« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月

2007-10-30

紅葉の東赤石山、その4、ジンジソウ群生

ここで、ブログがすでに4年目に入ったことを書いておきます。

初めてブログを立ち上げたのは2003年の10月16日のことでした。そのときは3年も続けることになろうとは思いもしませんでしたが、山の世界も花の世界も、奥が深く、いまだに飽きることなく山を歩いたり、花を見たり、育てたりしています。

完全に自己満足の世界ですが、もともと記録の意味合いで立ち上げたブログですので、それもまた良しと思っております。

さて、本題の東赤石の続きです・・・

お天気も良いし、一人だけの気安さで、道端で何か見つけると撮影してばっかりです。これが何人かで登ると、なかなかこうはいかないのですが・・。

P1170362

続きを読む »

紅葉の東赤石山、その3、八間の滝

きちんとした山歩きは約一ヶ月ぶりで、一本目は調子がなかなかつかめません。夏場は水分を2リットルも持つのに、今回は半分の1リットルと言うこともあって、ザックがやけに軽く感じて、ついついハイペースになってしまいます。歩き始めは意識的にスローペースぐらいのほうが、ほんとはいいのです。

豊後付近からは道も平坦なところが多くて、楽に歩ける場所です。天気が良いときはこの付近から山頂が見えるはず・・・。

P1170322

続きを読む »

2007-10-29

紅葉の東赤石山、その2、ツルリンドウの実

今回の服装は登山用の速乾Tシャツの上から合物のビエラの開襟シャツと言う格好です。6月から10月前半までは半袖のみで歩いていましたが、さすがに10月末ともなれば朝の山の空気はひんやりとしています。上からシャツを羽織っていて丁度良いぐらいですね。

陽射しはきついですが、途中までは樹林の中を歩くので暑さや日焼けはあまり気にしなくても済みそうです。

Photo

続きを読む »

紅葉の東赤石山、その1、アプローチ

雑用や行事があって、10月はなかなか山歩きが出来ませんでした。

10月も末と言う28日、ようやく時間が取れて丸一日、山歩きを楽しむことが出来ました。

今回は末っ子がついてくればそれも良しと思っていたのですが、久々に単独での山歩きとなりました。単独ですので、勝手のわかっている山でこの季節にまだ行ってないという条件で、東赤石山を行き先に選びました。

P1170575

続きを読む »

2007-10-24

今年もサクラタデに会えました

山里の休耕田で初めてサクラタデを見たのは、何年前だったでしょうか?

ブログには毎年、取り上げていたはずと思って過去の記事を見ていたら、2004年に初めて見ているようです。それ以後、毎年、秋になると山里にサクラタデを見に行っています。

最初に見たのが9月末だったので、秋の初めに咲く花だと思い込んでいたのですが、以外にも10月末が花盛りでした。

今年は特に暑さで開花が遅れたらしく、一昨日見に行ったら、丁度見頃でした。

P1170037

続きを読む »

身近な野草散策、その6、ヒメジソなど

池の周囲をもっと歩いていくとセンブリやナツハゼなどが生えていてちょっと山らしい雰囲気が味わえるのですが、時間があまりないので、適当なところで引き返します。

P1160870

続きを読む »

2007-10-23

身近な野草観察、その5、セトウチホトトギスなど

今度は散策場所を里山にある大きなため池に変えます。

まったくの平野部にあるため池とは違い、周囲は里山といってよいような環境で、林になっています。池の周りをぐるりと遊歩道が巡っていますが、勿論すべては到底歩ききれません。

P1160860

続きを読む »

身近な野草観察、その4、野に咲くアサガオ

秋口になってから車で走っていると、休耕田などでよく見かけるのがホシアサガオなどです。

我が家で今咲いている西洋アサガオのヘブンリーブルーもそうですが、昼顔の仲間は短日性のものが多いのか、真夏よりも9月、10月になってからのほうが目立って咲くようです。

P1160854

続きを読む »

身近な野草散策、その3、アレチウリとツルボ

池の土手から今度は場所を変えて、川の土手へと移動します。

私がよく来る場所で、春はツクシ、夏はセンニンソウ、秋にはツルボや彼岸花が見られ、秋から冬に掛けては野鳥も多いです。

P1160843

続きを読む »

2007-10-21

身近な野草観察、その2、シロバナサクラタデ

タンキリマメが生えている直ぐ近くに、毎年、シロバナサクラタデも生えています。

ところが半月ほど前にこの場所に来たときにはシロバナサクラタデを見つけることができませんでした。

ところがタンキリマメを観察した後、よ~~く見ていたら、ありました。

P1160832

続きを読む »

身近な野草観察、その1、タンキリマメ

山友達のTさんがタンキリマメを見たいと言うので、数日前に近くのため池まで案内してきました。ため池の土手に、数年前から私がタンキリマメを見に行く場所があるのです。

P1160825

続きを読む »

2007-10-19

10月の梶ガ森、その8

14時を回ったので、そろそろ帰路につく事にしました。

天気はよいですが、秋の日暮れは早いので、初夏みたいにゆっくりはしていられません。

それに登り道で撮影しそびれた植物もあって、それも撮りたいですからね。

P1160692

続きを読む »

10月の梶ガ森、その7

山荘の裏手を少し歩くとブナ林になっているそうで、少し散策してみることにします。

実は春に龍王の滝から登ってきたときに、ルートが二手に分かれているところがあって、その一方がこの山荘にいたる道だったのです。途中まで偵察にきたのですが、小屋側からも様子を見ておきたかったのです。

P1160637

続きを読む »

2007-10-17

10月の梶ガ森、その6

山頂付近もリンドウなどが咲いています。

車でなく、登山道を登れば途中でシコクフウロなども見ることが出来ます。

P1160604

続きを読む »

10月の梶ガ森、その5

天気は最高で、空の青さとリンドウの花の青さが目にまぶしいです。

P1160576

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ