« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016-06-30

10年目のタカネバラのお花見、その1、今年も登ります

東赤石でタカネバラの花を初めて見たのは2007年の6月30日のことでした。

今年もタカネバラを見るために、厳しい登りを登ってきたのですが、タカネバラのお花見も今年で10年目というわけですね。

ほんとは、その前の6月10日にマドの天狗~寒峰という初めてのコースを歩いてきたのですが、この時はうっかりとカメラにメモリーを入れ忘れていて画像がないためアップできませんので、6月18日のタカネバラ山行をアップします。

6月15日は姪の結婚式のため前柄の日から上京していてこちらに帰ってきたのが6月16日のことでした。翌17日に週間予報を見ていたら18日だけが晴れマークでそれ以後は雨や曇りにぱっとしない天気が続くようです。山に行くなら18日しかないと山仲間のPさんにメールを入れておきました。もう一人の山友達のRさんはようやく山に行けるようになったのに、18日は大阪にお孫さんのお守りに行かれるそう。なのでPさんと二人で急遽相談して行き先を東赤石と決めました。例年だと6月末頃に訪れていますが、今年は全般に花が早いので18日でも咲いているでしょう。

P1014922

続きを読む »

2016-06-29

銅山越までアカモノを見に、その5、コフタバランなど見ながら下山

銅山越までもう少しというところまで来たとき、せっかくマクロレンズを持ってきているのだから、アカモノのマクロ画像を撮ろうと思いつきました。

アカモノやツガザクラなど小さめの花を撮影するときはマクロレンズは前もってザックの中に入れてあります。

P1014265

続きを読む »

2016-06-28

銅山越までアカモノを見に、その4、展望を楽しみながら西山へ

上へ上へと歩いていると、そのうち稜線まで出てきました。

銅山越の少し西へと出てきたようです。

P1014185

続きを読む »

2016-06-25

銅山越までアカモノを見に、その3、久しぶりの牛車道

牛車道は今までに2度ばかり歩いていますが、調べてみるとそれは2007年と2008年のことですから、その後10年近く歩いてなかったんですね。

私の記憶では去年亡くなった山友達のTさんに牛車道にツガザクラが群生する場所があると誘われ歩いたのが最初だったような気がしていましたが、実際はその前年に高校時代の友人とともに牛車道を歩いていたようです。

P1014130

続きを読む »

2016-06-23

銅山越までアカモノを見に、その2.アカモノ続々と

接待館を越えてちょっと歩いたところにはアカモノがちょっとした群落で咲く場所があります。ここ数年、西赤石にアカモノの季節に訪れることがなかったので、咲いてるかな?と気になりましたが、前と変わりなく咲いてましたよ。

P1014062

続きを読む »

2016-06-22

銅山越までアカモノを見に、その1、日浦から歩く

今年はいろいろな行事が毎月のようにあるので、山歩きはここのところ週一のペースです。

5月末にも上京し、6月半ばに再び上京するということが続き、忙しかったわりには山歩きのほうは欠かさずしていたおかげで、記録のアップのほうが遅れ気味になっています。6月3日の山行の記録を20日も遅れてアップするのは気が引けますが、どうかご容赦を。

ここのところ山仲間の方と歩くことが多かったのですが、6月3日は都合で単独でどこかに登ることになりました。オオヤマレンゲの偵察でもよかったのですが、ちょっと早すぎるかと思い、西赤石にアカモノを見に行こうかと思いついたのが前夜11時ごろのことでした。

ところが、早めに就寝しようと思っていたら、仙台在住の親友から真夜中12時に電話が入りました。いろいろと話が弾み、電話を切ったのが深夜1時のこと。これでは早起きは無理ですね。とりあえず、5時半に目覚ましをかけて寝たものの、単独という気の緩みがあって、実際は6時起床です。おまけに前夜に準備をしてなかったので、当日朝になってパッキングする始末。自宅出発は7時前という遅さです。それに輪をかけてあまりの眠さに途中、豊浜SAで車を停めてちょっとシートを倒して仮眠のつもりが30分も寝てしまいました(^_^;川之江インターを降りたのはすでに8時でした。降りてから、後で、西条インターで降りて寒風山でも良かったかな~と思ったのですが、さすがに再び高速に乗るのは面倒で、そのまま別子街道へと車を走らせました。

P1014258

続きを読む »

2016-06-20

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その6、ウラジロウツギ

沢に沿って下るようになれば、後は樹林の中の下りなので、涼しいものです。

Pさんが何か小さな花を見つけたようです

P5233559

続きを読む »

2016-06-13

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その5、気持ちの良い山頂

登る切ると、なだらかな稜線が目に飛び込んできました。

視界を遮るものがなく、なんとも伸びやかな気持ちになれます。

P5233498p

 

続きを読む »

2016-06-11

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その4、花を見上げて歩く

すぐ前を歩かれていた鳥取のご夫婦が「咲いてますよ」と声をかけてくださいました。

登山道から2mほど入った場所で、サラサドウダンが咲いてました。

良かった良かった・・・。

たぶん咲いているだろうとは思っていましたが、実物を見るまでは安心できませんでしたから・・。

P5233436d

続きを読む »

2016-06-09

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その3、アズキナシとウラジロノキ

ほんの5分ほどの休憩ですが、休憩を取ることで気分がリフレッシュしますね、

さて、今度こそは大神岩までは登らなくては・・・。

P5233382

続きを読む »

2016-06-08

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その2、Cコースを登る

車道を登っていると、蛇渕の滝への入り口が見えてきました。

この鳥居は見覚えがあるのですが、前回登った時は蛇渕の滝に立ち寄ることはしませんでしたので、今度こそ、帰りに滝を見ましょうとPさん。

P5233346

続きを読む »

2016-06-07

サラサドウダンが咲き始めた那岐山へ、その1、車道沿いの花

5月の第三週末もまずまずの天気になりそうという予報で、さて、どこの山に登りましょう?とPさんと相談していました。

ほんとなら筒上のゴヨウツツジが素晴らしくよく咲いているようなので行きたいところですが、川崎在住の息子が休暇で帰省していて、その夜は皆で食事をすることになっているので夕方6時には帰宅したいところです。筒上まで行くとアプローチでも片道3時間近くかかるので、帰宅時間が遅くなりそうです。それにゴヨウツツジはその前の週に一応、雲早山で見ていることだし、Pさんはその後も愛媛と高知の県境の山で堪能したらしいのです。ならば、ちょっと早いかもしれないけど、那岐山のサラサドウダンを久しぶりに見に行くのも良いかな~ということになりました。

P5233452

続きを読む »

2016-06-04

シャクナゲとゴヨウツツジの雲早山へ、その6、雨のゴヨウツツジ

記憶にある痩せ尾根を登りながら、そうそう、この痩せ尾根を登りきったところにゴヨウツツジが咲いていたんだっけと思い出しました。

P5163493

続きを読む »

2016-06-02

シャクナゲとゴヨウツツジの雲早山へ、その5、カタクリ咲いてた

分岐からゴヨウツツジの咲いている場所まで、距離的にも時間的にもいったいどのぐらいだったか?記憶があまりはっきりしませんが、とにかく、天気があまり崩れないうちにたどり着きたいものです。

P5163347

続きを読む »

2016-06-01

シャクナゲとゴヨウツツジの雲早山へ、その4、山頂そして稜線歩き

稜線に着いたら、まだ上ってこないPさんを待っている間に、周囲を見回します。

P5163296

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ