野草散策

2022-03-29

2022年ケスハマソウ散策

ケスハマソウが自宅近くの里山で咲きます。

なので、ここ15年以上、毎年の様に花を見に出かけています。

この冬は厳しい寒さだったので、開花が遅れていたらしく、3月上旬に様子を見に行った時には、たった2輪しか咲いていませんでした。やはり見ごろは3月下旬から4月にかけてかなと思っていたところ、いつもお世話になっている山仲間の方から連絡があり、3月24日にケスハマソウを見に来られるとのこと。なので、前日の23日に下見に行ってきました。23日は気温も低く曇っていたのですが、それでもまずまずの咲き具合でした。翌24日も山仲間の方とご一緒してケスハマソウのお花見だけしてきました。

↓言葉はさほど要らないと思うので、画像を主に並べてみます。

P3245383_2

続きを読む »

2022-03-28

4度目の成羽天神山と花散策、その6、ピンクのアオイスミレに梅の花がまだ綺麗

雪割草自生地でもアオイスミレがところどころで咲いていましたが、変わった色のアオイスミレが咲いていました。

P3204989

続きを読む »

2022-03-27

4度目の成羽天神山と花散策、その5、下山と雪割草

お昼ご飯を頂き、コーヒー迄飲んでお腹いっぱいになったら下山にかかります。

時刻は12時20分ごろでした。

P3204945

続きを読む »

2022-03-24

4度目の成羽天神山と花散策、その2、ヤマネコノメソウと苔

最初の渡渉点は9時26分通過です。

この山が4度目の私は前日が雨だったこともあって、沢の水量が多いだろうと思い、登山靴を用意してきました。里山用のトレッキングシューズではもし水に漬かると濡れますから・・・全員に周知しとけばよかったのですが、うっかりし忘れていて、Rさんはこの日は里山用の靴を用意してきたそうです。

大丈夫かな?

P3204840

続きを読む »

2022-03-19

県境歩きとユキワリイチゲのお花見、その4、いよいよお花見の下山

そろそろお昼でもあるし、今からは花を見ながら下ることになるので、今のうちに腹ごしらえをというわけで、三頭越に遭ったベンチに座ってお昼をいただきます。

その場所におわしますのは・・・・

P3124410

続きを読む »

2022-03-17

県境歩きとユキワリイチゲのお花見、その2、三角点を探してヤブ漕ぎ

一つ目の三角点は登山道沿いにあったので、難なく見つけられました。

この調子だと、かなり早めに三頭越に着くかな?と思われたのでした。

P3124344

続きを読む »

2022-03-16

県境歩きとユキワリイチゲのお花見、その1、TVで見た秘境から歩く

3月の第二週末は土曜日の方が天気が良さそうでした。

今度はどこへ行く?とラインで協議した結果、もうユキワリイチゲとアワコバイモが咲いているらしいとの情報をもとに、無理やりその近くの県境歩きをセットにして下山はお花見を楽しもうということになりました。うまい具合に12日の土曜日は最高気温が20℃にもなるそうで、それがほんとならユキワリイチゲも文句なしで咲いていることでしょう。

ユキワリイチゲを見るなら、お昼ごろには三頭越についていなければなりませんね。

そこから逆算してコースをRさんが考えてくれました。私はあのあたりは花散策でしか行ったことがないので、山歩きとなるとまる出わかりません。Rさんが考えてくれたのが滝ノ奥峠から歩き始めるコースでした。

P3124535

続きを読む »

2022-03-14

近所の山で春の花の下見

一週間ほど前のことになりますが、我が家から車で15分ほどの山に春の花の下見に行ってきました。

うっかりして、一眼カメラを持参し忘れてしまい、スマホ画像しかないのですが、スミレなどが際始めていたので、記録として残すことにします。

3月8日撮影です。

Kimg7307

続きを読む »

2022-03-13

残雪の国見山とフクジュソウお花見、その4、フクジュソウ満開

下山したら、さぁ、お花見に行きましょう。

青空が広がって、これならフクジュソウは絶対に全開に違いないです。

2週間前のフクジュソウが雪の中で凍っていた時とは大違いの天気と気温です。

案の定、黄金色に輝いているのが離れたところからでもわかりました。

P3064119

続きを読む »

2022-03-05

総領へセツブンソウのお花見に、②赤い花が咲いている

総領の自生地は初めての訪問だったので、近くの道の駅で開花状況などお聞きしてから向かいました。

そのとき紹介されたのが二か所の自生地で、最初のが前の記事でご紹介した多弁花の咲く自生地です。

その次に紹介された場所はもっと川に沿って遡った場所でしたが、場所がよくわからず苦労しました。

少しうろうろした後、何とかわかったのですが、自生地に着く前に少しばかり雪道を歩いて行ったりしました。岡山の自生地に比べると雪深いような気もしますが、今年は西日本も何しろ雪が良く降ったので、岡山の自生地も同じように雪があったのかもしれません。

P2273687

続きを読む »

2022-03-04

総領へセツブンソウのお花見に①多弁花が多い

ここ20年近く毎年の様に見に行っているセツブンソウ。

今年は寒さが厳しい上、岡山の自生地はイノシシに荒らされてあまり状態が良くないそうですと、岡山の山仲間の方から連絡をいただきました。

以前見ていた自生地も数年前からイノシシに荒らされていたそうなのに、別の自生地まで??

私はまだ訪問したことがなかったのですが、広島のセツブンソウは例年通り咲いているらしいと、山仲間が問い合わせてくれて、では今年は広島まで行きますかということになりました。

訪問は2月27日と決めたのですが、その前々日コロナの3回目ワクチン接種の副反応がひどくて、ちょっとひやひやものでした。

幸い、当日の朝はいつも通りの体調に戻ったのでやれやれ・・・

現地は雪や凍結もありそうなので、今回もRさんの車を出していただくことになりました。

P2273636

続きを読む »

2022-02-28

二度目の白鳥アルプス、その3、すごい岩山に驚く

やれやれ、笠江山で一応、正規のルートに乗ったわけですが、4年前に歩いた時はここからも結構苦労した覚えがあります。その苦労した道が、ますます荒れているのか?それとも、整備されてましになっているのか?二度目の登りもそういうところに着目すると楽しいですね。

休憩を終えて10時41分に歩き始めました。

P2233427

続きを読む »

2022-02-24

雪の舞う中、花散策③スミレと雪の中のフクジュソウ

高知の低山では一輪だけスミレも見ることができました。

P2203245

続きを読む »

2022-02-22

雪の舞う中、花散策②二度目のバイカオウレンとワサビの花

セリバオウレンを見た山ではバイカオウレンも咲いていると教えられ、探しました。

でも、咲いている場所がなかなかわからず、やっとこさで山を下りた後に探し当てました。

P2203254

続きを読む »

2022-02-21

雪の舞う中、花散策①セリバオウレンとフキノトウ

昨日…2月20日は山仲間の方と花散策でした。

香川は寒そうですが、高知は気温が10度ぐらいに上がるそうなので、出かけたのは良かったですが、まぁ寒かったです。

高知と言っても市内と山間部とではかなり違うようです。

寒くともセリバオウレンが咲き始めていました。

P2203228

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ