山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月21日 (水)

今、咲いている、ブルーの花

青い花と白い花が取りわけ好きで、以前から私の庭や畑にはブルーの花と白い花が多いです。

先日、雨の日に、白い花ばかりご紹介しましたので、今日はブルーの花をアップして見ます。

P4204989

続きを読む »

2010年4月19日 (月)

ベニハコベ(アカバナルリハコベ)とルリハコベ

ルリハコベに続いて、ベニハコベのほうも咲き始めました。

こちらは去年も1株か2株しか出てこなくて、種採取を頑張ろうと思っていたのに、花が終わるとどこに咲いてたか分らなくなって、なかなかうまくいきません。

でも、今年はツクシスミレの鉢から出てきたので、わかりやすいですね。

P4194669

続きを読む »

スパラキシス、あっという間に咲く

先週は種から育てたスパラキシス2種類、オレンジ色と紫のが咲いてくれました。

続いて、以前から畑に植えてあるスパラキシスも花芽が上がっていたのですが、一昨日、昨日とお出かけが続いて、ゆっくりと花を見てやれなかったところ、今日、二日ぶりに見てみたら、ずいぶん咲きあがっていました。

P4194504

続きを読む »

2010年4月16日 (金)

アイリス

アイリスの花も桜が咲き終わる頃に、開花してきます。

P4143286

続きを読む »

エビネが早くも見頃に

エビネはつい先週に咲き始めたばかりですが、あっという間に咲きあがってきました。

P4143038

続きを読む »

セリンセ、ブルーと黄色がどちらも見頃

咲き始めは、ずいぶん地味で咲いているのが分らなかったセリンセの花ですが、今ではさすがに遠くからでも咲いているのがわかります。

P4163421

続きを読む »

雨の日の白い花たち

昨日に続いて、今日も4月とは思えない冷たい雨が降る一日となっています。

雨降りの日は、撮影も難儀しますが、明日、明後日と、またお出かけしますので、今日のうちに庭の花を少し撮ってきました。

P41634512

続きを読む »

2010年4月15日 (木)

オノエマンテマ

名古屋の花友さんに一昨年だったかいただいたオノエマンテマが咲き始めました。

それより以前にも、実は自分でも買ってきたことがあったのですが、直ぐにダメにしてしまったのでした。用土がいけなかったんでしょうね。

P4121921

続きを読む »

フェリシアが三色で咲き始める

昔は一年草ばかり育てていたのですが、ブルーの花が好きな私にとっては、ファセリア、ネモフィラ・インシグニスブルー、フェリシアは欠かせない花でした。

秋になると必ず種まきしていたものです。

ファセリアは最近種を注文し忘れて、ここ2年ほど種まきしてないので、見てない花ですが、フェリシアのほうは普通にHCなどで種を売っているので、播きそびれることはありません。

P4143086

続きを読む »

リナリア・ネオンライツ

リナリア・ネオンライツの花が畑のビオラやネモフィラの陰で、早くもひっそりと咲いていました。

P4143121

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック