銅山越までアカモノを見に、その1、日浦から歩く
今年はいろいろな行事が毎月のようにあるので、山歩きはここのところ週一のペースです。
5月末にも上京し、6月半ばに再び上京するということが続き、忙しかったわりには山歩きのほうは欠かさずしていたおかげで、記録のアップのほうが遅れ気味になっています。6月3日の山行の記録を20日も遅れてアップするのは気が引けますが、どうかご容赦を。
ここのところ山仲間の方と歩くことが多かったのですが、6月3日は都合で単独でどこかに登ることになりました。オオヤマレンゲの偵察でもよかったのですが、ちょっと早すぎるかと思い、西赤石にアカモノを見に行こうかと思いついたのが前夜11時ごろのことでした。
ところが、早めに就寝しようと思っていたら、仙台在住の親友から真夜中12時に電話が入りました。いろいろと話が弾み、電話を切ったのが深夜1時のこと。これでは早起きは無理ですね。とりあえず、5時半に目覚ましをかけて寝たものの、単独という気の緩みがあって、実際は6時起床です。おまけに前夜に準備をしてなかったので、当日朝になってパッキングする始末。自宅出発は7時前という遅さです。それに輪をかけてあまりの眠さに途中、豊浜SAで車を停めてちょっとシートを倒して仮眠のつもりが30分も寝てしまいました(^_^;川之江インターを降りたのはすでに8時でした。降りてから、後で、西条インターで降りて寒風山でも良かったかな~と思ったのですが、さすがに再び高速に乗るのは面倒で、そのまま別子街道へと車を走らせました。
最近のコメント