2013年11月

2013年11月11日 (月)

今日から寒くなるとの予報通り、朝から冷たい風が吹く一日となりました。

明日はご近所の方のお葬式なのですが、明日は最低気温が6℃という予報です。この前まで最低気温が15℃以上あったのが一気に10℃以上も下がるわけですね。

今日は花友さんが2人見えていて、我が家の花を差し上げたり見たりした後、郊外のパン屋さんに行って、お昼はパンとコーヒーを屋外のテーブルでいただきました。

昼過ぎは陽射しもあって、暖かく、花談義が弾んだことでした。

Pb117373

続きを読む »
2013年11月10日 (日)

昨日はちょっと用事があって、琴平まで行ったついでにそちらのHCに立ち寄ってみました。

用土だけ買う予定だったのが、ふと見ると見元ビオラがありました。

確か、去年、実家近くの同じ系列のHCで見元ビオラを2株買い求め、それが5月過ぎまで良く咲いてくれました。

Pb107339

続きを読む »
2013年11月 9日 (土)

今日は娘一家が来るというので、てっきり午前中に来るのかと思い、せっせと掃除をしていたら、先ほどメールがあって、友達のところに寄っているので、我が家に来るのは夕方ぐらいになるとのこと。

やれやれ。。。花を見る余裕ができたと思い、先ほど畑に出て目についた垣根アサガオの種など、採取してました。

Pb097321

続きを読む »
2013年11月 8日 (金)

今日は朝からほぼ終日、庭仕事の1日でした。

というのも、午前中は自宅の庭をうろうろと・・・。

植え広げの終わった育苗箱を次々と畑のほうに持っていきました。

今日は主人もいて、畑のカシワバアジサイやフェイジョアの剪定などをしてくれました。私はワイルドな庭が結構好きですが、主人はとにかくさっぱりとしたのが好きなので、はみ出した枝などはどんどん切られます。

Pb087298 

 

続きを読む »
2013年11月 7日 (木)

先の記事にも書いたように、昨日は石鎚山系のお山でしたが、山頂は風が冷たくて、久々に山で寒いと感じました。

テルモスに熱々のお湯を持参したのはもちろんですが、ガスコンロも持参すれば良かったと思ったぐらい・・・。大学3年の10月末に、標高3000m以上の赤石岳~塩見岳に縦走したことがあって、このときは雨に打たれて濡れた体にもってきて、3000m超えの稜線で風に吹かれました。

まだ20歳ぐらいのときで若かったから何とかなりましたが、今の年なら低体温症でやばかったかも・・・。

それはともかく、今朝も雨が降ったせいか朝のうちは寒くて、首に山用のマフラータオルを巻きつけています。それでも、つい先ほど庭に出たら、少し気温が上がったのかやぶ蚊が寄ってきます。

良くわからないお天気ですね。

Pb077283

続きを読む »