« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017-03-31

3月24日の県境散策にて、その2、ルリイチゲ

香川にはユキワリイチゲの自生地は結構ありますが、その中でもここのユキワリイチゲはるり色が濃いのでルリイチゲと呼ばれることもあるようです。

午後から日差しが出てきて、なんとか開いてくれました。

P3242240

続きを読む »

3月24日の県境散策にて、その1、アオイスミレ咲いてた

ほんとは3月19日に広島の比婆山に登っているのですが、順序がちょっと前後するのをお許しいただくとして、3月24日に県境方面を散策してきたので、その記録を咲きにアップするとします。

いつもならもっと早く見に行くアワコバイモですが、今年は3月に入ってから気温が低めで花が遅そうです。山仲間との週一の山行も行っているし、3月半ばは主人と京都にプチ旅行したりと、何かと忙しかったのです。

県境方面に車を走らせるのは今年に入ってまだ二度目です。

駐車場には車が2台ほど駐車してありました。私が歩き始めようとしたところに、愛媛ナンバーの車が一台。この場所は色の濃いユキワリイチゲが咲く場所として県外からも花好きな人が見に来るようです。

P3242146

続きを読む »

2017-03-30

4年ぶりに雪の伊吹山へ、その5、帰路はすっかり春山の雰囲気に

しらさ峠では休憩を取ることなく、そのまま下ります。

今度はRさんがトップを歩いてくれました。

P1011341

続きを読む »

2017-03-28

4年ぶりに雪の伊吹山へ、その4、筒上や手箱も見える

山頂に着いたら、ほんの少し西に歩いてみます。

確か、山頂からは見えない筒上山や手箱山も、少し西に行くだけで見えたはずです。

P1011269

続きを読む »

2017-03-27

4年ぶりに雪の伊吹山へ、その3、瓶ヶ森林道から伊吹山へ

登るにつれて石鎚がせり上がってきます。

朝、西条の街からくっきりとした石鎚の姿を見ていたので、きれいに見えるはずと思いながらも、この目でしっかり見るまでは心配で、自然と速足になってきます

P1011193

続きを読む »

2017-03-25

4年ぶりに雪の伊吹山へ、その2、ヤドリギの実が見られた

気温も上がってきたようで、登っていると次第に汗ばむようになってきました。

今年は雪の山も天気の良い日に登っているので、寒さを感じることはほとんどありません。

P1011148

続きを読む »

2017-03-23

4年ぶりに雪の伊吹山へ、その1、思ったよりも雪が多い

3月初めの週末は県内の山大川山登山でしたが、次の週末も天気が良さそうです。

いつもの山仲間で、最初はフクジュソウでも見に鶏足山にでもという話が出ていたのですが、週半ばに寒波がやってきて、どうやら高い山には雪が積もったようです。積もったばかりの新雪を楽しみに久しぶりに伊吹山にでも行きましょうかという話になりました。

伊吹山といえば、2013年2月10日に登ってるのですが、霧氷に石鎚展望と、香川からはずいぶん遠い山ですが素晴らしかった記憶があります。その時の記録はこちらです。

今回は3月11日の快晴の予報が出ている日に出かけることになりました

P1011196

続きを読む »

2017-03-22

大川山で見た花…ユキワリイチゲ、コショウノキの花

大川山を訪れたのは、まだまだ春浅い日だったので、花は期待してなかったのですが、それでも少し見られました

P3040776gw

続きを読む »

2017-03-21

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その5柞野へ下山する

大川神社に来たのは考えてみたら2年ぶりぐらいかな?

お参りを済ませたら、お腹もぺこぺこだしお昼にしましょうか。

P3040688

続きを読む »

2017-03-16

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その4、急登に喘ぐ

やがて、道が登り坂に差し掛かってきました。

覚悟はしてましたが、やっぱりしんどいですね。

P3040631

続きを読む »

2017-03-15

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その3、中寺廃寺見学

展望台付近にはヤマザクラの木やたぶんオンツツジか何かの木と思われるツツジも多いので、春にここまで来てお花見するのも良いねなどと話がはずみます。

たぶん春は忙しくて来れないだろうけど、あれこれと想像しては楽しむ私たちです

P3040594

続きを読む »

2017-03-14

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その2、尾根を東へ

よく見かける鉄塔と違い、ここの鉄塔はえらくでかいです。

P3040539

続きを読む »

2017-03-13

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その1、アプローチ

2月の最終の週末は息子夫婦が帰省してきたので、それに合わせて娘のところの2番目の孫娘の誕生祝と初節句を兼ねて、我が家でにぎやかに食事を楽しみました。なので、山歩きは一週飛びました。その前も花散策程度の軽い歩きが続いたので、久々にしっかり歩きたいな~と思っていました。

山仲間のPさんから3月最初の週末はどこにしますか?と連絡を頂いたのですが、その頃は四国の高い山も雪はほとんどなさそうだったし、いっそのこと、今の時期でなければ登る気にならない大川山でも行く?と言い出したのが発端でした。私は大川山に柞野コースで登ったことがなかったので一度登ってみたいと思っていたのですが、Pさんは去年秋にご主人のMさんと確か塩入から登っているはず。それならば、いっそのこと、塩入から登って柞野に下ってくる?という話に。途中で中寺廃寺跡も通るので、歴史のお勉強もできそうです。

車を塩入と柞野に一台ずつ置いておけば、時間も6時間ほどで歩けるとか・・。

Rさんに連絡したらRさんも塩入から登ってみたかったそうで賛成してくれ、3月4日は大川山に塩入から登ることに話がまとまりました。下山後は塩入温泉が近いので、塩入温泉にも入るとしましょうか。

P3040739

続きを読む »

2017-03-10

桜開花前の静かな紫雲出山で

3月8日は紫雲出山のふもとに住んでいる花友達のお宅を訪れました。

まだまだ野草の時期には早いかなと思ったのですが、それでもスミレやスズシロソウは咲いているだろうと、車で登ってみました。

P3080911

続きを読む »

2017-03-09

二度目の平家の森、その3、前回とは別の下山路で下る

三角点はいちばん高い場所にあるというわけではないようで、このときももっと小高い場所はほかにもあったのですが、一段下のちょっと開けた場所にありました。

P2189742

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ