« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月

2009-12-31

09年野山の花、ベスト100、11月と12月

例年だと11月は近くの低山でシマカンギクやセンブリを楽しみ、12月になると高知に行くのがパターンだったのですが、今年は少し変化がありました。

何より印象深かったのは、県内の山でムラサキセンブリを見られたことでした。

加えて、徳島に以前から見に行きたかったナカガワノギクを案内してもらえることになったのです。そればかりか、珍しいツチトリモチやヤッコウソウ自生地にも案内していただきました。

そして11月末はこれはたまたま娘と九州に行くことになったので、今まで見たことがなかったダルマギク自生地にも欲張って足を延ばしたのです。

おかげで12月は特にこれという花にも出会えなかったのですが、また機会があれば高知には行って見たいと思っています。

Pb069021

続きを読む »

09年野山の花、ベスト100,10月

ここ数年、9月末か10月初めと言えば高知の梶ヶ森に登るのを恒例としていたのですが、今年はちょっとパターンを変えてみました。

いつもはオオヤマレンゲの時期に行く稲叢山に登ったり、初めて小豆島の山に登ったりしたことが、私として大きな変化でした。

ある山を季節を変えていく、あるいは今まで行ったことのない山に登ってみると言うのは、やはり収穫が大きいものですね。

Pa042097

続きを読む »

2009-12-30

09年野山の花、ベスト100,9月

高山では8月も下旬になると秋風が立ち始めます。

それに連れて秋の花がボツボツと咲きあがってきますが、9月ともなると山はすっかり秋の装いです。

花もリンドウ等の秋の花が見られるようになります。

P9068071

続きを読む »

2009-12-29

09年野山の花、ベスト100,8月

8月は何と言っても四国ではキレンゲショウマの咲く月です。偉大なるマンネリとでも言いましょうか、山歩きを復活してからほぼ同時ぐらいにキレンゲショウマと言う美しい花が剣山に咲くということを知り、その後毎年、必ず見に行っている花です。

P8046203

続きを読む »

2009-12-28

09年野山の花、ベスト100,7月

1年を通した私のスケジュールの中で、一番大事に思っていて、一番気にかかっているのが、7月の本州遠征です。

7月に本州の山々に登るのを恒例の行事にしてから、早くも6年が経ちました。毎年、まだ梅雨明けするかしないかと言う微妙な時期に登っていますが、今年の白馬行きはメインの日が風は強かったものの快晴に恵まれると言う幸運さでした。

白馬~雪倉~朝日というコースは、花好きな方なら、是非、一度は歩かれると良いコースだと思います。

この山行では実に100種類を超える花に出会ったのではないでしょうか。

P7154213

続きを読む »

2009-12-27

09年野山の花、ベスト100、6月

6月になると四国の山では春の花が一段落して、少し淋しくなるころです。

でも、そんなときに咲いてくれる素敵な花が四国の山にはあります。

それは東赤石のタカネバラです。

P6252471

続きを読む »

2009-12-25

09年、野山の花、ベスト100,5月

私の今年の山登りを振り返ってみて特徴的だったのは、何と言っても今年は石鎚山系の山々に足繁く通ったことでしょう。

その理由のひとつは、今まであまり利用してなかった瓶ガ森林道を走るようになったことが大きいです。香川から石鎚山系に行くには、瓶ガ森林道を利用すると、時間も短縮されますし、一人でも気軽に土小屋まで行けるようになったのがありがたいです。

5月は実に3度も石鎚方面に通いました。

P5167738

続きを読む »

2009-12-24

09年野山の花、ベスト100、4月

3月になると、花は飛躍的に咲き始めますが、4月になると少し高い山でも花が咲くようになるので、体が幾つあっても足りないぐらい、花散策の山歩きにと忙しくなってきます。

P4056849

続きを読む »

2009-12-22

09年野山の花、ベスト100,3月

3月に野山で見かけた花を選ぶに当たっては、毎年、種類が多くて苦労します。

1月、2月は咲いている花を探すのに苦労したことが嘘のように、3月に入ると、野山では早春の花が一斉に咲き始めるのです。それとともに、花を追いかける私の散策スケジュールも過密になってきます(^_^;

P3071658

続きを読む »

2009-12-21

09年、野山の花、ベスト100、1月と2月

ここ数年、年末には総集編をアップすることが多くなりました。

年末は家事も忙しく、また野山の花もさすがに咲いているものが少ないので、散策もできなにので、こんな形でお茶を濁しているわけですが、1年の終わりにあらためてその年に見た花を思い出すというのも悪くはないですね。

今年は残すところ10日ほどですが、ぼつぼつと今年見てきた花を思い出すとしましょう。

先ずは1月と2月に見た花です。

P1027321

続きを読む »

2009-12-19

忘年ハイキング、その4、伽藍山と狭箱山

六ツ目山の山頂からは西の方角に木の間隠れに、私たち中讃に住むもののシンボルでもある讃岐富士(飯野山)が見えました。

飯野山からは東を見ると城山が見えることは知っていましたが、高松の山など意識して見たことがなかったのです。

Pc123694

続きを読む »

2009-12-18

忘年ハイキング、その3、六ツ目山へ

堂山展望台を出発したのは12時15分です。

この付近では数人の方とすれ違ったりしましたから、堂山展望台は市民に親しまれている山のようですね。

トップを歩かれているえ~ちゃんは、堂山を歩かれている皆さんと顔見知りのようで、皆さんに声をかけてらっしゃるようです。

Pc123622

続きを読む »

2009-12-17

忘年ハイキング、その2、堂山展望台

堂山南登山口を出発したのが10時40分、そして岡本登山口通過が10時47分です(撮影で5分はかかっています)

最初は普通の道ですが、3~4分も歩けば、樹林の中に向かう道が見えます。ここも特に道標がないので、教えていただかないとわからないでしょうね。

アキレス腱が良く伸びる急坂を数分登りますが、最初の一本はいつもながらきついです。

Pc123526

続きを読む »

忘年ハイキング、その1、堂山登山口へ

去年の秋に、私の周囲の女性4人で、ひょんなことから良くご一緒することになりました。

以前からそれぞれ、四国の山歩き、野草散策にと励んでいたのですが、意気投合して、一年前に庄内半島の紫雲出山に忘年ハイキングを決行し、その後、忘年会で楽しく飲んだり食べたりしたのでした。

そのときの記録はこちらです。

今年も高松の山友達のreikoさんに声をかけていましたが、去年は西讃の山にご案内したので、今年は高松の里山を案内してね、と頼んでいました。堂山や六ツ目山は以前から登ってみたかったけど、登ったことがないからです。

11月初めにやはり高松郊外にお住まいのKさんに里山に案内していただいたとき、丁度六ツ目山などが見えていて、「あの山をreikoさんに案内していただいて、その後に忘年会をすることになってるのだけど、Kさんも来ます?」とお誘いしたら、「面白そうですね」とのこと。

男性のKさんが女4人の中に一人ではお気の毒なので、それではお近くのエントツ山さんにも声をかけましょうかということで、reikoさんにお願いしていました。

Pb068788_2

続きを読む »

2009-12-15

峠道のスミレ

12月9日、徳島在住の花友さんのお宅に、花苗をいただきに行きました。

行き道はのんびりと塩江から193号経由で脇町に出るコースを走りました。

途中、コナラなどの渋い紅葉が見事で何度か車を停めて撮影していて、ふと足元を見るとスミレの花がたくさん咲いていました。

Pc0933753

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ