« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011-11-30

011年忘年登山はクレーター5座、その1、スミレにホトケノザ

ここ何年か、県内の山仲間で11月末か12月初めに忘年登山をして、その夜は忘年会で楽しく食べたり飲んだりするのが恒例行事です。

高松組と丸亀組の人数がちょうど半々ぐらいなので、幹事は一年交代で高松組と丸亀組が務めます。今年は高松組が幹事なので、前々から「クレーター5座に案内してね」と頼んでありました。クレーター5座と言っても、何の事だかわからないですよね。

Pb269186

続きを読む »

2011-11-29

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その6、ソナレノギク

この日のドライブ花散策は、急遽出発したので、前もって下調べをしたわけでもなんでもなく、高茂岬にアシズリノジギクが咲くことだけは知っていましたが、その他は前知識もなく、いきなりの訪問でした。

実際に歩いてみると、アシズリノジギクだけではなく、何か薄紫のノギクの仲間が見えました。

Pb178781

続きを読む »

2011-11-27

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その5、アシズリノジギク

なるべく寄り道はしないでおこうと思いながらも、楽しみにしていたカツオのたたきは食べたいと思い、高茂岬に向かう前に深浦港に立ち寄ったのですが、あいにくとこの日に限って市場の食堂がお休みでした。

それならばと立ち寄ったのが御荘の道の駅です。Pb178763

続きを読む »

2011-11-26

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その4、ツメレンゲ

四万十川を渡ってまだ西に行くのは、これが二度目です。

前回、間違えて宿毛まで行ったときは国道56号を走って行ったように思うのですが、今回は中村宿毛道路というのを利用しました。スピードをかなり出せるのですが、料金は要らない自動車専用道路です。

宿毛に着いたら、今度は北上するような感じで走ります。途中で篠山への標識が出ていました。

篠山というのは四国でもいち早くアケボノつつじが咲く山ですが、宿毛から入るんですね。

県境を越えたら高茂岬までもうちょっとという感じでしたが、有名な愛南町のカツオのたたきが食べたくて、いったん、港のほうまで下ってみました。

Pb178755

続きを読む »

2011-11-24

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その3、ノジギク

ムラサキセンブリを見終わって、高茂岬に行くことを決めました。となれば、何しろ長い道のりですから、あまり道草は出来ません(^_^;

でも、せっかくの高知ですから、途中で美味しいものがあれば食べたいし、高知の海岸の花も少しは見ておきたいですね。

というわけで、途中で海辺に少し寄り道しました、

Pb178730

続きを読む »

2011-11-23

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その2、ムラサキセンブリ

高知の山にムラサキセンブリを見に行くようになって、今年で5年目です。

早いものですね。

今では香川の山にもムラサキセンブリが咲くことがわかり、香川のムラサキセンブリを見た後で、高知の花も見に行くという具合です。暖かいので見頃は11月下旬でしょうが、今年は咲き始めの時期に見ることができました。

Pb178706

続きを読む »

011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その1、ヤナギノギク

11月17日、思いがけず、一人で香川~高知~愛媛~香川と四国の3分の2、いえ、それは大げさにしても四国の5分の3は走ってくるという、結構なロングドライブをしてきました。

この日は主人がゴルフ&飲み会で、夕食を作る必要がなく、帰宅が少々遅くなっても構わないという好条件…こんなチャンスは滅多にないし、その翌日の18日からは雨も続くし娘夫婦も帰省してくるので、願ってもないワンチャンスです。あまりに急な話で、いつもの山友達にも振られましたが、良いほうに考えれば、自分の気の向くままに走れるということです。

Pb178789

続きを読む »

2011-11-22

県西部のシマカンギクを見る

小豆島に行く少し前、2時間ほどの時間でしたが、県西部の山にシマカンギクを見に行ったことがありました。

今年はキク科の花はずいぶん元気が良くて、特にシマカンギクとツワブキは絶好調だったようです。通行止めがあって、ごく一部しか見られなかったのですが、それでも大満足でした。

Pb138352

続きを読む »

011年秋の小豆島、その6、シマカンギクの交雑種

帰り道は来たのと同じ道を走ったのですが、往路で白い菊の花も見ていたので、リュウノウギクかと思い、帰りは車をとめてみました。

それが近寄ってみたら・・・

Pb158553

続きを読む »

011年、秋の小豆島、その5、島で見るシマカンギク

寒霞渓から下ってきたら、主人が「二十四の瞳」の映画村に行きたいというので、そちらに向かって走ります。うんと以前、子供たちがまだ小さかった頃、映画村には来ているはずだと思うのですが・・・。そういう私は5年ほど前に東京から学生時代の友人が来たときに小豆島に案内したことがあって、その時にも来ています。

Pb158526

続きを読む »

2011-11-20

011年、秋の小豆島、その4、ロープウエイにて

去年初めて利用した寒霞渓のロープウエイは素晴らしい眺めに絶句したものでした。

今年は紅葉にはちょっと早いようですが、ロープウエイに乗り込む時間が午後1時となったので、下りのロープウエイは混んでいますが、登りはガラガラです。去年に続いてラッキーでした。

Pb158510

続きを読む »

011年、秋の小豆島、その3、,歩きながら紅葉を楽しむ

山頂からは遊歩道を下ります。

登り道だと息が切れるという主人が一緒なので、下りなら大丈夫かなと思っての考えです。

この日の紅葉画像の中では一番気に入っている画像です。

Pb158496

続きを読む »

011年、秋の小豆島、その2、ミセバヤは?

小豆島問い言えば、ミセバヤにツメレンゲなのですが、今回は時期が遅かったので、あまり見ることができませんでした。それでも、咲き残りは見てきましたよ。

Pb158466

続きを読む »

2011-11-19

011年、秋の小豆島、その1、ダンコウバイ黄葉

去年の秋は山仲間たちと小豆島の野草と紅葉、どちらも楽しめるというラッキーさでしたが、本来は小豆島の野草は10月末が、そして紅葉は11月半ばが見ごろということになるようです。

忙しかった10月に引き続き、11月は千客万来、子供たちが帰省したり友人たちが帰省したりで、なかなか山歩きや散策のスケジュールが立たなかったのです。15日は主人も私も特に予定がなく、天気も良さそうだったので、朝になって小豆島行きを決めました。

Pb158432

続きを読む »

2011-11-18

11月上旬の実、赤い実いっぱい

11月初旬の香川の里山では赤い実をたくさん見ました。

高山に限らず、里山にも赤い実が多いですね。

Pb098214

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ