« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021-08-31

8月10日の四国カルスト散策,その3、ピンクのツクシクサボタンや小さな花たち

たいていは山頂でお昼を食べることが多いのですが、この日は男性陣がいらっしゃるのとPさんもダイエット中で、お昼を食べましょうと言う話が出ません。

なので、山頂標識も撮らずに通り過ぎてしまいました。

私としては次のお目当てはピンクのツクシクサボタンです。

P8102293

続きを読む »

2021-08-30

8月10日の四国カルスト散策、その2、ヒナシャジンを見たら天狗の森へ

この時期の四国カルストというと、ツクシクサボタンやヒナシャジンなどが咲く季節ですが、去年は同じころに来たのに、ヒナシャジンは咲いてなかったのでした。

するとAさんが路肩に車を停めました。

そうそう、車道沿いにヒナシャジンは咲く場所があちこちにあって、私もかなり以前に来ていたころは車道沿いでヒナシャジンやシコクフウロを良く見ていました。

P8102223

続きを読む »

2021-08-29

8月10日の四国カルスト散策、その1、道中の風物や花

もう20日近くも前のことになりましたが、8月10日に、四国カルスト方面に散策に行きました。

週末に行ければ良かったのですが、週末はあいにくの天気だったので、平日の火曜日に行くこととなりました。

ということで、フルタイムでお勤めのRさんは残念ながら参加できなくなりました。

高知の山仲間のAさんは参加してくださることになっていましたが、最近、花散策にも時々ご一緒してくださるエントツ山さんにもお声がけしておいたところ、御一緒していただけることになりました。

10日の早朝5時15分に丸亀市内でエントツ山さんと待ち合わせになり、その後、大野原某所でPさんと6時に待ち合わせです。すると、私のしょぼい運転と違い、エントツ山さんの運転だと、大野原に20分も前に着いてしまいました。(^^;)

P8102287

続きを読む »

手短に今年のキレンゲショウマお花見、後半

7月の末に登った剣山ではシカ害のひどさをずいぶん感じました。

昨日は対照的に石鎚山系の山を軽く歩いてきたのですが、石鎚山系ではシカ害はまだましで、ササも元気良く繁っています。久しぶりにそんな元気の良いササ歩きをできるのは、これは幸せなことなんだな~と感じたことでした。

P7311802

続きを読む »

2021-08-27

手短に今年のキレンゲショウマお花見、前半

7月31日に剣山に去年同様、キレンゲショウマのお花見に行ってきました。

白山などの記録が長引いてしまい、アップがなかなか取り掛かれず、もう記録をかくのもやめようかと思いましたが、思い直して簡単にまとめることにしました。

P7311734

続きを読む »

2021-08-25

8月後半の散策にて、ナンバンギセルほか

タヌキマメが咲きだしてしばらくすると、今度はナンバンギセルの咲く季節になります。

P8232972

続きを読む »

8月後半の散策にて、マキエハギ、キッコウハグマの閉鎖花など

マキエハギはいつもタヌキマメの自生地で見ていたと思うのですが、今年は里山で見かけました。

P8152570

続きを読む »

2021-08-23

8月後半の散策にて、タヌキマメ、エナガ、

もう10年ほど前になるでしょうか。

実家方面であちこち散策していて見つけたタヌキマメの自生地。

田んぼの持ち主の方が、畦道などを草刈りしていてくれ、よく手入れされた水田でした。適度に草刈もされることによってしか、生えない野草のようです。今は、その辺りもイノシシが走り回るようで、距ンエぐらいからとうとう柵が設置されてしまいました。

でも、ため池の土手の方に今年は良く生えていました。

P8212841

続きを読む »

2021-08-22

8月後半の散策にて、ミヤマウズラなど

今年の8月は猛暑が続いたかと思うと、中旬は毎日のように雨が降り続きました。

おかげで、山にも行けず、散策もあまりできませんでしたが、そんな中でも晴れ間や雨の止み間を縫って、近場に花を見に行ってきました。

昔、子供たちと一緒に登った低山ではそろそろミヤマウズラが咲いてるかな?と思い、行ってきましたが、思った通り咲いてくれていて小躍りしました。

P8152618

続きを読む »

2021-08-21

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その7、フガクスズムシソウ再びそして下山

途中で休憩を一度取った後は、黙々と下ります。

私一人の時もたいていは撮影は登りの時にほとんど済ませ、帰りは下りに専念することが多いですが、この時も同じでした。Bさんは膝を傷められているそうで下りは心配していたのですが、登りと比べてそれほどペースが落ちるということもなく、まずまずのペースで下ります。

行きにも見かけたフガクスズムシソウをもう一度見かけました。行きで見たのとは別の場所です。

P7271505

続きを読む »

2021-08-20

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その6、天狗岳へ

弥山はさすがに平日だからか、これほど天気が良くても人は少なめでした。

今までどうやら休日にしか来たことがなかったのか、混雑した石鎚しか知りませんでした。冬場の石鎚も結構、人はいますし・・・・

P7271476

続きを読む »

2021-08-19

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その5、アサギマダラとシラヒゲソウ

後で考えたら、今では新しい二ノ鳥居小屋ができて、小屋の日陰で休憩したらよかったのですが、つい昔からの癖であの辺りはブヨが多かったり暑い場所なので、その手前で休憩するなどという中途半端なことをしてしまいました。

さて、休憩後に歩き始めたのは、まだトラバース個所の終盤辺りです。

歩き始めて間もなく、目の前にアサギマダラがやってきました。

P7271399

続きを読む »

2021-08-18

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その4、ナンゴククガイソウがいっぱい

東稜分岐を過ぎると、そろそろ石鎚のお花畑が始まるのです。

去年は出発時刻が遅かったので、この辺りの花はお日様ギラギラで撮影が難しかったですが、この日は出発が幾分早かったので、それほど困ることもありません。

P7271358

続きを読む »

2021-08-17

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その3、ミヤマアキノキリンソウ

休憩では十分に水分補給をします。

いくら涼しいとはいえ、山登りでは大量の汗をかきますから、意識してポカリ等を摂らなければいけません。

この休憩場所では石鎚の姿が良く見えてきて、遠来のお客様を案内するにはもってこいの天候になりつつあります。

P7271296

続きを読む »

2021-08-16

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その2、タマガワホトトギスが綺麗

天気の良いときにはトイレの近くから綺麗に見渡せる瓶ヶ森も、出発時には見えていませんでした。

登山口を出発したのは8時12分でした。

土小屋からのルートは最初はほぼ平坦なので、ウオームアップに丁度よく、長い期間山をお休みされていたBさんにはうってつけかもしれません。

P7271247

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ