山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月11日 (水)

マルバツユクサ

朝早めに畑を見回りに出ると、マルバツユクサの花が咲いています。

P7298313

続きを読む »

キュウリ、収穫

カテゴリーの中に野菜という項目がなかったので、仕方なく「畑の花」という項目に入れましたが、昨日、キュウリの初なりを収穫しました。

P8110418

続きを読む »

2010年8月10日 (火)

ナツズイセンの花芽

先週、愛媛の山に登っての帰り道でのこと、山里をしばらく走るのですが、車道の傍らにナツズイセンやキツネノカミソリなどが咲いているのを見かけました。

我が家にもナツズイセンガあって、春には青々とした葉っぱを繁らせていました。が、花は勿論のこと、花芽すら見た覚えがなかったのです。

ナツズイセンが植わっている場所の丁度上のほうに、イチジクの枝が出てきてしまい、日陰になっているので、それを切れば良いかなと思いつつ、枝を持ち上げたら花芽が上がってきたところでした。

P8100280

続きを読む »

2010年8月 9日 (月)

アベルモスクス、開花

夏の花はアオイ科の花だけで、1つのカテゴリーを設けてもいいほど、暑さに強いアオイ科の花が多くなる我が家ですが、今朝もそんなアオイ科の仲間、アベルモスクスの花が咲きました。

P8090144

続きを読む »

シロタエヒマワリ

今年はシロタエヒマワリの成長が悪くて、数日前にようやくいちばん花が咲きました。

よその畑ではすでに草丈が2mぐらいなっているのを見かけますが、我が家のはやっと80センチぐらいです。これから、大きくなってくれると良いのですが・・。

P8080039

続きを読む »

2010年8月 3日 (火)

今日の畑から、ベニバナサワギキョウなど

今朝は、暑さのためか私にしては早く目覚めました。

日が少し高くなると、畑に佇んでいるだけでも汗ダラダラとなるので、目覚めて直ぐに見回ってきました。

P8038588

続きを読む »

2010年8月 1日 (日)

ホワイトプリンセス

2年ほど前に畑の半日陰のコーナーに地植えにしたホワイトプリンセス、今年はかなり繁ってきました。

だけど、その直ぐ近くに繁殖力旺盛なボタンヅルが繁っているので、ちょっと負けてそうな気配です。

P7308393

続きを読む »

キュウリの花

私の花畑は20年ぐらい前は、花畑ではなくて、ちゃんと野菜を作っていました。

サツマイモ、ジャガイモ、ナス、トマト、キュウリ、スイカ、オクラ、ほうれん草、大根・・・一通りは作ってみました。私の実家は農家ではなかったので、本を買ってきて首っ引きで元肥や追肥のやり方、わき芽かきの仕方、全部、本を見ながらでしたが、それでもまずまずの出来だったんですよ(^_^;

それが宿根草や球根の花を植えるようになって、それらは一年中、畑にありますし、次第に花が多くなって、とうとう野菜は作らなくなりました。

でも、夏場だけは春の一年草を抜いた跡地がかなりありますので、たまにキュウリなどを植えます。今年も迷ったのですが、キュウリを3株だけ植えつけました。

P7318512

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック