樹木

2006-06-22

6月の花散策にて、樹木の花

6月に咲く樹木の花たちは何故か白い花が多い。

早春には黄色い花が多かったが、4月末ぐらいから白い花が多くなってくるようだ。

Dsc00725

続きを読む »

2006-06-21

6月の花散策にて、シロドウダンなど

初夏は樹木の花が多く咲く。

四国の山の尾根や稜線にはシャクナゲ、ミツバツツジ、アケボノツツジなども多いが、ドウダンの仲間もまた多く見られる。

Dsc00750_1

続きを読む »

2006-05-06

徳島花散策、ツツジと新緑

足元の可憐な花から目を頭上に転ずると、そこには芽吹き後間もない新緑の林。そしてその中に点在するミツバツツジがいいようもないほど美しい。

Dsc00934

続きを読む »

2006-04-24

クロモジ、その後

3月の26日に来たときには7合目より上はクロモジなど、クスノキ科の黄色い花が咲いているだけだった。

この前、クロモジとダンコウバイと思われる花が隣り合わせで咲いていたが、今日は展開し始めた葉を確認してはっきりと樹種を確かめることができそうだ。

Dsc00201

続きを読む »

2006-04-17

シロヤマブキ

うちのシロヤマブキは我家に来てから何年目になるだろう?

もう10年近く前になるだろうか?主人の叔母夫婦が畑を潰してアパートを建てることになって、それまで植わっていた木々をうちと義弟のところにもってきてくれたのだった。いただいた木は富有柿、お茶の木、イチジク、そしてこのシロヤマブキだった。

Dsc01902

続きを読む »

2006-04-16

山桜、見納め

あれほど好きな山桜の花、も下から見ると一週間ほど前ほど綺麗ではなくなっている。

しかし、五合目より上ではまだまだ名残の桜を楽しむことが出来た。

Dsc01709_1

続きを読む »

2006-04-14

ヤブツバキ満開、ヤマブキ咲く

この日であった樹木たちも、たった10日しか経ってないのにかなりの変貌を遂げていた。

Dsc01466_1 

続きを読む »

2006-04-08

ミツバツツジ、サルトリイバラ

山を登り始めたら、10日ほど前には一輪も咲いてなかったミツバツツジの花が、そこここで咲いている。

Dsc01581

続きを読む »

山桜

昨日の山では山桜も丁度満開で、なんとも優雅な気持ちになった。

何度も書くが私は山桜が大好きなのです。

Dsc01586_1

続きを読む »

2006-04-05

フサザクラ

今日、新しくカテゴリーに「樹木」を追加いたしました。

最近、山に入る都度、樹木が気になってます。

実は昨日、名前のわからない樹木をアップしてましたが、名前がわかりました。

Dsc01013_5

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ