« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012-07-31

012年、残雪の北アルプス、その10、クロユリ

アップダウンはほぼなくなったとはいえ、午後からの暑さで、さすがにYさんも歩くペースが落ちてきたようです。

写真を撮る私とそう変わらない速さで歩いているのは、私を待っていてくれたわけでもなかったようです。

P7195366

続きを読む »

2012-07-30

012年、残雪の北アルプス、その9、稜線へ

稜線に出るまでの道もこの季節は花盛りで、ただでさえのろのろと歩いているのが、撮影のためにますます遅くなります。

P7195324

続きを読む »

2012-07-29

012年、残雪の北アルプス、その8、鏡平の逆さ槍

ミツバノバイカオウレンを撮影してから山道を少し登るのですが、どうやら鏡平も間近という雰囲気です。

ここまでのコースはほんとに花が多くて、それも咲いて間もない素晴らしく綺麗な花ばかりで、撮影時間がずいぶん手間取ったと思います。でも、双六小屋に行くとしても時間は充分にあるわけだし、こんな素晴らしいチャンスは滅多にないのです。

Photo

続きを読む »

2012-07-28

012年、残雪の北アルプス、その7、ミツバノバイカオウレン

登山道はしばらくは山腹を巻くようについていて、以前来たときにはアカモノなども見られたのですが、今回はどういうわけかアカモノの花は咲いていませんでした。

P7195233

続きを読む »

2012-07-27

012年、残雪の北アルプス、その6、サンカヨウ

イタドリヶ原からシシウドヶ原にかけては結構な急坂で、荷物が重いとこたえます。

この日は天気が良くて気温もぐんぐん上がっていたようで、なおのこと、登りがきつく感じました。

イタドリヶ原から少し登った樹林の中で、キヌガサソウが咲いているのが見えました。

そうそう、私が生まれて初めてキヌガサソウを見たのも確かこの場所でしたっけ。

P7195196

続きを読む »

2012-07-26

012年、残雪の北アルプス、その5、穂高と槍が見えた

そろそろ秩父沢に着くころかな?と思いながら登っていたら、案の定、沢の音がしてきました。

このコースはこれで4度目の登りですから、コースの全容もほぼ頭に入っています。

そして、ここまで来たら、穂高が見えるはずなのです。

8時20分、秩父沢に到着です。Yさんはすでに着いて待ってくれていました。

P7195143

続きを読む »

2012-07-25

012年、残雪の北アルプス、その4、ヒメイチゲ

わさび平では2,3人の方が休憩されてましたが、去年より登山者の方が少ないようです。

やはり夏山シーズンは7月末から本格的に始まるんだな~と実感しました。

休憩中にわざわざ四国から買ってきた温室ミカンをYさんにもおすそ分けして、行動食として食べます。生のフルーツは傷みやすいし、何しろ重いですから早めに食べねば・・・。

6時57分、わさび平を出発しました。

P7195100

続きを読む »

2012-07-24

012年、残雪の北アルプス、その3、イワカガミとゴゼンタチバナ

わさび平までの道筋で、もう一つ楽しみにしているのは、冷気の噴出すところがあって、その付近に高山の花が咲いていることです。

もうそろそろかな?ときょろきょろしていたら、咲いていました。

P7195055_2

続きを読む »

2012-07-23

012年、残雪の北アルプス、その2、オオヤマレンゲ

新穂高の無料駐車場を歩き始めて蒲田川を渡るとき、後を振り返ってみたら、焼岳が綺麗に見えました。

P7195027

続きを読む »

2012-07-22

012年、残雪の北アルプス、その1、アプローチ

今年も恒例の北アルプスから午前4時に帰宅いたしました。

梅雨明けしてからの山行だったはずなのに、なぜか2日目と3日目は大雨に降られる始末となりました(^_^;

去年も7月末の山行と言うのに、雨に降られ・・・、どうもここ数年、下山の日は降られてばかりです。

去年はギックリ腰もどきになってしまい、山に行けなかった後輩のYさんも今年は大丈夫のようで、まずは7月第3週に登ろうという日程を決めたのでした。海の日の連休は我が家も娘婿が来ていたりで、出かけることがままならず、18日の出発と決めました。天気予報でも当初は19日は雨で20日、21日は晴れとなっていたのです。ところがふたを開けてみると、それとはまったく逆になってしまい、19日が快晴、20,21日は朝からの雨となってしまいました。もう少しきちんとした予報が出ていれば、無理してでも17日~19日の山行予定を立てられたのにと悔やまれます。そうすれば二日間は晴れていたはずです。皮肉なものですね。

P7195302

続きを読む »

7月半ばの里山の花と実と生き物、その2、

本日、朝4時に、アルプスから帰宅しました。

余韻覚めやらずというところですが、まだアップしてない里山の記事が一つ残ってますので、まずはそちらを先に・・・。

7月半ばの里山で、初めて見たのが、ウワミズザクラの果実でした。


P7154889_3

続きを読む »

2012-07-18

アルプスへ

今日の夕方から、例年通り、出かけます。

天気は去年よりは良さそうですが、それでも山の天気はわかりません・・・・。

土曜日深夜に帰宅する予定です。

2012-07-17

7月半ばの里山の花と実と生き物、その1

昨日までの3連休は来客があったので、遠出は出来なかったのですが、3時間ほど暇を見つけては野草散策するというパターンでした。

15日は、午後3時ごろからユウスゲの咲く山に出かけてきました。

この山のユウスゲを見るのも、私としては毎年恒例の感があるのですが、ユウスゲは間違いなく咲いているとしても、他の花、例えばツリガネニンジンやワレモコウなどは訪れる時期によって咲いていたりいなかったりです。

P7154841

続きを読む »

2012-07-16

スズサイコ

去年はスズサイコをいつ見たのだったか調べてみると、7月20日に見ているのです。

今年は2週間ほど前に下見した時点では、まだ花芽は固く、開花まであと10日はかかりそうかなと思ったのでした。

昨日は午前中に少し時間が出来たので、買い物も兼ねて、スズサイコを見てくることに決めました。

晴天の日は早朝にしか咲いてないという花ですが、去年もたまたま雨模様の日の昼前に行ってみたら、まだ咲いていたのです。

昨日は午前10時ごろまで小雨で、その後も曇っていたので、これならたぶん咲いているだろうと思ったのです。

P7144775

続きを読む »

2012-07-14

ネジバナ

7月初めから娘が出産を控えて、早めの帰省をしてきたせいで、何かと雑事が増えています。

それに加えて、今年は近年になかったほど梅雨らしい梅雨で、九州のような被害は出てないものの、四国も地面の乾く暇がないほど、雨降りの日が多く、野草散策や山登りも思うに任せません。

今朝は、そんな中、もしかしたら10日以上も前に見かけたスズサイコの花芽がもう開いているかもしれないと思い、見てきました。

もちろんそれだけで車を走らせるのはもったいないので、他の用事のついでですが・・・・。

スズサイコは咲いていましたが、その前に去年は見に行くのが遅すぎて、その場所では見てなかったネジバナが咲いていましたので、それをアップします。

P7144739

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ