雑感

2019-01-11

干支の山に絡め、五色台を周回する、その5、やぶ漕ぎを少し、そして下山

白峰寺から5分も歩けば根来寺方面への車道に出ます。

丁度ヘアピンカーブのところに出てきたのですが、カーブのところにあまり営業しているのを見たことなかったレストランが珍しくこの日は営業していて、その屋上が展望台になっていたので登って見ました。

P1060935

続きを読む »

干支の山に絡め、五色台を周回する、その4、韓国の女の子が歩き遍路を

登り道に差し掛かったところで、向こうから女の子が歩いてくるのが見えました。

最初は山歩きをしている女の子たちかな?と思ったのですが、よく見ると菅笠を持っているし、お遍路さんが、よく着用している白衣も身に着けているのでよく見ると、歩き遍路の女の子とすぐにわかりました。

若い女の子が3人で歩き遍路なんて珍しいな~と思い、声を掛けたら言葉が通じませんでした。なんと彼女たちは韓国の女の子たちだったのでした。

P1060891

続きを読む »

2019-01-01

明けましておめでとうございます

娘一家が帰省しないお正月だったので、何もかも手抜きをして今回の年越しは比較的楽に済みました。

こんな時でないと初日の出など見られないので、行こうかなと話していたら、主人が6時過ぎに起こしてくれたので自転車で丸亀城に行ってきました。

P1010701

続きを読む »

2018-10-29

45年ぶりに苗場山へ、その12、無事に下山

さすがにもう登ってくる人もおらず、下山する人に追い越されるということもなく、とにかく下りで転倒するなんて言うことのないように、細心の注意を払いながら下ります。

Pa042293

続きを読む »

2017-10-30

再びのサクラタデ、ノコンギク、ヤクシソウ(ブログが14年目に突入してました)

ちょうど一週間ほど前のこと、イヌセンブリを見たついでに自由気ままに車を走らせました。

最近は畑仕事も忙しく、以前のように野草散策をする時間が無くなったので久しぶりです。

10年ほど前にサクラタデを初めて見た場所に、立ち寄ってみました。

ここ数年、もうサクラタデがその場所には咲かなくなっていて、たぶん咲いてないだろうと思っていたのですが、意外にも以前見ていた休耕田の隣の休耕田で咲いていました。

Pa233531

続きを読む »

2017-03-15

大川山(だいせんざん)に塩入から登る、その3、中寺廃寺見学

展望台付近にはヤマザクラの木やたぶんオンツツジか何かの木と思われるツツジも多いので、春にここまで来てお花見するのも良いねなどと話がはずみます。

たぶん春は忙しくて来れないだろうけど、あれこれと想像しては楽しむ私たちです

P3040594

続きを読む »

2017-02-18

鷲ノ山親睦登山、その1、総勢8人で登り始める

1月下旬に、岡山の山仲間のYさんから、香川のお蕎麦屋さんに行ってみたいというリクエストがありました。山登りをする私たちのことですから、近くの里山歩きとセットでおいで下さいということになったのですが、さて、どの山が良いかしらん?

Yさんと連絡を取って干支の山鷲ノ山へでも?ということになったのですが、私自身、鷲ノ山には数年前に鷲峰寺から登ったことがあるだけで、通常のコースをピストンでは面白みに欠けます。せっかく遠くからおいでになるのだから、もっと面白いコースをと考えていました。そういえばエントツ山さんが新年早々、干支の山として鷲ノ山をご自分の掲示板で紹介してくださってたけど、コースの概要などを教えていただこうと思い、エントツ山さんに連絡したところ、都合が合えばガイドしてくださるとのこと。渡りに船とはこのことで、忘年山行以来でまたまたガイドをお願いすることになりました。

とはいうものの、適当な集合場所を決めないといけないし、肝心のお蕎麦屋さんがわかりにくいそうなので、下見の必要があります。集合場所は地図で見たら橘ノ丘運動公園というのが鷲ノ山下山口に予定している石舟という場所に近そうです。Yさんたちが香川にいらっしゃるのは2月4日と決まったので、数日前に下見に行きました。集合場所は橘ノ丘運動公園で問題なさそうだし、おまけに公園内に温泉まであるんですね。お蕎麦屋さんも私の土地勘のないところだしナビ起動して行ったところ、同じところをぐるぐると2度ほど回った挙句、なんとかたどり着きましたが、これは下見してて正解でした。下見してなければ、大勢の人数で当日にうろうろしていたでしょう。

山行直前の2月3日、エントツ山さんと最後の打ち合わせをしたとき、地元のEさんにも来ていただこうということになりました。結局、岡山からはYさんご夫婦、Yさんの山友達のFさん、香川はエントツ山さん、Eさん、Pさん、Rさん、私の8人という大人数での歩きとなりました。

P2048957

続きを読む »

2017-01-29

牧野植物園のバイカオウレン

登った山の順序とはちょっと順序が後先になりますが、1月24日は高知でバイカオウレンやユキワリイチゲを見てきましたので、そちらの記事を先にアップしようと思います。

高知では毎年、1月も半ばごろになると自生地でバイカオウレンが咲き始めます。

去年もバイカオウレンのお花見と手ごろな山の山登りをセットで見に行きました。

今年もそろそろ咲き始めていると思うのですが、週末は野暮用があったりで、週末はあまり動けませんでした。

山仲間の方に連絡したところ、彼女も週末はどこにも行かれなかった様子。

ならば、平日だけどバイカオウレンの様子見に行きますか?ということになりました

P1248184

続きを読む »

2016-12-20

犬返し~石ヶ山丈~魔戸の滝、その3、犬返しでペーコさんを偲ぶ

稜線から眺めた山はとても格好良くて、数年前に新居浜インターを下りてすぐのコンビニ駐車場から眺めたのと同じ山です。

香川の平野部からはあのように素晴らしい山岳風景はついぞ見たことがなかったので、さすがに新居浜と思ったものでした。

Pc035101

続きを読む »

2016-10-28

高知の里山にて、山裾の風物、棚田、集落

この日は山裾の集落界隈も含めて10キロあまりを歩きましたので、山の植物以外の者も見かけることができました。

まずは、バナナの花と思い込んでいた花です。

Pa021029

続きを読む »

2015-10-17

ブログが12年目に

たった今、気づいたのですが、ブログが12年目に突入しました。

2004年10月16日に初めての記事を書いてから丸11年が経ちました。

自分でも良く続いたと、少々呆れてますが、これも山登りのおかげで健康を維持できたからでしょう。

Pa146175画像は、先日、新しく見つけたサクラタデの自生地にてサクラタデの花。

2015-09-03

ジャンボフェリーと電車で伊吹山弾丸登山、その1、アプローチ

ここ数年、夏と春には青春18きっぷを買うのが我が家では恒例となっています。

今年も7月中に買ってあったのですが、主人もいろいろと都合があったり、私も野暮用があったりで、そうこうするうちにお盆休みに突入してしまい、18きっぷ利用での旅もなかなかできずにいました。

8月も下旬になったら乗り物や宿も空くだろうし、18きっぷでどこかに行こうと思いつきました。行先は北九州あたりかもしくは伊吹山方面のどちらかとまでは決めました。北九州行きなら平尾台に行こうかなと、下調べなども少ししていました。

それが台風が来たりで、天気の良い日をと考えると週末の22日~24日のお出かけになってしまうようです。そうなると、いつもの週末の山行きは行けないので、山仲間のPさんに前もって連絡を入れる必要があるので、電話をしました。話している最中にに、ふと、Pさんを伊吹山行きにお誘いしてみようかと思いつき、もし一緒に行くようなら、また連絡してねということで、電話を切りました。

P8231901

続きを読む »

2015-08-22

今年も天狗の森へ、その1、道中で見た芳生野の七夕飾り

ここ数年、毎年のように夏には四国カルストに出かけています。

訪れる時期は早いときは7月下旬だったり、遅い年は8月末や9月初めの時もありました。

時期によって、ハンカイソウが群生していたり、ツクシクサボタンが見事だったり、ヒメユリが咲いていたり、微妙に違います。

8月6日に剣山に行ったばかりでしたが、9日もお天気はまずまずのようなので、いつもの山仲間の方たちを誘って天狗の森に行くことになりました。

中津明神でご一緒したKさんもっ現地集合される予定です。

P8091041

続きを読む »

2015-04-21

桜 2015

山登りやドライブをしていると、3月20日頃に咲きだす高知や徳島の桜を皮切りに、7月下旬に北アルプスで見るタカネザクラで桜の見納めをするまで、実に4カ月と言う長きに渡って桜花を楽しむことができます。

今年はドライブだけでなく、青春18きっぷを使っての小旅行などでも、様々な土地で咲く桜を楽しむことができましたので、少しまとめておこうと思います。

P1012000

続きを読む »

2015-03-30

一味違う京都散策へ、その2、朝一で下鴨神社へ

翌23日の朝は6時前から目が覚めました。

旅に出ると、家事をするわけでもないので、早寝になり、必然的に早起きできるという訳です。

しっかり目を覚ますためにシャワーを浴びて、すぐに出かけられるよう着替えます。

P1010074

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ