« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月

2007-02-06

ルーセ・ブラックの蕾

この時期はいろいろな草花の花芽や蕾を見てすごす楽しく期待に胸踊る日々です。

特にクリスマスローズは花芽がついて開花まで1ヶ月から2ヶ月ほどかかりますので、眺めて過ごす時期も長く、毎日のように蕾が膨らむのを見守る事になります。

P1010961

続きを読む »

雪割草の発芽

数日前にもアップしたばかりですが、新潟からやってきた雪割草が次々と開花し始めています。

日当たりもよく風の当たらない縁側の靴脱石の上にポットを置いてあるのですが、今朝も花を見ていたら、白い花の蕾がついているポットの中から、何か芽が出ています。

P1010949

続きを読む »

2007-02-04

フキノトウとヤブツバキ

雪がうっすらと残っているところにぽっかりと小さな穴があいています。

なんだろうと近寄ってみると、フキノトウが頭を出していました。

そう言えば二年前にも雪の中から顔を覗かせたフキノトウを見ました。フクジュソウが雪の中から出てくるときもこんな感じです。植物は成長するときに熱を出すのか、そこだけぽっかりと雪に穴があくのです。

P1010906

続きを読む »

ユキワリイチゲ、完全開花

昨日までの数日、冬型の気圧配置で寒かったのですが、今朝はお日様が出ていて風もなくとても暖かいようです。

こんな日はユキワリイチゲが咲いているに違いないと思い、午後から車を走らせました。朝一番に行っても気温が低いので、午後から行くほうが開花している確率が高いのです。

車から見るお山は、山頂付近が少しだけ白く見えます。2,3日前に雪が降ったのでしょう。

P1010863

続きを読む »

2007-02-03

野鳥が多く来る日

昨日の山でもずいぶんと野鳥を多く見かけましたが、今日はどういうわけか庭でも野鳥をよく見かけました。

メジロやヒヨドリ、キジバトなどはほぼ毎日のように来ているようです。うちにはピラカンサスの木が大小2本植わっていて、大きいほうは主人が夏前に枝をほぼ切り落としたので、今年は実をつけていません。枝を落とさない年は大量の赤い実をつけるので、ツグミやメジロがずいぶん食べにやってきます。小さいほうのピラカンサスは私が洗濯物を干す場所の近くにあるので、確かお正月頃までは実がまだまだ実っていました。ところが今日見てみたら、その実が綺麗さっぱりありません。

ここ2~3週間の間に野鳥が食べ尽くしたようです。

P1010812

続きを読む »

2007-02-02

2月のコスモス

山を下りてきたら、平野部の畑ではなんとコスモスがさいていました。

P1010803

続きを読む »

ナガバノタチツボスミレ

ナガバノタチツボスミレが山では早くも咲いていました。

例年ですと2月末ぐらいから咲くように思いますが、今年は暖冬なのでスミレも早く咲くのですね。

P1010758

続きを読む »

雪割草とケスハマソウ

雪割草と漢字で書くと、山野草の世界ではミスミソウやスハマソウ、オオミスミソウ、ケスハマソウなどを総称して指すようです。カタカナでユキワリソウと書くと、これは桜草の仲間のユキワリソウを指すことになります。

その雪割草ですが、私も数年前からたまに買ってきて育てたりしています。初めは野草を育てたことがなかったので、夏越しが出来ず散々でしたが、去年購入した株は2株のうち1株が何とか残って、嬉しいことに花芽をつけてくれました。

そして1月の初旬のある日、新潟のKさんからその雪割草が届きました。

どれも花芽がついているポットが10ポットばかり箱に入っていました。

P1010735

続きを読む »

ニゲル開花

昨日から冬型の気圧配置になって寒い日になっていますが、そんな中、クリスマスローズのニゲルが咲きあがりました。

P1010740

続きを読む »

2007-02-01

セツブンソウに逢いに行く、その4

時刻はまだまだ1時を回ったばかり。どこかでお昼でもということになり、とりあえず北上することになりました。

途中、Hさんが15年前に訪れたことがあるという野草の観察できる場所があって、私も大体の位置は知っていたので、立ち寄ることにします。

P1010669

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く、その3

セツブンソウ自生地の周囲を少しだけ植物観察してみました。

植林帯の中ではオモトを非常に多くみかけました。四国の山の中ではこれほどオモトを見かけることはないように思います。

ミツマタの木が近くにあったのは去年も見ていましたが、同行のHさんがコショウノキを見つけました。名前は以前から知っていますが、実物を見るのは初めてだったので、ちょっと嬉しいです。散策も6年目ともなると、初めて見るものも少なくなりますからね。

P1010646

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く、その2

目指すセツブンソウ自生地には11時前には到着しました。

お天気も去年と同じで、晴れたり曇ったりという感じです。少し山間にあるからでしょう。平野部では晴れていても、ここははっきりしないという事が多いようです。

事前に岡山の野草友達の方から、まだまだ咲き始めたばかりということを聞いていましたが、確かに蕾と開きかけの花が多かったです。

P1010663

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く

今年は野山の花の咲きあがるのがとても早いようで、セツブンソウも例外ではなく、なんと節分前から開花したという便りをあちこちで耳にします。

野草を見て歩くようになってほぼ6年になりますが、考えてみればその間に4回、セツブンソウを見に行ってます。他の花は四国で見ることがあっても、このセツブンソウだけはなぜか四国には咲かないのです。ですから、わざわざ本州に渡る事になります。

今年はもうセツブンソウのお花見はパスしようかなと思っていたのですが、野草友達のRさんから一昨日、お誘いの電話がありました。月末でもあり、用事もあったのですが、何とか都合をつけて行く事になりました。

P1010634

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ