« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月

2007-11-06

秋の里山散策、その2、センブリ

センブリは意外と適応力のある植物なのか、平野部とそう変わらない低山から標高1400mぐらいまで、さまざまな場所で花を見ます。

今年も10月半ばに、まず高山で見ましたが、10月末には里山でも咲き始めました。

P1170840

続きを読む »

秋の里山散策、その1、イヌセンブリ

秋も深まってくると、里山でもようやくセンブリやイヌセンブリが咲き始めます。

センブリは高山でも見ることが出来ますが、イヌセンブリのほうは高山には咲きません。

秋の一日、イヌセンブリを見に、里山に行ってきました。

P1170917

続きを読む »

2007-11-05

紅葉の東赤石山、その11、下山

下りは沢コースを下るのですが、こちらのコースも割合急な下りが多いので、慣れない人や膝の弱い人は下り切る頃には膝がガクガクになるということもあるようです。

P1170596

続きを読む »

2007-11-04

紅葉の東赤石山、その10、赤石山荘

赤石山荘への下り道は地図中には載ってないルートですが、やはり岩に記された赤ペンキ通りに歩くと、それほど危ない個所もなく下れます。

ただ、一箇所、ちょっと怖いところがあるので、岩場の苦手な方はトラバース道まで一旦下って、赤石山荘を目指すほうが無難だと思います。

P1170569

続きを読む »

2007-11-03

紅葉の東赤石山、その9、岩歩き

東赤石山山頂付近の稜線一帯は岩場になっていて、四国の山には珍しく男性的な山容になっています。6月末に登ったときは西から東に歩いたのですが、今回は逆に東から西へと歩きます。

東赤石山~八巻山缶は直線距離にするとものの700mぐらいですが、岩がごろごろしたところを歩くので時間が案外かかります。

P1170539

続きを読む »

2007-11-01

紅葉の東赤石山、その8、素晴らしい展望

トラバース道に出たら、後は稜線と平行に、西に向かって歩きます。反対方向の東に歩くと、6月末に歩いた権現越というところに出るはずです。

西に向かって歩くといってもほんの5分ほどです。

P1170503 

続きを読む »

紅葉の東赤石山、その7、タカネバラの赤い実

一人で歩くと、どうしても写真撮り放題になって、画像がたくさん残り、たった3時間ちょっとの山登りが長い長いお話になってしまいます。この日はしかも絶好の青空で紅葉あり、展望ありで、いやがうえにも話が冗長になりますが、お急ぎの方はどうぞ読み飛ばしてくださいませ。

P1170467

続きを読む »

紅葉の東赤石山、その6、自然林の紅葉

この日は実は東京で就職している息子に一つ頼みごとをしていたので、携帯メールで息子と連絡がつくかどうか心配していましたが、案外、電波が届くようで、息子から返事のメールが返ってきました。標高1300m辺りですが、電話もかかってきました(^。^;)また、それに関連したことで、大阪と広島のネット花友にメールを出していたら、やはり大阪在住の花友達からも電話が入りました。東赤石山ではauの電波は案外、良いみたいです。

周囲は紅葉がますます綺麗なのですが、紅葉を見ながら、撮影もして携帯でメールの返事を出したり、電話がかかったり、単独行だというのに、この付近では大忙しでにぎやかなことでした。

P1170446

続きを読む »

紅葉の東赤石山その5、アサマリンドウに心和む

P1170405 東赤石山は分岐までは案外短いのですが、ここから稜線直下のトラバース道までが、長いのです。コースタイムでは1時間40分となっていますが、沢コース、尾根コースともなぜかこの間が長く感じます。

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ