樹木

2010-04-29

新緑を楽しむ

4月21日は、それまで雨模様の日が続いたのですが、青空が広がったので県内の山地にドライブしてきました。

P4215535

続きを読む »

2010-04-28

ウワミズザクラ

ウワミズザクラという樹木の名前を知ったのは、ここ4,5年のことです。

山地でしか見かけない樹木ですから、山歩きを再開するまではあまり見る機会はなかったと思います。最近ではソヨゴ、ヒメシャラ、エゴなどもともと山に自生していた木々を庭植えすることが多いですが、さすがにウワミズザクラを庭植えしているのはまだ見たことがありません。

P4205124

続きを読む »

2010-04-17

徳島~高知、ツツジのお花見ドライブ、その5、ヒカゲツツジ

徳島の山間部を走っている間はお天気もまずまずだったのに、高知に近付くに連れて、雲行きが怪しくなってきました。冬場ならば、香川が雨や曇りでも、トンネルを抜けて高知に出るとすかっと青空が出るのですが、季節が変わると高知のほうがお天気が悪いなんてことがあるのですね。

目的のハルリンドウは咲いているでしょうか?

P4101291

続きを読む »

2010-04-02

桜花爛漫ロングドライブ、その5、マルバコンロンソウ、ツツジの仲間

いよいよ、車は山地に入ってきて、民家も少なくなってきました。

川はもう渓谷と言って良い眺めとなってきました。訪れた日の2日ほど前に雨が降り続いたので、水量も多く、絶景です。

P3275563

続きを読む »

2010-04-01

桜花爛漫ロングドライブ、その4、ヤマブキ、ヤマザクラ、アケビ

人里を離れて、少し山の中を走ることになります。

今から峠目指しての道のりですが、初めての道なので様子もわからず、道の状態も分りませんが、まぁ、なんとかなるでしょう。

いつもの山登りでの登山口までの道に比べると、どうってことはないでしょうね。

P3275455

続きを読む »

桜花爛漫ロングドライブ、その3、コブシモドキとヤドリギ、ヒメスミレ

さて、この日、私が楽しみにしていた花がコブシモドキでした。

皆さんはコブシモドキと言う花のことをお聞きになったことはありますでしょうか?

そういう私もつい去年までは知らなかった花です。

P3275327

続きを読む »

2010-03-22

010年早春、徳島散策、その8、アブラチャンの雄花と雌花

このときのドライブでは、アブラチャンがまさに花盛りで、とても綺麗だったので、ちょっと詳しく見てみることにしました。

というのも、先日、香川の低山でダンコウバイの雄花と雌花を少し観察したなかりだったので、アブラチャンにも雄花と雌花があるはずと思ったのでした。

幸い、低い枝に花を咲かせているアブラチャンが数株見つかりました。

P3142824

続きを読む »

2010-03-14

早春のスミレと樹木の花、その4、アオモジ満開

ウグイスカグラを見た後は、少し寄り道をして、アオモジの咲く山に行ってきました。

あっと息を呑むほど、綺麗なアオモジを堪能してきました。

P3081413

続きを読む »

2010-03-13

早春のスミレと樹木の花、その3、ウグイスカグラなど

この山に早春に来ると、ウグイスカグラの花もいつも確かめることにしています。

山頂付近にウグイスカグラの木が何本かあるのです。

さすがに、まだ時期が早過ぎて、咲いていたのはほんの少しでしたが、今年もあのなんともいえない独特のピンクの花に会えました。

P3081311

続きを読む »

2010-03-12

早春のスミレと樹木の花、その2、ダンコウバイとクロモジ

スミレはまだまだ咲き始めたかどうかと言う状態で、コスミレなどもこの山ではまだ花芽の状態でしたが、驚いたのは樹木の花が思いのほか咲いていたことです。

特にダンコウバイはかなり咲きあがっていて、あちこちでいかにも春らしい黄色の花を見せてくれました。この山にはダンコウバイが多いのです。

P3081341

続きを読む »

2009-10-11

アサマリンドウ咲き乱れる稲叢山、その4、赤い実いろいろ

岩場には鎖場も少しありますが、お天気も良く岩が乾いているので、どうということもなさそうです。

樹林の中の急登を少し登ると、目の前に赤く染まった木が見えてきました。

Pa042133

続きを読む »

2009-06-10

ドライブ散策にて、その3、野イチゴなど

6月はそういえば、野イチゴの実が実る時期でもありました。もう7年も8年も前には、山歩きには当時小学生だった末っ子を連れ歩いたもので、山で実っている野イチゴや山で作るラーメンをだしにして、末っ子を連れ出したものです。

P6040376

続きを読む »

2009-06-09

ドライブ散策にて、その2、バイカウツギなど

6月は山野草の花はそれまでの季節に比べると、一旦、途切れるような印象を受けますが、それに反して樹木の花は意外に多く見かけるようです。

そして、樹木の花も初夏には白いものが多いですね。

P6040401

続きを読む »

2009-04-20

遅くて恐縮ですが、今年も海と桜を、その1、

4月12日、実家にほど近い山に40年来の親友と桜を見に行きました。

去年は咲き始めと満開の時の2度、この山に行っています。桜の時期はスミレ散策なども忙しいのですが、たまたま、親友がお母様の様子を見に、市内の実家に帰省していたのでした。前日に話がまとまって、12日朝、彼女の実家に迎えに行きました。

P4127966

続きを読む »

2009-04-02

スミレ散策のおまけ、ウグイスカグラなど

スミレの咲く頃は桜がつきものですけど、勿論他の花だって咲いています。このときはウグイスカグラが咲き始めていて可愛かったです。

P3244725

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ