ドライブ

2007-02-02

2月のコスモス

山を下りてきたら、平野部の畑ではなんとコスモスがさいていました。

P1010803

続きを読む »

2007-02-01

セツブンソウに逢いに行く、その4

時刻はまだまだ1時を回ったばかり。どこかでお昼でもということになり、とりあえず北上することになりました。

途中、Hさんが15年前に訪れたことがあるという野草の観察できる場所があって、私も大体の位置は知っていたので、立ち寄ることにします。

P1010669

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く、その3

セツブンソウ自生地の周囲を少しだけ植物観察してみました。

植林帯の中ではオモトを非常に多くみかけました。四国の山の中ではこれほどオモトを見かけることはないように思います。

ミツマタの木が近くにあったのは去年も見ていましたが、同行のHさんがコショウノキを見つけました。名前は以前から知っていますが、実物を見るのは初めてだったので、ちょっと嬉しいです。散策も6年目ともなると、初めて見るものも少なくなりますからね。

P1010646

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く、その2

目指すセツブンソウ自生地には11時前には到着しました。

お天気も去年と同じで、晴れたり曇ったりという感じです。少し山間にあるからでしょう。平野部では晴れていても、ここははっきりしないという事が多いようです。

事前に岡山の野草友達の方から、まだまだ咲き始めたばかりということを聞いていましたが、確かに蕾と開きかけの花が多かったです。

P1010663

続きを読む »

セツブンソウに逢いに行く

今年は野山の花の咲きあがるのがとても早いようで、セツブンソウも例外ではなく、なんと節分前から開花したという便りをあちこちで耳にします。

野草を見て歩くようになってほぼ6年になりますが、考えてみればその間に4回、セツブンソウを見に行ってます。他の花は四国で見ることがあっても、このセツブンソウだけはなぜか四国には咲かないのです。ですから、わざわざ本州に渡る事になります。

今年はもうセツブンソウのお花見はパスしようかなと思っていたのですが、野草友達のRさんから一昨日、お誘いの電話がありました。月末でもあり、用事もあったのですが、何とか都合をつけて行く事になりました。

P1010634

続きを読む »

2006-11-21

蕎麦干しの光景

徳島の山並みを見るドライブは蕎麦干しの光景を眺めるドライブでもあった。

何年か前に、やはりこの場所を通りかかったとき、ガードレールに刈り入れしたソバを干してある光景が見られた。

山間部に行くと、日当たりの良いガードレールは格好の干し場になるらしく、稲刈りした稲や布団やその他いろいろなものを干してある光景に出くわす。

車道から少し下側の山の斜面を切り開いた畑の中に農家が一軒建っていて、家の周囲にソバをハゼに干してあるのが見える。車道から下らないと画像は撮れないな~と思っていたら、もう少し車道を登ったところから道沿いにハゼが見えた。

P1000152 

続きを読む »

2006-11-20

徳島の山を展望する

11月15日、幸いそれほど大した用事もなかったので、市内の南外れに住む友人宅に届け物を持っていく。土器川の土手の道を走っていたら、南方面に徳島の矢筈山や烏帽子山がくっきりと見える。

どうやら展望が良さそうだ。これはちょっと車を走らせるっきゃないだろうということで、山展望ドライブを決め込んだ。

P1000199_1

続きを読む »

2006-10-24

旧友たちと紅葉狩り④秋の花いろいろ

キク科のほかにも、勿論、種類は少ないが、それでも花が少しは咲き残っている。

Dsc00992_2

続きを読む »

旧友達と紅葉狩り③リュウノウギク満開

標高1300m以上は花もほとんど終っていたが、1000m程度に下ってくると、まだまだリンドウやセンブリなどが咲いている。

特に驚いたのは三日前に登った低山で、一輪しか咲いてなかったリュウノウギクが既に満開になっていたこと。

Dsc01038_3

続きを読む »

2006-10-23

旧友たちと紅葉狩り、②落合峠

落合峠に着いたのはちょうど昼過ぎだった。

Mさんのご主人の話では、峠には駐車場もあり、トイレも整備されているそうだ。

朝方、自宅を出る頃には晴れていた空も、落合峠に着いた頃には曇っていた。天気予報では晴れのち曇りとなっていたから、仕方ない。

車を降りると流石に標高1500だけあって、肌寒い。私とMさん夫婦は持っていた雨具の上着を羽織る。Hさんはトレーナーの上からチョッキを、Kさんはすでに上着を着込んでいたのでそのまま。雨具を着込んで歩いてちょうど良いぐらいの気温。

Dsc00994_3

続きを読む »

2006-10-22

旧友たちと紅葉狩り、①ブナの黄葉

今日はもともとは、友人二人と、秋の竜王山にでも登ろうと言う予定にしていた。

初夏の西赤石以来、一緒に登っていなかったKさんとHさんと同行予定だった。それが金曜日に電話があって、もう一人、高校時代のバレー部の仲間のMさんが徳島の山に案内してくれるという。Mさん夫婦は園芸農家を営んでいるプロの農家だ。ポインセチアなどの鉢花を育てて出荷しているが、開花時期をずらす関係で、徳島の標高1000m以上の山にも土地を借りて、農場を作っているというのは前から聞いていた。

一度、その農場に連れて行ってもらおうとHさんと話していたのだが、Mさんに言ったらすんなりと話が決まって、Mさんのご主人がついでに紅葉狩りに連れて行ってくれるという。

Dsc01024_3

続きを読む »

2006-10-03

山間の蕎麦畑

秋の花散策は、また蕎麦畑のお花見にもぴったりの季節だ。

蕎麦は種まきから収穫までがわずか60~80日と短いのと痩せた土地でも栽培が楽なので、山間部ではよく栽培されている。

讃岐はうどんが有名だが、実は山間部ではソバ畑も見ることができる。

Dsc00545_1

続きを読む »

2006-09-13

新宮にて

塩塚高原から30分、車で下ると愛媛の旧新宮村に出る。

今では川之江、伊予三島などと合併して四国中央市に変わったが、山間に位置するその佇まいは今でも新宮村と言う響きのほうがぴったりくる。

Dsc00450_1

続きを読む »

2006-09-12

山頂付近の花

山頂付近は徳島側の塩塚高原と愛媛側の塩塚高原に分かれていて、どちらにもキャンプ場やロッジが点在している。

晴れていれば360度の大展望だそうで、瀬戸内海までも見渡せると言うが、生憎の雨では仕方がない。

Dsc00434_3

続きを読む »

2006-09-11

オミナエシ自生

わざわざオミナエシ自生とつけたのは、オミナエシは今まで植えられたものしか見たことがなかったのだ。

フジバカマもオミナエシももともとは日本に自生していた花だけど、庭植え用に採られることが多かったのだろう。今では庭に植えられたものは別として山野で見かけることは少ないそうである。

Dsc00431_2

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ