« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012-08-27

8月下旬の高知散策、その1、コオロギラン

8月に入って、私の住む香川では猛暑が続いていて、里山散策もちょっと足が向きかねるのが本音です。

そんな折、いつもの山仲間の方たちと高知の夏の花を見に行こうという話が持ち上がりました。

高知は、例年ですと冬から春にかけて何度か訪れる場所ですが、夏や秋にも珍しい花が咲くところです。

この時期には涼しい四国カルストも魅力で訪れたいと思っていましたが、何しろ娘が出産を控えているので、遠出をしょっちゅうするわけにはいきません。どこか一か所と言うことで、数年前からぜひ見てみたいと思っていたコオロギランを見に行くことにしました。

P8257109

続きを読む »

2012-08-25

8月下旬の散策から、その2、マキエハギ、ワレモコウ

マキエハギと言うのは名前はずいぶん前から知っていたのですが、実物は見たことがなかったのです。

それが、散策中に今まであまり見たことのないハギを見かけました。「これがもしかしたらマキエハギ?」と思っていたら、帰宅して調べたところ、マキエハギで間違いないようです。

P8136724

続きを読む »

2012-08-24

8月下旬の散策から、その1、タヌキマメ、コガンピ

お盆頃の散策は、実家のお墓参りに行く際にほんの30分ほど寄り道をしただけですが、それはタヌキマメの下見も兼ねていました。

その場所にタヌキマメが咲くとは、去年偶然立ち寄って見つけたものです。

お盆のころは花芽は上がっていましたが、まだ花が咲いている気配はありませんでした。

そろそろ咲くころと思い、我が家で実ったイチジクを今日は実家の母のところに届けてきたのですが、その折に立ち寄ってみました。

P8247034

続きを読む »

2012-08-23

お盆のころの散策、その2、ガガイモ、ツリガネニンジン

この場所には10年ほど前から年に数回ほど訪れますが、その頃から今も変わらず咲く花はツリガネニンジンやワレモコウです。

田んぼが近くにあるので、草刈の時期や程度によって、ツリガネニンジンの咲く時期は微妙に変わってきますが、それでも8月末になると必ずと言ってよいほどツリガネニンジンが咲いています。

P8136711

続きを読む »

2012-08-21

お盆のころの散策、その1、タンキリマメ、タカサゴユリ

お盆のころには、我が家のお墓と実家のお墓と、必ず二か所にお参りすることにしています。

今年は8月13日にお参りをしてきたのですが、実家のお墓に行くときは、途中で野草の具合も見ることにしています。

今年は早くもタンキリマメを見ることができました。

P8136704

続きを読む »

2012-08-20

東赤石の夏の花を見に行く、その8、シャクジョウソウなど

前にも書きましたが、8月初旬の東赤石には2010年にも訪れているのですが、その時見てなくて今回見られた花がいくつかありました。

先ずは、初めて見ることができたシャクジョウソウです。

P8096185

続きを読む »

2012-08-18

東赤石の夏の花を見に行く、その7、下山

山頂の岩の上で、帽子を顔にかけてしばらくお昼寝しましたが、やはり暑くて寝心地はあまり良くありませんでした。

北アルプスの雪渓を吹き渡る風を受けながらお昼寝したのが懐かしい・・・。

P8096524

続きを読む »

2012-08-16

東赤石の夏の花を見に行く、その6、コオニユリ

トラバース道沿いは2年前に歩いたときもコオニユリが咲いていたので、今回もきっと咲いているはずと期待していたら、案の定、咲いていました。

P8096478

続きを読む »

2012-08-15

東赤石の夏の花を見に行く、その5、ナヨナヨコゴメグサ

山荘付近にも、もちろん誰もおらず(登山口に車がなかったのだから、それもそうですね)のんびりと、お茶を飲んで行動食を食べます。この日はここまでですでに水分を1リットル近く摂っているので、小屋の裏手にある水場で、水を補給します。

小屋の周囲はシモツケソウなどが咲き乱れていて、見事なお花畑です。

P8096418

続きを読む »

2012-08-13

東赤石の夏の花を見に行く、その4、シラヒゲソウとオトメシャジン

東赤石の「天狗の庭」と呼ばれるお花畑付近まで登ってきたら、すっかり撮影モードに入ってしまいました。

誰もいないので、登山道に立ち止って長々と撮影していても迷惑にならないし、撮影するならやはり人のいないときや少ない時に限ります。

たぶんもう咲いているだろうと思っていたシラヒゲソウが案の定咲いていました。

P80963642

続きを読む »

東赤石の夏の花を見に行く、その3、タマガワホトトギス

このコース中、一番登りのきつかった区間を歩いたせいで、汗もしっかりと出て、のどが渇いたので、だいぶ解けてきていたポカリをごくごく飲みます。ポカリなんて、下界でいるときは全然飲まない飲み物ですが、暑い時期の山登りでは、不思議とこれが美味しいですよね。

ここの沢でも冷たい水で顔を洗ったところで、周囲を眺めていたら、まずはシモツケソウの花が目につき、撮影のために近づいたら、今度はタマガワホトトギスが目に入りました。

P8096295

続きを読む »

2012-08-12

東赤石の夏の花を見に行く、その2、イワタバコとヒカゲミツバ

瀬場谷で、沢の冷たい水で顔でも洗おうと沢のほとりに下りたら、イワタバコの花が涼やかに咲いているのが見えました。

そうそう、東赤石の沢沿いにはイワタバコが多いのでした。

でも、こんなに綺麗に咲いているのに気づいたのは初めてかな?

同じ時期に来ても、その年によって花の咲き具合は様々なのです。

P8096250

続きを読む »

2012-08-10

東赤石の夏の花を見に行く、その1、ヤマジノホトトギス

昨日は、急遽、東赤石を歩いてくることになりました。

自分では去年の8月も登っていたと思ってましたが、記録を見ると、8月の東赤石には2010年の8月5日以来、二年ぶりでした。

北アルプスから帰った後も、今年は娘が出産を控えて帰省していたり、8月4日はお寺さんが来られたりで、何となく落ち着かず、山歩きをする気分にはなれませんでした。

4日の行事が終わった後、高松の山友達の方と連絡を取り、お盆頃にどこかに登りましょうと約束していたのですが、その後週間予報を見てみると、なんと週末以降はどうも天気が良くなさそうです。7月下旬からあれだけカンカン照りが続いたのに、お盆のころになって雨や曇りばかりとは神様も意地が悪いですね。

お盆前でいちばん天気の良さそうな日と言えば9日のようです。前夜の8日から、高松のRさんとの約束を反故にして単独でどこかに登ろうかどうしようか?と悩みましたが、とりあえず朝早く起きて天気を見てから考えようということにして、私としては早めに就寝しました。11時に就寝したら、まず1時に起きてしまい、ちと早過ぎなのでもう一度寝たら、今度は4時前に起きた様子。しばらくオリンピック放送など見ながら目を覚まします。庭に出て空を見ると、天気はまずまずのようです。ここのところ6月の早池峰山以来、東赤石、北アルプスと連続3回降られているので、たまには雨具を着なくて良い歩きにしようということで、山行きを決行することに決めました。

P8096470

続きを読む »

ミズタマソウなど

イワタバコを撮影していたとき、白い小さな花が目に留まりました。

ヤマトウバナか何かだろうと思ったのですが、よく見るとちょっと違っていて、ミズタマソウなのでした。

ミズタマソウも印象的なあの果実が少なければ、意外とわかりにくいものですね。

P8066136

続きを読む »

2012-08-08

オニユリ

イワタバコを見に行った途中や帰り道で、オニユリを何か所かで見かけました。

P8066205

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ