広がって、これならフクジュソウは絶対に全開に違いないです。

2週間前のフクジュソウが雪の中で凍っていた時とは大違いの天気と気温です。

案の定、黄金色に輝いているのが離れたところからでもわかりました。

P3064119

続きを読む »

2022-03-12

残雪の国見山とフクジュソウお花見、その3、下山は青空に

山頂に着いた時は1パーティーの方たちがいらっしゃるだけでしたが、その方たちも私たちが到着すると同時に、下山され始めたようです。国見山で貸し切りの山頂なんて、珍しいですね。

おかげで雪の積もってない石の上で、お昼を食べられそうです。

P3064000

続きを読む »

2022-03-11

残雪の国見山とフクジュソウお花見、その2、ブナがいい感じ

自然林になってくると、ブナが出てきますが、この日はまったく霧氷の気配がありません。

国見山にしたのは霧氷を少しは期待する気もあったのですが、ここで全くないのなら、今日はもう期待できないですね。まぁ、塔ノ丸で青空に霧氷を見ていることだし、3月いっぱいは霧氷が見られる可能性もありますよね。

P3063966

続きを読む »

2022-03-10

残雪の国見山とフクジュソウお花見、その1、雪はある

3月の第一週末は天気はまずまずのようです。

日曜日がどちらかというと天気が良さそうだったので、6日の日曜日に山行予定にしました。行き先はどこでもよいのですが、2月のフクジュソウ見物が雪で花が咲いてなかったので、リベンジということで、国見山とフクジュソウのセットにしました。Rさんもフクジュソウはまだ見てないはずなので、ちょうどよいかな?

前日になってPさんが都合で参加できなくなったので、7時半に財田の道の駅でRさんと待ち合わせにしました。

P3064001

続きを読む »

2022-03-09

セツブンソウのお花見ついでに葦嶽山に登る、その2、青空に

途中で、ご夫婦連れの方たちが休憩されていましたが、私たちはそのまま登ります。

最初はあれが葦嶽山かな?という感じの山が見えていたのですが、進むにつれてどうももう一つ先のようだと気づきました。

そして、とうとう葦嶽山らしき姿が見えてきたのは、11時53分のことでした。

P2273714

続きを読む »

2022-03-07

セツブンソウのお花見ついでに葦嶽山に登る①雪があった

セツブンソウのお花見が終わったら、近くの山を目指します。

私たちは花散策だけで行くことはめったになく、いつも軽い山をセットで登っているのです。

この日はあまり行ったことのない場所なので行き先はRさんにお任せしておいたところ、比較的近くにある葦嶽山という山を選んでくださったようです。

数日前にyamapで情報を見ておいたところ、標高は800m程度、往復でも3時間程度で登れる山のようです。それでも庄原の平野部でも結構な雪があるようなので、800m程度と言っても雪はかなりあるだろうから、軽アイゼン程度は用意しないと・・・・と数日前までは思っていました。

ところが前日のワクチン接種の副反応で熱が出てしまい、頭の働きも鈍ったようで、前夜に山行の準備をした際、アイゼンを入れるのを忘れてしまいました。まぁ、体調次第では下で待っているというのもありかなとは思っていましたが・・・

でも、当日になると意外と体調は悪くないので、山も一緒に登ることにしました。

登山口までがまた大変でした。

総領に着く前に分岐があって、そちらから行けば道は良かったと思うのですが、セツブンソウ自生地からも葦嶽山登山口に行けると書いてありました。助手席に座っている私がスマホでナビを起動したら、ナビが川に沿って奥に行くようにと言います。その道が四国の山道並みに細いディープな道でした。

おまけに雪も積もったり凍結したところもあったりでRさんも緊張されたと思います。

でも、10時50分ごろ、なんとか登山口辺りに着きました。

P2273691

続きを読む »

2022-03-05

総領へセツブンソウのお花見に、②赤い花が咲いている

総領の自生地は初めての訪問だったので、近くの道の駅で開花状況などお聞きしてから向かいました。

そのとき紹介されたのが二か所の自生地で、最初のが前の記事でご紹介した多弁花の咲く自生地です。

その次に紹介された場所はもっと川に沿って遡った場所でしたが、場所がよくわからず苦労しました。

少しうろうろした後、何とかわかったのですが、自生地に着く前に少しばかり雪道を歩いて行ったりしました。岡山の自生地に比べると雪深いような気もしますが、今年は西日本も何しろ雪が良く降ったので、岡山の自生地も同じように雪があったのかもしれません。

P2273687

続きを読む »

2022-03-04

総領へセツブンソウのお花見に①多弁花が多い

ここ20年近く毎年の様に見に行っているセツブンソウ。

今年は寒さが厳しい上、岡山の自生地はイノシシに荒らされてあまり状態が良くないそうですと、岡山の山仲間の方から連絡をいただきました。

以前見ていた自生地も数年前からイノシシに荒らされていたそうなのに、別の自生地まで??

私はまだ訪問したことがなかったのですが、広島のセツブンソウは例年通り咲いているらしいと、山仲間が問い合わせてくれて、では今年は広島まで行きますかということになりました。

訪問は2月27日と決めたのですが、その前々日コロナの3回目ワクチン接種の副反応がひどくて、ちょっとひやひやものでした。

幸い、当日の朝はいつも通りの体調に戻ったのでやれやれ・・・

現地は雪や凍結もありそうなので、今回もRさんの車を出していただくことになりました。

P2273636

続きを読む »

2022-03-03

河津桜にメジロ

今日は自宅で撮影したのですが、野鳥が相手ですので、こちらのブログにアップします。

先週までほとんど咲いてなかった我が家の河津桜が、先週末からの暖かさで急に咲き始めました。

すると、咲いた花の蜜を目当てにメジロが今日は何度も吸蜜にやってきました。

P3033853

続きを読む »

二度目の白鳥アルプス、その5、古墳までありました

鉄塔保線路は歩きやすいので、その後も順調に下りました。

P2233493

続きを読む »

2022-03-02

2度目の白鳥アルプス、その4、ほかの登山者に驚く

石槌山には石の祠があるので、すぐにわかります。

前回来た時は、ここではなくて、一つ手前のかんざし山でお昼にしたのですが、何しろ風が強くて、風を避けて山頂の南に少し下って食べたことを思い出します。

P2233451

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ