庭の花

2005-11-10

綾南のシマカンギク

満濃池を後にしたのが15時。

さて、夕暮れまでにまだ少し時間がある。ここから綾南までは車で20分ちょっとだから、シマカンギクを見に行くことに。

Dsc00970

続きを読む »

2005-11-08

キッコウハグマ閉鎖花

11月は大好きなキッコウハグマの花の季節だ。

とは言っても、この花のことを知ったのは去年が初めてだった。

この花は讃岐富士にいっぱい咲くのだ。

Dsc00770_2

続きを読む »

定植した花苗

週末にたっぷりと雨が降ったおかげで、昨日は畑に幾種類かの苗を定植することが出来た。水遣りの関係で、畑での作業はたいてい雨の後にすることが多い。

今朝は植え替えたばかりの苗たちを偵察に出てみた。

Dsc00762

続きを読む »

2005-11-07

ヒュウガミズキ花芽

春に花を咲かせる木々は、今頃から花芽をつけている。

その花芽の形も愛らしくて好き。

ヒュウガミズキの花芽も小さいながら、ふっくりとしてきた。

Dsc00754

続きを読む »

白い花

昨日の雨が嘘のようにすっきりと晴れた。相変らず暖かいが、風が少し出てきたようで、洗濯物は良く乾いた。

こんな日は山に行きたいところだけど、週の始めは雑用もあったりで、そうもいかない。

それに昨日見た中川幸夫展の感想をメールで送っておいた横浜の親友からわざわざ電話もかかってきたしね。彼女は私が住んでいる市内の出身なので、蕪村寺の話題などで話が弾んだ。

庭に出たら、寄せ植えにしてあるルリマツリの白がとても綺麗に咲いていた。

何枚かその辺りで写真を撮ったら、たまたま白い花が多かったので、今日は白い花特集。

Dsc00733

続きを読む »

2005-11-06

雨の庭

夕べ夜半から雨が降り始めた。

今日はうまくいけば、庭仕事、そして、讃岐富士にキッコウハグマを見に行こうと思っていたけど、どちらも没かなぁ?

雨が少し小降りになったので、カメラを持って外に出てみた。

Dsc01119_2

続きを読む »

2005-11-04

冬咲きホクシア

以前にも書いたかも知れないけど、冬咲きホクシアを10月に購入した。

買ったときも花は咲いていたけど、その頃はまだ暑くて、それほど綺麗な咲き方ではなかったけど、今朝、蕾からのが開花していた。

Dsc01058_1

続きを読む »

白花アキチョウジ開花

銀行に行かなければいけない用があったけど、それ以外は比較的ゆったりとした一日だった。出かけたついでに12、13日の旅行用の切符もぼつぼつ手配しておこうと思って、久しぶりにJRの緑の窓口に行った。インターネットや携帯からも新幹線の座席指定が出来るのは知っているけど、これだけは不思議と利用したことがない。レンタカーや宿はネット予約がほとんどなのに、可笑しいね。

Dsc01054

続きを読む »

2005-11-03

ギンモクセイ満開

この前、咲き始めたのを確認していたギンモクセイが、そろそろ満開になってきた。Dsc01004

続きを読む »

2005-11-02

水仙に蕾が上がる

ここ数日、野草散策が多かったのと、用事で出かけることも多くて、ゆっくりと庭や畑の花を見ることがなかった。今日は久々にのんびり出来るので、なんだか嬉しい。

庭と畑を見回ってきたら、いろいろと変化もあって楽しい。今は丁度季節の変わり目で、夏の花、秋の花、初冬の花、それぞれがいろいろな姿を見せてくれる。

Dsc00999

続きを読む »

2005-10-30

ツマグロヒョウモン♂とマリーゴールド

昨日はよく雨が降ったので、今日は絶好の庭仕事日和。

雨が降って地面が湿っているまに、植付けだの草取りだのをしておかないといけない。

Dsc00071_1

続きを読む »

ホトトギス開花

シュウメイギクが開花すると、少し遅れて次はホトトギスだ。

秋の花ではホトトギスがうちの庭では最後に咲く草花になるかなぁ。

暖地なので、こういった秋の花がまだ咲いている11月、12月に、早くもビオラやパンジー、水仙などという冬~春に咲く花が咲き始める。

Dsc00062

続きを読む »

2005-10-29

八重咲きシュウメイギク、雨の中の初花

夕べから、雨がしとしと降っている。

人間には鬱陶しいお天気だけど、畑の花だちには格好のお湿りだ。

雨の中、少しだけ庭を散策してみた。

Dsc01090_2

続きを読む »

シルホサ・ジングルベル開花

2003年に購入した鉢植えのクレマチス、シルホサ・ジングルベルが今年も咲いた。

冬咲きクレマチスなのだけど、去年も確か10月中に咲いて酔うな記憶がある。後で記録を調べてみるとしよう。

Dsc01081

続きを読む »

2005-10-28

庭の様子、その2

畑ではこの前雨が降った中旬頃から、シロタエヒマワリやダチュラといった夏の花は抜いていて、今はまだ咲いているセンニチコウやマリーゴールド、サルビア・コッキネア、テンニンギクがメインで咲いている。

Dsc01041

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ