« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021-08-15

7月末の石鎚にネットのお仲間を案内する、その1、道中の花

7月の遠征に行く少し前に、長年のブログ仲間でいらっしゃるBさんからメールをいただきました。メールの内容は青春18きっぷで四国を訪問するので、登るのに良い山を教えて欲しいというものでした。ちょうど遠征を控えていた時期だったので、7月末頃なら石鎚に案内できますと返信を差し上げました。ただし7月29日は義妹夫婦が帰省してくるので、その前の26日か27日頃が好都合ですと連絡差し上げたところ、7月27日で決まりとなりました。

その頃は確か天気はまだわからなかったのですが、20日頃には四国も梅雨明けするとのことだったので、梅雨明けしてしまえばしばらくは天候も安定することでしょう。

事前の打ち合わせで、Bさんは前日26日に伊予西条まで来られ、駅近くの宿で一泊されるので当日の27日に私が伊予西条の駅まで迎えに行くこととなりました。

さて、私としても約1年ぶりの石鎚行きですし、瓶ヶ森林道を走るとなれば途中で撮影の時間も取られますし、早めの出発が良いと思いましたので、西条駅に6時待ち合わせとさせていただきました。

当日は私の方も4時半ごろに自宅を出ました。

この日は関東方面に台風が来るとのことで、四国も高山の天気はあまり芳しくないかもしれないな~とちょっとだけ心配しながら走ります。

途中でのんびりとお昼ご飯の調達などしていたら、西条駅にギリギリの到着となりました。

P7271456

続きを読む »

2021-08-14

初めての白山、その18、下山

登るときはしんどくても高揚感がありますが、下山は消化試合をこなすようなけだるいものがありますね。

それでも周回コースで、登りと葉違う道を下るので、また違った花や違った眺めが出てくるので、そういう意味では楽しい下りでした。

Kimg5854

続きを読む »

初めての白山、その17、ノビネチドリとセンジュガンピ

甚之助避難小屋から5分ばかり下ったところで、またまたピンクの花を見かけました。

最初はまたテガタチドリ?と思っていたのですが、よく見ると・・・・

Kimg5827

続きを読む »

初めての白山、その16、またまたテガタチドリ

その頃から、登ってくる人たちとすれ違うようになりました。

観光新道と違い、大多数の人は砂防新道から登ってこられるのですね。

それと、翌日の22日から4連休ということで、この日は登山者が多かったのかもしれません。

Kimg5803

続きを読む »

2021-08-13

初めての白山、その15、エコーラインを下る

この時間には室堂周辺にはほとんど人影もありませんでした。

泊まられていた人たちも、きっとどこかのコースで下られていることでしょう。

さて、私たちが下るのはエコーラインにしましょうと、昨日もNさんが仰ってました。

昨日通ってきた黒ぼこ岩まで下ればそこから砂防新道になっているはずなので、エコーラインは少し回り道になるようですね。

方向から言うと、別山方面が良く見えそうな感じです。

Kimg5777

続きを読む »

初めての白山、その14、お池めぐりの絶景と花々

しばらく歩いていると、これまた素晴らしい眺めになりました。

こんな眺めを見ると、無口になりますね。

Kimg5676

続きを読む »

2021-08-12

初めての白山、その13、山頂で小槍が見えた

御来光を見に来た人たちは私たちが山頂へと向かっていたときにすれ違ったので、この時間に山頂にいたのは先ほど追い越されて行った2人と、私たちだけです。

百名山でも人気の山の白山に来たというのに、ほぼ貸し切りに近い状態で、しかも晴天。ここでもラッキーでした。

早く展望を見に行こうと、方位板のほうに駆け寄りました。

P7211066

続きを読む »

初めての白山、その12、御前峰への登りで展望を楽しむ

21日朝は3時半には目覚めました。

周りの人もそろそろ目覚めてごそごそしているようです。

天気が良さそうなので御来光を眺めに行くのでしょうね。Nさんのお話では例年だと御来光が拝めそうな朝は太鼓か何かが打ち鳴らされるそうですが・・・

パッキングを済ませ、身支度を済ませたら軽く食べておきます。

お弁当は前日にすでにもらっているので、下りではそれをいただく予定です。

4時40分、神社の鳥居をくぐって登っていきます。

P7211009

続きを読む »

2021-08-11

初めての白山、その11、散策と夕日

夕食後と言ってもまだ17時半なので、まだまだ明るいです。

到着後は小雨が降っていて、室堂周辺の散策ができなかったので、夕日を眺めかたがたお花を見ることにします。

P7200961

続きを読む »

初めての白山、その10、室堂到着

黒ぼこ岩を通過したらすぐに、弥陀ヶ原と言われるだだっ広い眺めに変わりました。

弥陀ヶ原と言われる場所は立山にもあって、室堂も立山にもありますね。どちらも信仰の山ですから信仰に関連した名前が付けられているようです。

P7200916

続きを読む »

2021-08-09

初めての白山、その9、コバイケイソウ、シナノキンバイ

馬のたてがみ辺りがいちばんお花畑の見事な場所らしいです。

眺めも最高で、ここで青空に出合えたことは本当に運が良かった・・・・

P7200853

続きを読む »

初めての白山、その8、カライトソウ

私たちはほんとに運が良かったようです。

暑い時にはガスが出てきてくれて暑さをしのげたし、その後、お花畑に差し掛かった時に晴れて青空が出てきてくれたのですから・・・・

P7200783

続きを読む »

2021-08-08

初めての白山、その7、テガタチドリやマツムシソウも

殿ヶ池避難小屋は標高2050あって、これでもう石鎚の標高は超え、前々日に登った那須の茶臼岳1915mも超えました。病気をする前の2018年に登った苗場山も標高2145mで、その前の2017年には槍ヶ岳に登りました。ですから、私にとっては白山は久しぶりの高山なのです。

避難小屋では下ってきた方と少しお話しましたが、ここから上は花が素晴らしかったとのこと。テガタチドリなんかは200株ほど咲いてましたよということで、期待に胸が高鳴ります。

水分補給だけ済ませたら、13時10分に避難小屋を後にしました。

P7200735

続きを読む »

2021-08-07

初めての白山、その6、キヌガサソウ

私は岩場に咲く花がどうも好きなようで、岩場に咲いているのを見ると撮影せずにはおれません。

P7200649

続きを読む »

初めての白山,その5、ハクサンシャクナゲにハクサンタイゲキ

ササユリのピンクとニッコウキスゲの黄色に感激していたら、今度は濃いオレンジ色が見えてきました。

高い山であの色は、もしかしたら・・・・・・

近付いてみるとやっぱりそうでした。

P7200596

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ