« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010-10-31

10月下旬に見た花、その1、イヌセンブリ

花を育てるものにとっては9月末ごろから11月初め頃までは、種を播いたり、発芽した芽を育苗箱に植え替えたり、大きくなった苗は定植をしたりと、いろいろな作業が山のようにあります。加えて、庭木の剪定の時期なので、剪定ばさみを持って松やウバメガシの木に登ったり脚立に乗って刈り込みしたり、当然のごとく、切り落とした枝葉の後始末等々・・・作業がメジロ押しです。

しかし、たまには野山の空気が吸いたいので、ふらりとカメラを持って出かけてみました。

この時期、気になる花は、センブリ、イヌセンブリ、ムラサキセンブリですが、センブリやムラサキセンブリは低山では11月になってからでも十分間に合うでしょう。

というわけで、優先順位としてはイヌセンブリ?のようですね。

Pa296288

続きを読む »

2010-10-30

念願の三嶺に登る、その10、下山

13時10分、いよいよ下山にかかります。

道路規制がなければ、もう少しゆっくりしたかったのですが、規制の話を聞いてしまったので、ちょっと焦ってしまいます。

Pa184774

続きを読む »

2010-10-29

念願の三嶺に登る、その9、リコーダーの音色

私たちが下山する頃には、後から来た人たちもそろそろ下山を始めました。直ぐ前を、ご夫婦連れの方が下っていかれます。

Pa184644

続きを読む »

2010-10-28

念願の三嶺に登る、その8、石鎚が見えていた

山頂はまさに360度の大展望です。

お昼を食べるのも忘れ、しばし山並みに見入っていました。特に天狗塚、牛ノ背方面を眺めたとき、向かって右肩に高い山並みがはるかに見えています。方角から考えても愛媛の高山には違いないのですが、ここまで見えるのは初めてのことで、しかもこちら側から見る山の格好がどんなものやらわからないので、最初は法皇山系だろうか?ぐらいに考えていました。

ところが、自宅に帰ってから調べたところ、石鎚山系が見えていたのだとわかりました。

Pa184476

続きを読む »

2010-10-27

念願の三嶺に登る、その7、山頂へ

いよいよ待ちに待った三嶺の山頂がもう直ぐです。

稜線に出たところを右に行けば三嶺避難小屋、左に行けば三嶺山頂です。もちろん、山頂目指して左に進みます。

Pa184399

続きを読む »

2010-10-26

念願の三嶺に登る、その6、リンドウ

紅葉した木々や向こう側の稜線、それに剣山などが見え始めると、登りも苦にはなりません。

しかし、撮影の時間は長くなり、なかなか山頂に着きませんが、そのために早出してきたのですから、それもまた良しですね。

上を見上げると、岩場の辺りが赤や朱赤に染まっています。見事です。

Pa184249

続きを読む »

2010-10-25

念願の三嶺に登る、その5、マユミの古木

三嶺のマユミの古木は有名で、他の方のサイトでも見せていただいて知っていましたが、今年の実のつき具合は特に素晴らしいとのことです。

Pa184124

続きを読む »

2010-10-24

念願の三嶺に登る、その4、赤い実いろいろ

ダケモミの丘では家から持参したお菓子類を出して、早くも食べます。汗をかくものの、気温は夏場に比べれば嘘のような涼しさで、のどもさほど渇きません。

お昼は、無論、大展望が期待できそうなので、山頂で食べるのです。

前方にはダケカンバPa184037 の木が紅葉しています。

続きを読む »

2010-10-23

念願の三嶺に登る、その3、カツラにミズナラ

登山口からしばらくはそれほど急なところもないと思っていたら、途中から直登気味の急斜面になってきました。半袖でも汗が出てきます。

Pa183965

続きを読む »

2010-10-22

念願の三嶺に登る、その2、一部紅葉

名頃登山口に着いたときは、私の車の温度計は8℃を示していました。

ちょっと肌寒いですが、歩き始めたらこのぐらいの気温なら半袖で良いはず。と言うわけでこの日も相変わらず、夏と変わらない半袖Tシャツで歩きます。でも、稜線で風が出てきたら寒いので、秋冬用の山シャツとウインドブレーカーは念のためにザックに入っています。

祖谷川の支流である平尾谷川に沿って歩いていくのですが、沢の水量はまずまずというところ。

Pa183753

続きを読む »

2010-10-21

念願の三嶺に登る、その1、シロのお出迎え

思えば、山歩きを復活して四国の山を歩き始めてから8年ほどになります。

四国の山と言えば石鎚山、剣山は百名山として知名度も抜群ですが、三嶺という山の名前を知ったのは、山歩きを復活して間もない頃だったでしょうか。全国的にはあまり知られていませんが、四国の山好きに愛されてやまぬ山だと言うのは、私にもわかってきました。

その三嶺に登りたいと思い始めて5年以上が経ちますが、夢かなって、ようやく10月18日に登ることができました。

  Pa184614_2

続きを読む »

豊島で見た花、その2、ヒレタゴボウ

豊島には芸術祭会期中は無料の周回バスが走っているのですが、バスには乗らず、てくてくと歩きます。

休耕田らしきところに、点々と黄色い花がなにやら咲いています。ちょっと見た感じではジシバリみたいに見えるのですが、今の季節にいったい何が咲いてるのでしょう?

近づいてみたら、それは前々から見てみたかったヒレタゴボウだったのです。

Pa122589

続きを読む »

2010-10-19

豊島(てしま)で見た花、その1、タデの仲間など

10月12日、連休明けの日に、初めて豊島に行ってきました。

10月末まで瀬戸内国際芸術祭が行われていて、主人にお付き合いして行ってきましたが、私は本音を言うとアートよりも島の眺めや咲いている花のほうに興味がありました。

Pa122512

続きを読む »

2010-10-17

10月中旬に見た花、その2、オケラ

この日のお目当ての花はなんと言ってもオケラでした。

この山でオケラを見つけたのは3年前の冬のこと。咲いている花ではなく、咲き跡でわかったのでした。オケラは花が終わったあとも、葉の形や独特な魚の骨のような苞が残るので、直ぐにそれとわかりました。

その年の秋に、何度か訪れてようやく花を見ることができたときはほんとに嬉しかったものです。

Pa112280

続きを読む »

2010-10-16

10月中旬に見た花、その1、ミツバベンケイソウ

三連休最終の10月11日は山友達のTさんと里山散策に行きました。

目的の花は2つあるのですが、その一つであるミツバベンケイソウは二年ぶりで見ることが出来ました。

Pa112124

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ