本州の山

2018-04-29

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その8、下山そして駅まで

その後は吉井川を常に左に見ながらの下りでした。

ミツバツツジが吉井川の眺めに色を添えてくれました。

P4084714

続きを読む »

2018-04-27

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その7、寄り道をしながら

万富までの道はまだ歩いたことがないので、ここからはYさんにトップを歩いていただきました。

全体的にみれば、3年前に私が下った熊山駅まで下る道よりも長いと思いましたが、展望が素晴らしくツツジも綺麗でツツジの時期にはお勧めのコースです。

P4084667

続きを読む »

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その6、熊山遺跡へ

駐車場からは3年前に歩いているので、勝手知ったる道になります。

P4084634

続きを読む »

2018-04-26

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その5、お昼を食べて尺八山へ

熊山は山頂付近でも車道もあれば、登山道もあるのでどの道を歩くかGPSを見ては考えながら進みます。

この辺りまでやってきて、道沿いに初めて桜の咲いているのを見かけました。

標高200mぐらいかな?

一旦下ってきたので、またこれから標高を上げていきます。

P4084573

続きを読む »

2018-04-25

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その4、車道もツツジが満開

宮山からはいったん車道へ下るそうです。

この日のコースは一度熊山に登っている私よりも初めてのPさんのほうがちゃんと予習をしていてよく知っていました。私は?といえば、あまり前もって調べることはしないんですよね。

前回、熊山に登ったのは2018年9月のことですが、このとき的も単独で行き当たりばったり的に登ったのですが沢に沿って車道を北へと辿ったので、今回とは少しずれています。

P4084516miti

続きを読む »

2018-04-24

青春18きっぷで熊山のツツジ街道を歩く、その3、宮山が二つ?

医王山以降は私も初めて歩く道で、どんな道なのかな?と楽しみですね。

去年、ここに登った時はここから道をたどって熊山まで行けると知って驚いたものでした。いつの日か熊山まで歩いてみたいと思っていましたが、案外早くその機会が訪れたというわけです。

P4084476

続きを読む »

2018-04-20

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その8、犬墓山、西門経由で下山

馬頭観音は2年前にも興味津々で眺めた記憶が残っていました。

P3314231

続きを読む »

2018-04-19

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その7、大桜と巨石巡り

岩屋の大桜に着いたのが15時17分。この後の歩きも結構距離があるので気が急きますが、見事な桜の巨木に一同圧倒されまくりで、時間が経つのもしばし忘れていました。

P3314190

続きを読む »

2018-04-18

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その6、ショウジョウバカマ

棚田があったということは、人の手が入っている場所ということで、植栽かもしれませんがヤブツバキの大株があってきれいな花を咲かせていました。

P3314161

続きを読む »

2018-04-17

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その5、北門から岩屋方面へ

この日は桜がどこも満開だったせいか、鬼ノ城を歩く人は2年前より少なめだと思いました。

展望台から、思いっきり眺めを楽しんだら、北門に向かって歩くことにします。何しろ午後からの歩きなので、あまりゆっくりもしておれません。

P3314118

続きを読む »

2018-04-15

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その3、シハイスミレにコバノミツバツツジ

うっかりして画像を撮影しそびれましたが、奥坂休憩所には12時半ごろの到着でした。

過去2回とも、この奥坂休憩所から鬼ノ城に登っています。この日は桜が満開とあって、鬼ノ城山のビジターセンター駐車場もたくさんの車が駐車したと思うのですが、奥坂休憩所から登る人は少ないと見え、先客の車は3台程度でした。私たちのように昼から登るグループはいくら低山とはいえ、珍しいでしょうね。

休憩所にトイレも完備されています。トイレに寄ったり、登る支度を整えたりして、歩き始めたのは12時37分のことでした。

P3314040

続きを読む »

2018-03-07

岡山の佐伯天神山に登る、その5、ヤブツバキを見ながら下山

本丸跡まで帰ってきたら、ここからは登りの時とは別ルートで下山します。

P2241718

続きを読む »

2018-03-06

岡山の佐伯天神山に登る、その4、和気美しい森でお昼に

登り返して太鼓の丸に着いたのは10時55分でした。

ここは木々に邪魔されることなく展望を楽しむことができます。

P2241685

続きを読む »

2018-03-02

岡山の佐伯天神山に登る、その2、山城の跡が続々と

登り始めからずっと急坂続きで、足を休めるような場所がほとんどありませんが、それでもこの日通過するいちばん高い場所でも標高400mちょっとですから、先は見えていますね。

登山道も前の週に歩いた白鳥アルプスと違い、しっかりした道なので、この日の歩きは何の心配もありません。

P2241621

続きを読む »

2018-03-01

岡山の佐伯天神山に登る、その1、吉井川を眺めながら

2月24日は岡山にセツブンソウを見に行くことになっていたのですが、それだけでは時間も持て余すし勿体ないので、セツブンソウのお花見はいつもどこかの山とセットで行くことにしています。

以前は毛無山など雪山とセットで行ったことも何度かありますが、この週末は気温が急上昇するので雪崩注意報が出ていることもあるし、早朝から出かけるのも大変なので、セツブンソウ自生地からそう離れていない佐伯天神山に登ることになりました。二年ほど前に和気アルプスに登った時から、佐伯天神山は気にかかっていた山でした。

P2241608

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ