« 2020年6月 | メイン | 2020年8月 »

2020年7月

2020-07-14

病後初めて東赤石に登る、その3、この時期なので左俣を登る

ここまでにもかなり汗をかいたので、休憩中にアクエリアスを飲みます。

普段家でいるときはポカリやアクエリなんて飲むことなくて、山に来た時だけ飲みます。

この日はアクエリは凍らせてなかったのですが、それで正解でした。家から持参し保冷ケースに入れてあった凍らせた飲み物は,結局、山頂に着いてもほとんど溶けてなかったのですから・・・,東赤石に登って、暑くてたまらない経験は、2018年7月下旬のコイチヨウランを見に来た山行だけです。たいがいは真夏に登っても結構涼しい山です。

P7025424

続きを読む »

2020-07-13

病後初めて東赤石に登る、その2、少し荒れた登山道

分岐を過ぎるとすぐに豊後の集落跡を歩きます。

この辺りは少し開けていて、以前は山頂が見えていたのが、木が繁って見えなくなり、それがまた見えるようになっていました。

P7025369

続きを読む »

2020-07-12

病後初めて東赤石に登る、その1、迷った末東赤石へ

6月末に週間天気予報を見ていたら、7月2日が最後の晴れマークの日で、その後は雨ばかりが続くようです。もちろん週末も雨なので、山には行けそうもないということで、2日は平日でしたがどこかに登りたいと考えていました。 行先は寒風山でも良いけど、去年も7月初めに入院してしまったので東赤石のタカネバラを見られてないので、東赤石に行ってみたいものだと思っていました。体力のほうはようやく病気以前に近い状態に回復していたので、山頂まで行けずともタカネバラを始めとした東赤石の初夏の花が見られればよし・・・ 問題は単独行の気楽さで早起きができるかどうか?です。 前夜も最近はまっている英国ドラマを見ていて日付が変わってからの就寝だったのですが、何とか6時前には起きられました。

P7025774_3

続きを読む »

2020-07-11

6月下旬の花散策にて、ムラサキシキブ、ウリノキ、キカラスウリ、オオハンゲ、その他

6月ごろに咲く山の花は地味なものが多いのですが、これなどもその仲間かも知れません。

最初見た時はヤブムラサキと思い込んでいましたが、どうやらムラサキシキブだったようです。

果実が派手なものは花は地味なのが多いですね。

P6275106

続きを読む »

6月下旬の花散策にて、ヤマアジサイ、クモキリソウ、イワガラミ、ホタルブクロ紅白、ナワシロイチゴ

6月~7月の山歩きの楽しみの一つはヤマアジサイの花が咲いていることでしょうね。

これはたいていの山で見ることができると思います。

蒜山でも見かけましたが、花散策でも何か所かで見かけました。

P6275229

続きを読む »

2020-07-10

6月下旬の花散策にて、キクガラクサ、オカトラノオ、ウツボグサ、ムラサキニガナ

ここのところ、梅雨前線が日本列島に停滞して、九州などに大きな被害を与え、見ているだけでも辛くなります。九州は確か、私たち夫婦が九重にミヤマキリシマを見に行った後も、大きな水害を受けています。あれから3年しかたってないのに、またこんな被害を受けようとは・・・しかも熊本は地震被害もありましたし・・・何とかこれ以上の被害が出ないよう願うばかりです。

さて、6月末も週末は結構雨予報が多く、いつもの山仲間たちと山にはなかなか登れませんでした。

仕方なく、傘を差してでも歩けるような近場の場所へ、散策に行きました。

6月は野山の花も端境期に近いので、あまり期待はしてなかったですが、それでも出かけると見るべきものはありますね。

なんと14年前に見たのと同じ場所で咲いていたキクガラクサを見つけました。

P6275211_2

続きを読む »

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その7、花を見ながら下山、そしてアラゲナツハゼ

展望のない中蒜山の登山道と違い、上蒜山の登山づは展望の良い場所がたくさんあります。

大山を眺めた後では、ヤマツツジを前にして中蒜山を撮影しました。

ヤマツツジの前には、これまた豪勢にイブキトラノオ迄咲いていてくれました。

P6214752

続きを読む »

2020-07-08

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その6、下山中に大山も見える

もうここを登れば後は下りだけと思うのですが、上蒜山への最後の登りはなかなか手強いです。

以前の縦走の時もここの登りはちょっときつかったっという記憶があります。

P6214688

続きを読む »

2020-07-07

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その5、快適な縦走路歩き

お腹も膨れたことだし、そろそろ上蒜山に向けて出発しましょうか。

以前、三山を縦走したのよりずっと楽と思っていましたが、意外と時間を食っています。

でもまぁ、日の長い時期なので、明るいうちに下山できるのは間違いないので、気が楽です

P6214623

続きを読む »

2020-07-06

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その4、中蒜山山頂へ

稜線に出て一息ついたら、今度は山頂へ向けて出発です。

ここからは数年前の秋に歩いている道なので、様子は少しは覚えていて、確かこの先はアップダウンもほとんどなかったはず・・・

山頂に向かって歩いていたら・・・

P6214580

続きを読む »

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その3、汗だくできつい尾根を登る

尾根道の登りになってからは、ヒノキの木の下を登るので、花はあまり咲いていません。

ただでさえ面白くない道ですが、おまけに樹林の中とあって、風がそれほど通らず、汗が噴き出します。顔から流れる汗がぽたぽたと落ちて、首のタオルがぐっしょりとなってきました。

P6214522

続きを読む »

2020-07-04

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その2、濃いブルーのヤマアジサイ

歩き始めてすぐに、Aさんがしゃがみこんで何かを撮影されています。

近寄ると、イチヤクソウなのでした。

イチヤクソウは株や蕾は結構見かけますが、花が咲いている時期に見るのはなかなか難しい花です。

P6214477

続きを読む »

ササユリを見に初夏の蒜山へ、その1、蒜山大根

6月第三週末はRさんは田植えがあって山歩きに参加できないとのことでした。

天気は21日の日曜日のほうが良さそうです。Pさんとその前からどこへ行こうか?と相談していましたが、この時期なら東赤石のタカネバラのお花見でもいいけど、まだ咲き始めのような気がします。県をまたいだお出かけも解除されたことだし、久々に岡山に行く?ササユリが泉山で咲いてるかも知れないけど、たまには別のところでも良いかな?蒜山は?と言ったところ、Pさんが去年登った蒜山にササユリが多かったとと言います。私も秋に縦走しかしたことがないから、初夏の蒜山がも良いねということになりました。すると、週末前に高知の山仲間のAさんから週末はどちらへ?というメールが来ました。良いタイミングだったので、蒜山にお誘いしたところ、快諾いただけました。

P6214578

続きを読む »

安土城址と旅で見た花

話が後先になりますが、近江への旅の第一日目の主な目的は主人を日吉大社に案内し、安土城址に登ることでした。

まずは安土城址の記録から綴ります。

P6093653

続きを読む »

2020-07-01

琵琶湖湖北の花の百名山赤坂山へ、その6、急ぎ足で下山

お昼を食べている間に、主人に電話を掛けます。

主人とは下のさらさ温泉へ13時に迎えに来てくれるよう頼んでいたのですが、山頂に着いたのがほぼ12時ですから、1時間では下山できそうもありません。コースタイムでは登り2時間となっているので、ノンストップで下れば1時間半かかるとして、13時半に迎えに来てくれるように電話しました。電波状態は良くて、すぐにつながったので、安心しました。主人はどうやら山麓の高島宿をかんこうしていたようです。登山口まで車で入れるので、ついでに温泉よりもっと上の登山口まで迎えに来てくれるようにと頼みます。

P6103925

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ