タカネバラ咲く東赤石山へ、その2
10分休憩して8時55分に歩き始めます。S君の休憩の取り方は昔の山岳同好会の時と同じなので、体が楽でいいですね。ここからルートは沢コースと尾根コースに分かれていて、私は03年は沢コースを06年には尾根コースを登っています。この日の予定が赤石山荘~八巻山~東赤石~権現越えなので、必然的にルートは沢コースになります。尾根コースだと,先に東赤石山に登ることになりますので,逆コースですね。
10分休憩して8時55分に歩き始めます。S君の休憩の取り方は昔の山岳同好会の時と同じなので、体が楽でいいですね。ここからルートは沢コースと尾根コースに分かれていて、私は03年は沢コースを06年には尾根コースを登っています。この日の予定が赤石山荘~八巻山~東赤石~権現越えなので、必然的にルートは沢コースになります。尾根コースだと,先に東赤石山に登ることになりますので,逆コースですね。
6月30日,東赤石山に登ってきました。
今まで、オトメシャジンが咲く7月末や8月初めには2度登っていますが、そのほかの季節には登ったことがなかったのです。丁度、先週半ばに昔の山仲間のS君が30日に登る予定があるというメールをもらい、慌てて返事を出して,便乗させてもらいました。
ヤマボウシはハナミズキと良く似ていますが、ハナミズキがアメリカ原産なのに対して、ヤマボウシは日本の山野で自生しています。以前は私はどちらも庭木と言う認識をしていたので、最初に山でヤマボウシの花を見たときは驚きました。
最近のコメント